【初心者向け】GemForexの禁止事項を分かりやすく解説

この記事で分かること

FX業者では口座によって利用規約が決まっており、中には禁止事項も詳しく定められています。

「口座凍結された・・・」「○○が出金拒否!」
といったトラブルの原因は基本的に禁止事項を行ったからです。

今回は「GemForexの禁止事項」をテーマに全24項目を分かりやすくまとめました。

GemForexの禁止事項に違反すると?

GemForexに限らず、全てのFX業者には禁止事項が定められています。

もちろん、ルールとしてキチンと決められており、違反者は制裁の対象です。

  • 出金拒否
  • 口座凍結
  • 法的な措置

禁止事項を行ってしまった場合、GemForexから上記の3つからいずれかの対応となる可能性が高いです。

禁止事項には、法に触れる悪質な取引も含まれています。

基本的には、意図的に悪質な取引、利用方法をしない限りは無縁です。とは言え、ルールを知らずに禁止事項を行ってしまい「出金拒否」や「口座凍結」となった前例もあります。

後述するGemForexの禁止事項を一通り理解しておきましょう。

GemForexの禁止されている24個のルール

  1. 実在しない利用者として利用者登録する行為
  2. 口座名義人以外の者が利用する行為
  3. 1つの口座を複数名で利用する行為
  4. 利用者登録の際、申告事項に虚偽の記載・誤記・または意図して記入漏れの状態で登録する行為
  5. ひとつの登録種別につき、同一人物がアカウントを2つ以上持つ行為(ただし当社が特別に認めた場合を除く)
  6. 故意・過失に関わらず、当社の営業を妨害する行為
  7. 当社及び委託先企業の著作権その他の権利を侵害する行為
  8. 当社または第三者を中傷し名誉を傷つけ、不利益をもたらす行為
  9. 著作権等の知的財産権、肖像権等の人格権、その他法律上の権利ないし保護に値する権利の侵害、あるいは関連する法規に違反する行為
  10. 第三者のプライバシーを侵害する行為
  11. 違法または疑わしい活動をする行為
  12. 当社判断で不適切とみなすトレード行為
  13. 2つの業者(または複数業者)に入金して、両建て取引する行為(同通貨ペア、相関性の高い通貨ペアも含みます)
  14. 当社複数口座で両建て取引する行為(同通貨ペア、相関性の高い通貨ペアも含みます)
  15. 第3者同士が同じタイミングで入金やトレードを繰り返し、同じタイミングで出金する行為
  16. 提供サービスやシステムの盲点を狙った悪質とみなす取引
  17. 経済指標時、アメリカ雇用統計発表時ならびに政府や中央銀行介入など相場が急激に変動するタイミングのみを狙った悪質とみなす取引。
  18. 事前連絡なしで大きなロット数での取引
  19. 虚偽の連絡先または第三者の連絡先で登録する行為
  20. 消費者の判断に誤解を与える行為、または消費者の判断から好ましくないと当社が判断する行為
  21. 準禁治産者、禁治産者のいずれかであり、申込の際に法定代理人の同意等を得ずに登録する行為
  22. 18歳未満であるのに利用者として登録する行為
  23. 反社会行為、法令違反行為及び弊社が適宜禁止する行為
  24. 反社会勢力者、前科者、法令違反者及び弊社が適宜禁止とする者が利用者として登録する行為

上記24項目は、GemForexの利用規約第12条「利用者の禁止行為」にて定められています。

利用規約については、GemForexの口座開設時に同意が求められ、利用規約に同意していなければGemForexは利用できません。

とは言え、GemForexの利用規約は海外FX業者として珍しく日本語表記なものの、専門用語が多い為、理解できないといった方も多いでしょう。

以下、GemForexの利用規約を分かりやすくまとめした。

GemForexの禁止事項を分かりやすく解説

【禁止事項(1)~(5)・(19)】GemForexのアカウント(取引口座)は本人様専用

前述した(1)~(5)・(19)の禁止事項とは、分かりやすく表現すると「GemForexのアカウント(取引口座)は本人様専用」という意味です。

禁止事項に当てはまるのは、例えば以下のケースになります。
(1)自分以外の名前を使いGemForexの口座を開設
(2)妻(夫)の名前を使い口座開設し、取引は自分で行う
(3)1つの口座を友人などと一緒に使う行為
(4)意図的に国籍や職業を違う内容で登録
(5)過去にGemForexを利用しており、退会せずに再度登録する行為

上記5つのケースは「GemForexのアカウント(取引口座)は本人様専用」のルールに違反しており、口座凍結、あるいは利用中に得た利益・ボーナスが消失する可能性があります。

【禁止事項(6)~(10)】GemForexについて「偽情報や利用者を中傷する」のは禁止

前述した(6)~(10)の禁止事項とは、分かりやすく表現すると「GemForexの偽情報を流したりや利用者を中傷するのは禁止」という意味です。

禁止事項に当てはまるのは、例えば以下のケースになります。
(1)GemForexについて偽情報を含むレビューを発信
(2)GemForexの利用者を中傷し、他社口座を紹介する行為
(3)GemForexの利用者の取引履歴などを了承を得ず公開

上記3つのケースは「GemForexの偽情報を流したりや利用者を中傷する行為」に該当しており、口座凍結や強制退会となる可能性があります。

【禁止事項(11)】GemForexにて違法行為あるいは疑わしい行為

GemForexの利用規約にて定められている「違法または疑わしい活動をする行為」は文字通りの意味です。

ただし、どんな行為が違法性があるのか判断が難しいと思います。

GemForexもニュージーランド証券投資委員会(NZFSP)のライセンスを取得しており、金融に関する法規制を遵守すべき立場です。

私たちがGemForexを利用する上で違法行為になる可能性があるのは不正な現金化目的のマネーロンダリングになります。

例えば、クレジットカードで入金し、その後一切の取引をせず出金→現金を受け取る場合です。

【禁止事項(12)】当社判断で不適切とみなすトレード行為

かなり定義が曖昧で混乱するのが「当社判断で不適切とみなすトレード行為」の利用規約です。

基本的に、入金→出金→取引を普通にしているだけなら気にする必要はありません。

例えば、「ゼロカットを意図的に利用したトレード」は禁止事項に該当する可能性があります。

  • 経済指標発表時に毎回ハイレバ取引→ゼロカット
  • 月曜日の窓開け時に毎回ハイレバ取引→ゼロカット

上記の様な、毎回の取引がゼロカットと瀬戸際になるようなケースは不適切なトレードとみなされる可能性は高いです。

【禁止事項(13)~(14)】GemForex内あるいは他社口座との両建て取引

GemForexで両建て取引が許可されています。

ただし、認められているのは「同一口座内の両建て」です。

  • GemForexの追加口座同士の両建て
  • GemForexと他社口座の両建て

上記の両建ては禁止事項(13)・(14)に該当するので注意しましょう。また、GemForexにおける両建てとは、同一銘柄だけでなく相関性の強い銘柄も含みます。

【禁止事項(15)】第三者のコピートレード・ミラートレード

GemForexでは、公式でミラートレードが提供されています。

禁止事項の(15)では、GemForexの公式提供を除く、他人のトレードを模倣する行為が禁止です。例えば、エントリーから決済まで、入出金を含めて完全に同じ行動を取ると違反になります。

【禁止事項(16)】GemForexの盲点を狙った取引

ボーナスの重複獲得や、GemForexが提供する様々なサービスにおいて、通常の利用方法とは異なる方法で不正に利益等を得る事は禁止されています。

【禁止事項(17)】経済指標発表時など相場の混乱のみを狙った取引

雇用統計といった経済指標のみならず、市場は様々な情報や中銀の動向で急変動する場合があります。意図的に相場の急変動による混乱時のみを取引する行為は禁止です。

GemForexに限らず、多くのFX業者でも同じく禁止事項として定められています。

【禁止事項(18)】事前連絡なしで大きなロット数での取引

GemForexの禁止事項で迷われるのは「大きなロット数での取引」でしょう。

GemForexでは大きなロット数を取引する際には、運営へ事前連絡が必要です。

取引ルール上では、最大ロット数は30ロットですが、GemForexでは10ロット以上=大きな取引と扱われるので注意しましょう。

【禁止事項(20)】誇大広告など紹介者に誤解を与える行為

GemForexでは紹介制度により、広告報酬を得られるサービスがあります。禁止事項(20)では、GemForexに関する紹介記事などを、誤解を招く様な宣伝文句を使う事が禁止です。

【禁止事項(21)】準禁治産者、禁治産者であり定代理人の同意等を得ずに登録

「準禁治産者、禁治産者」と難しい事が禁止事項(21)

【禁止事項(22)】GemForexは18歳以上から利用可能

GemForexの口座開設は18歳未満は行えません。また、年齢を偽りGemForexに登録・利用することは禁止されています。

【禁止事項(23)・(24)】反社会行為、法令違反行為及び弊社が適宜禁止する行為

そもそも法律違反となる行為、またGEMFOREXが追加する禁止行為に違反する事が禁止事項(23)で決められています。

禁止事項(24)では、法律に違反する行為をしている、あるいは反社会勢力、前科のある人はGEMFOREXの口座を作ってはいけません。

まとめ

今回は「【初心者向け】GemForexの禁止事項を分かりやすく解説」のテーマでした。

GemForexの禁止事項は全24項目もあり、理解するのが大変だったかと思います。

とは言え、GemForexに関しては日本語で利用規約が用意されており、他の海外FX業者より分かりやすいです。

もちろん、GemForexに限った禁止事項もありますが、原則他社との禁止事項も同じです。口座凍結や出金拒否といったトラブルを避ける為にも一読しておきましょう。

  • twitter
  • facebook
  • LINE
このサイトのタイトルとURLをコピーする
海外FX戦士の編集長:
森 栄一(もりえいいち)

記事は税理士歴10年以上の税理士が監修。もちろん海外FXの現役トレーダー。趣味は旅行と馬。最近はドラクエウォークにはまっています!

おすすめランキング
  • XM
    XM Trading(エックスエム)
    XM
    超おすすめ初心者OK上級者向けバランス無料VPSボーナス

    日本人に断トツ人気の定番。高約定・コスパ良し・サポート良しで、ボーナスも最高クラス。学習面も充実。

    >>XMTrading評判をチェック

    公式サイトへ
    総合評価: 約定力: / コスト: / サービス:
    レバレッジ 最大1,000倍 ボーナス 口座開設13,000円/初回入金100%+2回目以降20%/
    取引ボーナス
  • Gemforex
    Gemforex(ゲムフォレックス)
    Gemforex
    超おすすめ初心者OK自動売買ミラトレボーナス

    初心者向けで人気。未入金0円で豪華ボーナス2万円(期間限定)を使って資金を増やすのがおすすめ。

    >>Gemforex評判をチェック

    公式サイトへ
    総合評価: 約定力: / コスト: / サービス:
    レバレッジ 最大1,000倍 ボーナス 口座開設20,000円(期間限定)/他社乗り換えの損失補填/
    誕生日入金100%/毎日取引抽選2~1,000%
  • exness
    exness(エクスネス)
    exness
    超おすすめ上級者向け環境重視無料VPS

    日本向けサービス開始で人気急上昇の環境重視上級者向け。無制限レバレッジ・スワップフリー・低コスト・高約定力

    >>exness評判をチェック

    公式サイトへ
    総合評価: 約定力: / コスト: / サービス:
    レバレッジ 無制限 ボーナス なし(環境整備重視のため、ボーナス提供なし)