AXIORYの禁止事項とは?禁止されていない取引と罰則まで解説

AXIORYには遵守すべきルールがあります。

禁止事項に該当する行為・取引が行われた際は罰則があるため注意が必要です。

とは言え、他社と比較しても、AXIORYの禁止事項は厳しくはありません。

間違っても罰則の対象とならないために、一通りの禁止事項を確認しルールを把握しておくことが重要です。

【2023年8月26日まで】総額150万お中元ジャンボ!ボーナスキャンペーン
Axioryは年1~2回しかボーナス開催がないので、お見逃しなく。
★Step1:入金100%ボーナス(最大10万円)(利用にはStep2必須)※8/18まで
★Step2:取引ロット数に応じたチェックポイントをクリアでStep1ボーナスを取引・出金できる
★Step:Step2の規定チェックポイント達成で、総額150万の抽選チケットGET
※対象SNS投稿で、さらに抽選チケットGET

この記事で分かること

AXIORYの禁止事項とは?

✓AXIORYの禁止事項

(1)AXIORYでは口座名義人以外の利用は禁止

(2)AXIORYのボーナスの不正利用は禁止

 

ここでは、AXIORY(アキシオリー)の禁止事項をご紹介します。

禁止事項と言っても、AXIORYは2つのみです。

(1)AXIORYでは口座名義人以外の利用は禁止

AXIORYの禁止事項1つ目は「AXIORYでは口座名義人以外の利用は禁止」です。

AXIORYでは口座名義人以外の利用は禁止されています。つまり、自分自身の名義で口座を開設する必要があります。

家族や他人名義での口座開設はできませんし、同一人物が複数のアカウントを持つこともできません。

(2)AXIORYのボーナスの不正利用は禁止

AXIORYの禁止事項2つ目は「ボーナスの不正利用」です。

AXIORYではボーナスの不正利用も禁止されています。

複数のアカウントを作り、不正にボーナスを受け取る行為が該当します。

ただし、AXIORYでは口座開設ボーナスは提供されていないため、口座開設ボーナスの不正利用はできません。

複数のアカウントを作成した時点で口座名義人以外の利用が禁止というルールに違反し、また複数アカウントで入金ボーナスを受け取ることは禁止です。

AXIORYで禁止事項に該当しない取引とは?

✓AXIORYで禁止事項に該当しない取引

(1)複数口座や複数業者間での両建て

(2)窓埋めや窓開けを狙った取引

(3)アービトラージ(裁定取引)

(4)接続遅延やレートエラーを狙った取引

(5)スキャルピング

 

ここでは、AXIORY(アキシオリー)で禁止事項に該当しない取引を5つご紹介します。

AXIORYは、禁止事項に該当する取引が非常に少なく、自由度の高い取引条件が魅力です。

他社では禁止されていても、AXIORYでは可能な取引も多いので確認しておきましょう。

(1)複数口座や複数業者間での両建て

AXIORYで禁止事項に該当しない取引1つ目は「複数口座や複数業者間での両建て」です。

両建てとは、同一通貨ペアにおいて同時に売りと買いのポジションを持つことです。

複数の口座や業者を利用して両建てを行うと、一方の取引で勝ち、もう一方で負けることになりますが、ゼロカットを利用することで損失を制限することができます。

ただし、相手業者が複数業者間の両建てを許可している必要がありますので注意が必要です。

(2)窓埋めや窓開けを狙った取引

AXIORYで禁止事項に該当しない取引2つ目は「窓埋めや窓開けを狙った取引」です。

窓埋めや窓開けを狙った取引も、AXIORYでは禁止されていません。窓とは金曜日の終値と月曜日の始値の差を指します。

他の多くの海外FX業者では、この窓を狙った取引は禁止されていますが、AXIORYでは許可されています。

(3)アービトラージ

AXIORYで禁止事項に該当しない取引3つ目「アービトラージ(裁定取引)」です。

AXIORYではアービトラージも禁止事項ではありません。

アービトラージとは、同じ価値を持つ通貨の価格のゆがみを見つけて取引する方法です。

例えば、他社のXMのドル円が109.000、AXIORYのドル円が108.880と価格にゆがみがある場合、AXIORYでドル円を購入し価格が戻るまで保有することで利益を得ることができます。

多くの海外FX業者はこのアービトラージを禁止していますが、AXIORYでは許可されています。

(4)接続遅延やレートエラーを狙った取引

AXIORYで禁止事項に該当しない取引4つ目は「接続遅延やレートエラーを狙った取引」です。

AXIORYでは、接続遅延やレートエラーを狙った取引も禁止されていません。

経済指標やニュース発表後には、FX業者のサーバーに負荷がかかり接続が遅れることがあります。

遅延を利用した取引は、多くの海外FX業者で禁止されていますが、AXIORYでは許可されています。

(5)スキャルピング

AXIORYで禁止事項に該当しない取引5つ目は「スキャルピング」です。

AXIORYではスキャルピング取引も制限なく自由に行うことができます。

スキャルピング向けの取引口座やプラットフォームも提供されており、快適にスキャルピングが可能です。

また、スキャルピングに関しても、他の取引方法と同様に最大1,000ロットの発注に対応しています。

 

AXIORYで禁止事項に該当するとどうなる?

AXIORYで禁止事項に該当する行為や取引を行うと、以下の罰則の対象となります。

  • 不正に取得した利益の出金拒否
  • 口座凍結
  • アカウント凍結(強制退会)

最も重い罰則はアカウント凍結であり、アカウント凍結となるとAXIORYを利用できなくなります。

AXIORYの禁止事項 まとめ

本記事は「AXIORYの禁止事項とは?禁止されていない取引と罰則まで解説」のテーマでお届けしました。

禁止事項は他社に比べて少なく、取引の自由度が高いのが魅力です。

口座名義人以外の利用やボーナスの不正利用は禁止されていますが、複数口座や複数業者間での両建てや窓埋め・窓開けを狙った取引は可能です。

また、アービトラージ取引や接続遅延を狙った取引も許可されています。スキャルピングも制限なく行えるため、トレーダーにとって自由度の高さが魅力です。

  • twitter
  • facebook
  • LINE
このサイトのタイトルとURLをコピーする
海外FX戦士の編集長:
森 栄一(もりえいいち)

記事は税理士歴10年以上の税理士が監修。もちろん海外FXの現役トレーダー。趣味は旅行と馬。最近はドラクエウォークにはまっています!

おすすめランキング
  • XM
    XM Trading(エックスエム)
    XM
    超おすすめ初心者OK上級者向けバランス無料VPSボーナス

    日本人に断トツ人気の定番で、初期口座に最適。高い信頼性・高約定・コスパ良し・サポート良しで、ボーナスも高額。学習面も充実。

    >>XMTrading評判をチェック

    公式サイトへ
    総合評価: 約定力: / コスト: / サービス:
    レバレッジ 最大1,000倍 ボーナス 口座開設13,000円/初回入金100%+2回目以降20%/
    取引ボーナス/期間限定ボーナス
  • exness
    exness(エクスネス)
    exness
    超おすすめ中・上級者ハイスペック無料VPS

    無制限レバレッジ・ロストカット率0%・スワップフリー・超低コスト・高約定。ハイレバレッジ少額取引でハイリターンを狙いたい人にもおすすめ。

    >>exness評判をチェック

    公式サイトへ
    総合評価: 約定力: / コスト: / サービス:
    レバレッジ 無制限 ボーナス なし(環境整備重視のため、ボーナス提供なし)
  • AXIORY
    AXIORY(アキシオリー)
    AXIORY
    超おすすめ中・上級者ハイスペック低コスト

    信頼性かつハイスペックの安定した環境を求めている人向け。低スプレッド・低コスト・大口取引可スキャルピングにも特化。

    >>AXIORY評判をチェック

    公式サイトへ
    総合評価: 約定力: / コスト: / サービス:
    レバレッジ 最大400倍 ボーナス 年1~2回(年末年始・夏季など)に条件付き入金100%ボーナスなど