FXトレードには勝つためのシナリオ作りが不可欠!

FXをするのに、売買ルールを決めずにトレードを開始する人はいないと思いますが、勝つためのシナリオ作りを数パターン用意している人はどれ程いるでしょう?

保有ポジションのレートが、上がるか下がるかの二者択一だから、複数用意しなくても問題ないと考えているかもしれませんが、FXは単純に上がるか下がるかだけではなく、横への移動いわゆる揉み合い相場や、一時的な逆進行など複雑な動きをします。

ポジションを取得したエントリー位置を基点にして、そこから木の枝葉が伸びて行くように複雑な経路を辿り利益確定ポイントまで到達します。

今回、FXトレードをする上で、必要なシナリオ作りを解説いたします。

この記事で分かること

  • FXトレードのシナリオの作り方
  • シナリオ作成の具体的方法と検証

FXに必要なシナリオとは?

FXで利益を上げるためには、現在の相場状況を認識することが、第一前提の基本になります。

現在、いつも見ている時間軸のチャート上にトレンドは出ているのか?
更に、上位時間軸である4時間足、日足、週足などではどの様にチャートは描かれているのか、非常に重要です。

例えば、日足チャートで確認するとアップトレンドで進行中であるが、下位時間軸の15分間足ではダウントレンド、或いはレンジ相場になっているなどのケースはよくあることです。
それは、アップトレンド、ダウントレンド、レンジ相場は描画させる時間軸により、チャートは見え方を変えるからです。

ご存知のように、日足チャートのローソク足は24時間かかり完成します、その24時間の中で価格は上昇したり、下落をしたり、停滞したりと様々な姿を見せているのです。

日足ではアップトレンドだが、15分足ではダウントレンドであるこの状況がどの様な要因で作られているのかを、理解しなければなりません。

サポレジライン・トレンド・チャネルラインに当たり反転や停滞しているのか、または他に原因があるのかを十分に分析をしなければなりません。

何故なら、長期時間時に対して真逆の変動をしている状況が、トレンド途中の調整による押し目を形成中なのか、トレンド転換の始まりなのかでは、今後の対応が大きく変わって来るからです。

ですからシナリオ作りは、エントリーする際にも、エントリー中も、ポジションのクローズに際しても大いに役立ちます。

FXトレードのシナリオ作りの前に

環境認識が重要である点は既に書きましたが、前提としてトレードの基本ルールは決めておかなければなりません。

①1回のトレードで許容できる損失額を決め必ず守る

②決めたリスクワードレシオは変えない

③勝率を上げる為のテクニカル指標は参考程度に捉える

④サポレジライン・トレンドラインのチェック

⑤相場に影響が出る、経済指標や要人発言は避ける

◆許容損失3%・リスクリワード1:3・勝率35%
許容損失3%・リスクリワード
この設定で期待値は0になり、勝率が36%以上で口座資金は増えていきます。

  • ポジションのエントリー時に損切設定は口座資金の3%にし、これを変えないようにします。
  • 勝率36%以上を出せるトレードのロジックを作り上げます。
  • エントリー予定位置の直ぐ先に、サポレジやトレンドラインがある場合は、その結果を見た後にします。
  • トレード予定の通貨ペアに影響がある経済指標発表や要人発言は、その結果が出た後でエントリーします。

FXトレードシナリオの作り方

FXトレードシナリオの作り方
シナリオ作りはFXで収益を上げるためのものになります。

FXは単に、価格が上がるか下がるかを予測するだけでは、予定するクローズポイントまでたどり着くことは出来ません。
タイミングよくトレンドに乗れたとしても、トレンドの強弱によりいつまで続くのかは分かりません。

その為に、先のチャートをイメージしてシナリオを作っていきます。

シナリオを作る際は、必ず複数の想定を考慮に入れて組み立てて行きます。
一つのシナリオだけに固執して、価格の動きを予測することは危険です。

相場はセオリー通りに変動をするとは限りませんので、複数の要因が重なり上昇する可能性が高いとしても、下落や揉み合いになるシナリオも考慮に入れておきませんと、一つのシナリオが崩れたときに想定外の結果にフリーズしてしまい、対応が不可能になってしまい大きな損失を出すことになるかもしれません。

シナリオ作り例1

では、チャートを使いシナリオを作っていきます。
シナリオ作り例1
上記画像はUSD/JPY1時間足チャートです。

今回のシナリオで利用するのは、フィボナッチチャネルとフィボナッチリトレースメントを使用します。

①から始まったアップトレンドが、②のチャネルラインに当たり調整の下落となり、トレンドライン③に届きました、更にこの位置は過去に幾度も反転を繰り替えした、サポレジラインとも重なります。

ここでエントリーを狙うのですが、サポレジとトレンドラインの両方が交差していますので、ここで反転してロングエントリーを狙うのがセオリーですが、下抜く場合も想定します。

  • 第1のシナリオ

③位置で反転を想定し、損切ポイント交差位置③の30pips下落と決め、利益確定ポイントはフィボナッチチャネル61.8%~161.8%の位置を想定します。

  • 第2のシナリオ

③の青色●を抜ける場合のシナリオは、損切ポイントを30pips上昇と決め、利益確定ポイントは①~②にフィボナッチリトレースメントを引いて下落幅を想定します、下抜けた場合はトレンド転換の可能性が高いですので、大きく下落することを想定します。

利益確定ポイントはフィボナッチ38.2%109.247円、50%109.008円、61.8%108.950円を想定します。

  • 第3のシナリオ

トレンドラインに到達後、横へ移動を始めレンジ相場になることも想定しておきます。

揉み合いになれば静観するのがセオリーです。

では、結果を下記画像で見て行きます。

トレンドラインを下抜き③でショートエントリーをしました。

利益確定ポイントは38.2%、50%、61.8%を想定しましたが、結果は61.8%まで下落し108.950円60pipsの取得になりました。

シナリオ作り例2

シナリオ作り例2
上記画像はUSD/JPY1時間足チャートにMACDを表示させています。

今回のシナリオの作成方法は、フィボナッチチャネル・フィボナッチエキスパンション・MACDを使い作っていきます。

①から③の位置にフィボナッチチャネルを引きトレンドラインにします。

③の青色●で反転上昇に転じたのを確認後、MACDとシグナルのゴールデンクロスになっていることも確認しロングエントリーをします。

①~②にフィボナッチエキスパンションを引きます、③青色●は転換点として機能しています。

利益確定決済ポイントを想定していきます。
上記画像をご覧いただけますと分かりますが、既にFE61.8%では反転上昇を始めています。

  • 第1のシナリオ

FE100%を利確ポイントにする、チャートを見ますと3日前にはFE100%まで20pips手前で反転しています。

  • 第2のシナリオ

FE161.8%を利確ポイントにする、ここまで上昇しますと800pips以上の大きな利益になります。

  • 第3のシナリオ

トレンドラインを下抜いたら、その時は直ぐに利益確定決済をします。

要するに、トレンドラインを割り込むかが重要な判断ポイントになります。

では、続いてチャートを先に進めます。

④のFE100%の位置はスムースに上抜きましたので、クローズは延期します。

⑤のFE161.8%では3回頭を押さえられましたので、ここで利益確定決済をします。

850pipsの取得になりました。経過日数は8日間です。

結局、トレンドラインを割り込むことは無く、ターゲットであるFE161.8%に到達しました。

FXトレードの勝つためのシナリオ作りまとめ

今回、FXには勝つためのシナリオ作りが不可欠である!というテーマで記事を書いてきました。

今回はフィボナッチ・トレンドライン・サポレジライン・MACDを利用してシナリオ作りをしました。

他にも、サイクル理論・ペンタゴンチャート・エリオット波動・テクニカル指標・チャートパターンなど現状に合うものを臨機応変に活用して作り上げれば良いと思います。

過去に優秀な成績を収めたロジックを使うことになりましても、損切設定だけは必ず行ってください。

大きく負けなければ、ロジック如何にかかわらず何れは勝てるようになります。

  • twitter
  • facebook
  • LINE
このサイトのタイトルとURLをコピーする
海外FX戦士の編集長:
森 栄一(もりえいいち)

記事は税理士歴10年以上の税理士が監修。もちろん海外FXの現役トレーダー。趣味は旅行と馬。最近はドラクエウォークにはまっています!

おすすめランキング
  • XM
    XM Trading(エックスエム)
    XM
    超おすすめ初心者OK上級者向けバランス無料VPSボーナス

    日本人に断トツ人気の定番で、初期口座に最適。高い信頼性・高約定・コスパ良し・サポート良しで、ボーナスも高額。学習面も充実。

    >>XMTrading評判をチェック

    公式サイトへ
    総合評価: 約定力: / コスト: / サービス:
    レバレッジ 最大1,000倍 ボーナス 口座開設13,000円/初回入金100%+2回目以降20%/
    取引ボーナス/期間限定ボーナス
  • exness
    exness(エクスネス)
    exness
    超おすすめ中・上級者ハイスペック無料VPS

    無制限レバレッジ・ロストカット率0%・スワップフリー・超低コスト・高約定。ハイレバレッジ少額取引でハイリターンを狙いたい人にもおすすめ。

    >>exness評判をチェック

    公式サイトへ
    総合評価: 約定力: / コスト: / サービス:
    レバレッジ 無制限 ボーナス なし(環境整備重視のため、ボーナス提供なし)
  • AXIORY
    AXIORY(アキシオリー)
    AXIORY
    超おすすめ中・上級者ハイスペック低コスト

    信頼性かつハイスペックの安定した環境を求めている人向け。低スプレッド・低コスト・大口取引可スキャルピングにも特化。

    >>AXIORY評判をチェック

    公式サイトへ
    総合評価: 約定力: / コスト: / サービス:
    レバレッジ 最大400倍 ボーナス 年1~2回(年末年始・夏季など)に条件付き入金100%ボーナスなど