
/公開日:2020年12月27日
海外FX業者iFOREXを使いたくても一歩踏み出せない。
大きな理由として「悪質な出金拒否への不安」があると思います。
一部の悪徳なFX業者が、稼いだ利益を出金させないといったトラブルがあるのは事実です。
しかし、iFOREXに関しては悪質な出金拒否はありません。
ただ、禁止されているスキャルピングをはじめ、規約違反を犯した場合はその限りではありません。
今回は「iFOREXで悪質な出金拒否がない理由」と「出金拒否になるケース」を解説します。
この記事で分かること
- iFOREXで悪質な出金拒否の事実はない
- iFOREXでは、規約違反の制裁として出金拒否になる可能性がある
- iFOREXは、スキャルピング・オートメーション取引・API取引・複数口座による取引が禁止
iFOREXで出金拒否がない理由
- 1996年からの運営実績
- 出金拒否のウワサがない
- 国際的な金融ライセンスを3つ保有
実績・ウワサ・第三者機関による認定。
iFOREXは3つの理由から、悪質な出金拒否がないと言えます。
iFOREXは1996年からの運営実績
日本から利用できる海外FX業者は、目安として2005年以降からサービス展開しているのが多いです。
しかし、iFOREXを運営する「Formula Investment House Ltd.」は1996年設立の老舗証券会社になります。
日本人は特に、古くからあるものに信頼性を感じやすいです。
極論は、人気の国内FX業者よりも運営年数がながく、信頼感は十分あるでしょう。
iFOREXは出金拒否の口コミがない
20年以上の運営年数を誇るiFOREXですが、悪質な出金拒否に関する噂がありません。
近年では、Twitterを始めとするSNSが浸透しています。
「悪いFX業者の口コミ」が広まりやすい状況ですが、iFOREXの悪質な出金拒否を見たことがありません。
気になる方は、実際にSNSで検索してみましょう。
国際的な金融ライセンスを3つ保有
iFOREXは親会社を含めて、国際的な金融ライセンスを3つ保有しています。
海外FX業者は、日本の様に金融庁からの認可は必須ではありません。(あくまで自主的に認定を受けるスタンス)
この背景を踏まえて、iFOREXの金融ライセンス認定が3つというのは信頼性が高いです。
- キプロス証券取引委員会(CySEC)
- ハンガリー銀行 為替管理制度(MNB)
- 英国領バージン諸島の金融サービス委員会(BVIFSC)
具体的にiFOREXが保有する金融ライセンスは上記の通りです。
各金融ライセンスについて、簡単に解説をまとめました。
キプロス証券取引委員会(CySEC)
現行の金融ライセンスでは、かなり取得が難しいとされています。
多くの金融関係の企業が拠点をおくキプロスの証券取引委員会が母体。
資本金はもちろん、複数の監査基準のある信頼性の高い金融ライセンスです。
ハンガリー銀行 為替管理制度(MNB)
ハンガリーの中央銀行による、為替取引に関する金融ライセンス。
海外FX業者で採用しているケースが少なく、情報はあまりありません。
また、日本から利用できるiFOREXではなく、他国で運営する際に使われているようです。
英国領バージン諸島の金融サービス委員会(BVIFSC)
英国の金融ライセンスと言えば、CySECと同じ難関とされるFSA(金融行為規制機構)が有名です。
英国領バージン諸島の金融サービス委員会(BVIFSC)は、2001年から発足したマイナーライセンスになります。
今後の規制強化が予想されますが、一定の安全基準が満たされた金融ライセンスです。
iFOREXでは制裁としての出金拒否がある
悪質な出金拒否はありませんが、不正行為を行うとiFOREXでも出金拒否はあります。
国内外問わず、規約違反や犯罪行為を行うと「不正取得した利益を出金拒否する」といったルールは一般的です。
制裁による出金拒否を避けるには、以下の禁止取引をしないようにしましょう。
- スキャルピング
- オートメーション取引
- API取引
- 複数口座による取引
上記の4つが、iFOREXでは禁止されています。
スキャルピングについては、iFOREXのルールが細かいので以下の記事で詳しく解説しました。
オートメーション取引
オートメーション取引とは「自動売買」の事です。
iFOREXの取引プラットフォームでは、根本的に自動売買の機能がありません。
外部ツールを使い、不正な取引方法を用いるのが前提になります。
API取引
外部ツールを使用した取引が該当します。
オートメーション取引と同様に、意図的に行わない限り、iFOREXでは起こりません。
複数口座による取引
iFOREXでは、1アカウント1口座となります。
なりすましによる、複数口座の開設は禁止です。
また、他社口座を使った両建ても「複数口座による取引」に該当する可能性があります。
iForexの出金拒否まとめ
今回は「iFOREXで悪質な出金拒否がない理由。信頼できるFX業者」のテーマでした。
iFOREXは、老舗のFX業者です。
悪い噂がなく、金融ライセンスを複数保有しています。
信頼性が他社よりも評価されており、悪質な出金拒否はありません。
とは言え、ルールに違反すると正当な出金拒否がされます。
ルールを守り、出金拒否とは無縁な健全トレードを心がけましょう。

森 栄一(もりえいいち)
記事は税理士歴10年以上の税理士が監修。もちろん海外FXの現役トレーダー。趣味は旅行と馬。最近はドラクエウォークにはまっています!
おすすめランキング
XM Trading(エックスエム)
超おすすめ初心者OK上級者向けバランス無料VPSボーナス日本人に断トツ人気の定番。高約定・コスパ良し・サポート良しで、ボーナスも最高クラス。学習面も充実。
公式サイトへ総合評価: 約定力: / コスト: / サービス:レバレッジ 最大1,000倍 ボーナス 口座開設13,000円/初回入金100%+2回目以降20%/
取引ボーナス- 総合評価: 約定力: / コスト: / サービス:
レバレッジ 最大1,000倍 ボーナス 口座開設20,000円(期間限定)/他社乗り換えの損失補填/
誕生日入金100%/毎日取引抽選2~1,000% - 総合評価: 約定力: / コスト: / サービス:
レバレッジ 無制限 ボーナス なし(環境整備重視のため、ボーナス提供なし)