
/公開日:2020年11月3日
海外FX業者は、国内と違い25倍のレバレッジ規制がありません。
なので、「少額の証拠金でも取引できる」のがメリットです。
とは言え、具体的にいくらで取引できるのでしょうか?
今回は、人気の海外FX業者XM(エックスエム)の必要証拠金目安をまとめました。
この記事で分かること
- XMの各口座別の証拠金目安
- XMの証拠金で注意する点
- XMの証拠金の計算方法
XMは口座タイプで証拠金が変わる
XMは、同じ取引でも必要証拠金(最低限必要な証拠金)が口座タイプで変わります。
なぜなら、レバレッジが口座タイプによって異なるからです。
また、同じ「1ロット」でも1,000通貨、1万通貨と数量も変わります。
- スタンダード口座→最大888倍レバレッジ・1ロット=10万通貨
- マイクロ口座→最大888倍レバレッジ・1ロット=1000通貨
- ゼロ口座→最大500倍レバレッジ・1ロット=10万通貨
XMの口座タイプは上記の3種類。
それぞれ、最大レバレッジと1ロット当たりの数量が異なります。
【XMの証拠金目安一覧】全通貨ペア・口座タイプ別でまとめ
1ロット当たりの証拠金目安を一覧でまとめました。
- スタンダード口座
- マイクロ口座
- ゼロ口座
お伝えした通り、口座タイプによって1ロット、レバレッジの違いがあります。
上記3つの口座タイプで、1ロット当たりの必要証拠金目安を算出しました。
※実際のリアルタイム価格によって必要証拠金は変動します。
XMスタンダード口座の証拠金目安
XMのスタンダード口座はどんな口座タイプ?
- 最大888倍のレバレッジ
- 1ロットは10万通貨が基本
- 各種ボーナスをフルに受け取れる
XMのスタンダード口座は最も標準的な口座タイプです。
最大888倍のレバレッジによって、少額の資金でも取引ができます。
また、各種ボーナスを受け取れるのも特徴です。
口座開設で3000円分、初回入金からのボーナス還元もあります。
対豪ドル 証拠金目安
通貨ペア | 1ロット当たりの証拠金目安 |
---|---|
AUDCAD | 7,500円 |
AUDCHF | 16,000円 |
AUDJPY | 7,500円 |
AUDNZD | 7,500円 |
AUDUSD | 7,500円 |
対カナダドル 証拠金目安
通貨ペア | 1ロット当たりの証拠金目安 |
---|---|
CADCHF | 20,000円 |
CADJPY | 8,500円 |
対スイスフラン 証拠金目安
通貨ペア | 1ロット当たりの証拠金目安 |
---|---|
CHFJPY | 29,000円 |
CHFSGD | 28,000円 |
対ユーロ 証拠金目安
通貨ペア | 1ロット当たりの証拠金目安 |
---|---|
EURAUD | 13,000円 |
EURCAD | 13,000円 |
EURCHF | 30,000円 |
EURDKK | 240,000円 |
EURGBP | 13,000円 |
EURHKD | 240,000円 |
EURHUF | 13,000円 |
EURJPY | 13,000円 |
EURNOK | 13,000円 |
EURNZD | 13,000円 |
EURPLN | 13,000円 |
EURRUB | 240,000円 |
EURSEK | 13,000円 |
EURSGD | 13,000円 |
EURTRY | 120,000円 |
EURUSD | 13,000円 |
EURZAR | 13,000円 |
対ポンド 証拠金目安
通貨ペア | 1ロット当たりの証拠金目安 |
---|---|
GBPAUD | 15,000円 |
GBPCAD | 15,000円 |
GBPCHF | 33,000円 |
GBPDKK | 270,000円 |
GBPJPY | 15,000円 |
GBPNOK | 15,000円 |
GBPNZD | 15,000円 |
GBPSEK | 15,000円 |
GBPSGD | 15,000円 |
GBPUSD | 15,000円 |
対NZドル 証拠金目安
通貨ペア | 1ロット当たりの証拠金目安 |
---|---|
NZDCAD | 7,000円 |
NZDCHF | 16,000円 |
NZDJPY | 7,000円 |
NZDSGD | 7,000円 |
NZDUSD | 7,000円 |
対シンガポールドル 証拠金目安
通貨ペア | 1ロット当たりの証拠金目安 |
---|---|
SGDJPY | 8,000円 |
対米ドル 証拠金目安
通貨ペア | 1ロット当たりの証拠金目安 |
---|---|
USDCAD | 12,000円 |
USDCHF | 26,000円 |
USDDKK | 220,000円 |
USDHKD | 210,000円 |
USDHUF | 12,000円 |
USDJPY | 12,000円 |
USDMXN | 12,000円 |
USDNOK | 12,000円 |
USDPLN | 12,000円 |
USDRUB | 220,000円 |
USDSEK | 12,000円 |
USDSGD | 12,000円 |
USDTRY | 12,000円 |
USDZAR | 12,000円 |
XMマイクロ口座の証拠金目安
XMのマイクロ口座はどんな口座タイプ?
- 最大888倍のレバレッジ
- 1ロットは1000通貨が基本
- 各種ボーナスをフルに受け取れる
XMのマイクロ口座は、とにかく少額で取引した人に人気です。
1ロット当たり1000通貨のミニサイズ。
取引コストは、数量が小さいのでスタンダード口座の100分の1に相当します。
もちろん、各種ボーナスも対象です。
対豪ドル 証拠金目安
通貨ペア | 1ロット当たりの証拠金目安 |
---|---|
AUDCAD | 75円 |
AUDCHF | 160円 |
AUDJPY | 75円 |
AUDNZD | 75円 |
AUDUSD | 75円 |
対豪カナダドル 証拠金目安
通貨ペア | 1ロット当たりの証拠金目安 |
---|---|
CADCHF | 200円 |
CADJPY | 85円 |
対スイスフラン 証拠金目安
通貨ペア | 1ロット当たりの証拠金目安 |
---|---|
CHFJPY | 290円 |
CHFSGD | 280円 |
対ユーロ 証拠金目安
通貨ペア | 1ロット当たりの証拠金目安 |
---|---|
EURAUD | 130円 |
EURCAD | 130円 |
EURCHF | 300円 |
EURDKK | 2,400円 |
EURGBP | 130円 |
EURHKD | 2,400円 |
EURHUF | 130円 |
EURJPY | 130円 |
EURNOK | 130円 |
EURNZD | 130円 |
EURPLN | 130円 |
EURRUB | 2,400円 |
EURSEK | 130円 |
EURSGD | 130円 |
EURTRY | 1,200円 |
EURUSD | 130円 |
EURZAR | 130円 |
対ポンド 証拠金目安
通貨ペア | 1ロット当たりの証拠金目安 |
---|---|
GBPAUD | 150円 |
GBPCAD | 150円 |
GBPCHF | 330円 |
GBPDKK | 2,700円 |
GBPJPY | 150円 |
GBPNOK | 150円 |
GBPNZD | 150円 |
GBPSEK | 150円 |
GBPSGD | 150円 |
GBPUSD | 150円 |
対NZドル 証拠金目安
通貨ペア | 1ロット当たりの証拠金目安 |
---|---|
NZDCAD | 70円 |
NZDCHF | 160円 |
NZDJPY | 70円 |
NZDSGD | 70円 |
NZDUSD | 70円 |
対シンガポールドル 証拠金目安
通貨ペア | 1ロット当たりの証拠金目安 |
---|---|
SGDJPY | 80円 |
対米ドル 証拠金目安
通貨ペア | 1ロット当たりの証拠金目安 |
---|---|
USDCAD | 120円 |
USDCHF | 260円 |
USDDKK | 2,200円 |
USDHKD | 2,100円 |
USDHUF | 120円 |
USDJPY | 120円 |
USDMXN | 120円 |
USDNOK | 120円 |
USDPLN | 120円 |
USDRUB | 2,200円 |
USDSEK | 120円 |
USDSGD | 120円 |
USDTRY | 120円 |
USDZAR | 120円 |
XMゼロ口座の証拠金目安
XMのゼロ口座はどんな口座タイプ?
- 最大500倍のレバレッジ
- 1ロットは10万通貨が基本
- 取引手数料が往復10ドルあるが、低スプレッド
XMのゼロ口座は、低スプレッドに特化した口座タイプです。
取引手数料が発生しますが、他の口座タイプより低スプレッドで取引できます。
以下の証拠金目安に対して、実際のコストは10ドル(約1000円)の加算です。
対豪ドル 証拠金目安
通貨ペア | 1ロット当たりの証拠金目安 |
---|---|
AUDCAD | 13,000円 |
AUDCHF | 16,000円 |
AUDJPY | 13,000円 |
AUDNZD | 13,000円 |
AUDUSD | 13,000円 |
対カナダドル 証拠金目安
通貨ペア | 1ロット当たりの証拠金目安 |
---|---|
CADCHF | 20,000円 |
CADJPY | 15,000円 |
対スイスフラン 証拠金目安
通貨ペア | 1ロット当たりの証拠金目安 |
---|---|
CHFJPY | 28,000円 |
CHFSGD | 28,000円 |
対ユーロ 証拠金目安
通貨ペア | 1ロット当たりの証拠金目安 |
---|---|
EURAUD | 24,000円 |
EURCAD | 24,000円 |
EURCHF | 30,000円 |
EURDKK | 240,000円 |
EURGBP | 2,000円 |
EURHKD | 240,000円 |
EURHUF | 24,000円 |
EURJPY | 24,000円 |
EURNOK | 24,000円 |
EURNZD | 24,000円 |
EURPLN | 24,000円 |
EURRUB | 240,000円 |
EURSEK | 24,000円 |
EURSGD | 24,000円 |
EURTRY | 24,000円 |
EURUSD | 24,000円 |
EURZAR | 24,000円 |
対ポンド 証拠金目安
通貨ペア | 1ロット当たりの証拠金目安 |
---|---|
GBPAUD | 27,000円 |
GBPCAD | 27,000円 |
GBPCHF | 34,000円 |
GBPDKK | 260,000円 |
GBPJPY | 27,000円 |
GBPNOK | 27,000円 |
GBPNZD | 27,000円 |
GBPSEK | 27,000円 |
GBPSGD | 27,000円 |
GBPUSD | 27,000円 |
対NZドル 証拠金目安
通貨ペア | 1ロット当たりの証拠金目安 |
---|---|
NZDCAD | 13,000円 |
NZDCHF | 16,000円 |
NZDJPY | 13,000円 |
NZDSGD | 13,000円 |
NZDUSD | 13,000円 |
対シンガポールドル 証拠金目安
通貨ペア | 1ロット当たりの証拠金目安 |
---|---|
SGDJPY | 15,000円 |
対米ドル 証拠金目安
通貨ペア | 1ロット当たりの証拠金目安 |
---|---|
USDCAD | 21,000円 |
USDCHF | 27,000円 |
USDDKK | 220,000円 |
USDHKD | 220,000円 |
USDHUF | 21,000円 |
USDJPY | 21,000円 |
USDMXN | 21,000円 |
USDNOK | 21,000円 |
USDPLN | 21,000円 |
USDRUB | 220,000円 |
USDSEK | 21,000円 |
USDSGD | 21,000円 |
USDTRY | 21,000円 |
USDZAR | 220,000円 |
XMの「証拠金計算ツール」を活用しよう
XMの証拠金は面倒な計算は不要です。
公式の「証拠金計算ツール」を使えば、簡単に具体的な証拠金額を算出できます。
上記の証拠金計算ツールは、以下の項目を設定するだけです。
口座の基本通貨→証拠金の通貨
通貨ペア→取引したい通貨ペア
ロット数量→取引したいロット数
レバレッジ→口座に設定している最大レバレッジ
口座タイプ→口座タイプをスタンダード・マイクロ・ゼロから選択
あとは「計算する」をクリックすれば、必要証拠金が自動的に算出されます。
参考:XMの証拠金計算ツールを使う
XMの証拠金に関する注意点
- レバレッジ制限で証拠金が変わる
- CFDは必要証拠金率で計算する
- クレジットは証拠金に含まれる
XMの証拠金に関する注意点は3つです。
「証拠金は足りているのに取引できない」といったトラブルの原因になります。
取引チャンスを目の前にして、取引できない事態は避けたいです。
それぞれ注意点を解説します。
レバレッジ制限で証拠金が変わる
XMでは「レバレッジ制限」があります。
証拠金残高が一定の金額を超えた場合、そしてハイリスクなマイナー通貨ペアの取引が対象です。
レバレッジ制限のあるマイナー通貨ペアとは?
一部のマイナー通貨ペアはレバレッジ制限があります。
発展途上国、経済危機、市場規模によってリスクが高い通貨です。
その為、多くのFX業者では顧客保護の観点からレバレッジ制限を実施しています。
最大レバレッジ50倍
USDDKK・USDHKD・USDCNH・USDRUB・EURDKK・EURHKD・EURRUB・GBPDKK
最大レバレッジ100倍
USDTRY・EURTRY
最大レバレッジ400倍
CHFJPY・CHFSGD
CFDは必要証拠金率で計算する
CFD取引の証拠金は「必要証拠金率」で計算します。
証拠金が取引金額の何%分にあれば良いか?です。
実際には、証拠金に対して倍率を掛けれますが、○○倍といったレバレッジは使われません。
例えば、US30Cash(ダウ)なら必要証拠金率が1%です。
100万円分の取引をする場合、1万円の証拠金で取引ができます。
実質100倍のレバレッジですが、単純に○○倍の掛け算ではなく、何%必要か?で計算します。
クレジットは証拠金に含まれる
XMは海外FX業者の中でもボーナスの豊富さで人気です。
ほとんどのボーナスは「クレジット」で付与されます。
クレジットは口座の現金と合算され「有効証拠金」と表示されます。
有効証拠金は、文字通り口座内で証拠金として使える金額です。
クレジットと現金は同じ証拠金として取り扱われるので、レバレッジの倍率が働きます。
つまり、クレジットだからといってレバレッジ制限はありません。
とは言え、現金ではないのでクレジットは出金できないので注意しましょう。
XMの証拠金目安まとめ
今回は「XMの証拠金目安はいくら?通貨ペア・口座タイプの一覧。」のテーマでした。
証拠金目安は、あくまで「目安」です。
最低限必要な金額=必要証拠金なので、実際には目安以上の金額が望ましくなります。
価格は変動するので、証拠金維持率も変動します。
証拠金維持率が基準値を下回れば、ロスカットされ資金を多く失うので注意です。
必要証拠金を目安に、取引数量を資金の大小に合わせてリスク管理をしましょう。

森 栄一(もりえいいち)
記事は税理士歴10年以上の税理士が監修。もちろん海外FXの現役トレーダー。趣味は旅行と馬。最近はドラクエウォークにはまっています!