公開日:
この記事で分かること
iFOREXはスプレッドの狭い海外FX業者です。
とは言え、スプレッド一覧表が公式では用意されていません。
600種類以上の銘柄があるので、気になる人も多いはず。
具体的にどのぐらいスプレッドが狭いのでしょうか?
今回はiFOREXのスプレッドを調査し、一覧表にまとめました。
【結論】iFOREXの平均スプレッドは狭い
結論から言うと「iFOREXの平均スプレッドは狭い」です。
評判通りの低スプレッドで取引できるでしょう。
よく見かけるFX業者公式のスプレッドは、原則固定の最小値を目安に公開されています。
今回は、実践的な平均スプレッドを調査しました。
- 東京市場の時間帯(日中)
- 欧州市場の時間帯(夕方から夜)
- 米国市場の時間帯(深夜から明け方)
1つの通貨ペア・銘柄で3回計測したスプレッドの平均になります。
時間帯に応じて、スプレッドは取引量によって変動するものです。
iFOREXの平均スプレッドを一覧表で参考にしてください。
iFOREXの平均スプレッド一覧 「通貨ペア別」
iFOREXでは全96種類の通貨ペアを取り扱っています。
平均スプレッドは割と狭い水準で、ドル円に関しては1.0pipsほど。
海外FX業者としては低スプレッドで、取引手数料や証拠金残高によるレバレッジ制限はありません。
ただし、一部の通貨ペアでは個別にレバレッジが設定されています。
マイナー通貨で、同じレバレッジ倍率が利用できない場合です。
各通貨ペア・銘柄のレバレッジは以下の記事を参考にしてください。
【一覧表】iFOREXのレバレッジは最大400倍?実は違います。
対ドル通貨ペアの平均スプレッド
通貨ペア | 平均スプレッド |
ユーロ/米ドル | 0.7pips |
米ドル/円 | 1.0pips |
ポンド/米ドル | 1.1pips |
豪ドル/米ドル | 0.8pips |
NZドル/米ドル | 2.0pips |
米ドル/カナダドル | 2.0pips |
米ドル/スイス | 1.5pips |
米ドル/チリペソ | 118.9pips |
米ドル/オフショア人民元 | 40.0pips |
米ドル/Cクローネ | 25.0pips |
米ドル/Dクローネ | 20.0pips |
米ドル/香港ドル | 25.0pips |
米ドル/Hフォリント | 35.0pips |
米ドル/Iシェケル | 30.0pips |
米ドル/インドルピー | 80.0pips |
米ドル/メキシコペソ | 52.7pips |
米ドル/Nクローネ | 26.0pips |
米ドル/Pズウォティ | 17.5pips |
米ドル/露ルーブル | 221.0pips |
米ドル/Sクローネ | 35.3pips |
米ドル/SGドル | 4.0pips |
米ドル/トルコリラ | 116.5pips |
米ドル/南アランド | 112.7pips |
対ユーロ通貨ペアの平均スプレッド一覧
ユーロクロス通貨ペア | 平均スプレッド |
ユーロ/米ドル | 0.7pips |
ユーロ/円 | 1.2pips |
ユーロ/ポンド | 1.3pips |
ユーロ/豪ドル | 3.0pips |
ユーロ/カナダドル | 4.0pips |
ユーロ/スイス | 2.4pips |
ユーロ/オフショア人民元 | 45.0pips |
ユーロ/Cクローネ | 26.4pips |
ユーロ/Dクローネ | 18.0pips |
ユーロ/Hフォリント | 40.0pips |
ユーロ/Iシェケル | 40.0pips |
ユーロ/インドルピー | 120.0pips |
ユーロ/Nクローネ | 35.3pips |
ユーロ/NZドル | 6.0pips |
ユーロPズウォティ | 28.4pips |
ユーロ/ロシアルーブル | 260.1pips |
ユーロ/Sクローネ | 37.7pips |
ユーロ/トルコリラ | 156.0pips |
ユーロ/南アランド | 113.5pips |
対ポンド通貨ペアの平均スプレッド一覧
通貨ペア | 平均スプレッド |
ポンド/米ドル | 1.1pips |
ユーロ/ポンド | 1.3pips |
ポンド/円 | 2.3pips |
ポンド/豪ドル | 8.0pips |
ポンド/カナダドル | 4.5pips |
ポンド/スイス | 3.0pips |
ポンド/Dクローネ | 26.0pips |
ポンド/Hフォリント | 70.0pips |
ポンド/Iシェケル | 60.0pips |
英ポンド/ノルウェークローネ | 44.8pips |
ポンド/NZドル | 11.0pips |
ポンド/Pズウォティ | 34.6pips |
英ポンド/スウェーデンクローナ | 43.6pips |
ポンド/トルコリラ | 271.1pips |
ポンド/南アランド | 300.0pips |
対円通貨ペアの平均スプレッド一覧
通貨ペア | 平均スプレッド |
米ドル/円 | 1.0pips |
ユーロ/円 | 1.2pips |
ポンド/円 | 2.3pips |
豪ドル/円 | 3.0pips |
NZドル/円 | 3.0pips |
カナダドル/円 | 2.0pips |
スイス/円 | 2.0pips |
Dクローネ/円 | 50.3pips |
香港ドル/円 | 40.0pips |
Nクローネ/円 | 53.0pips |
Sクローナ/円 | 45.0pips |
SGドル/円 | 250.0pips |
トルコリラ/円 | 70.0pips |
南アランド/円 | 90.0pips |
マイナー通貨ペアの平均スプレッド一覧
通貨ペア | 平均スプレッド |
豪ドル/カナダドル | 5.0pips |
豪ドル/スイス | 4.0pips |
豪ドル/Hフォリント | 40.0pips |
豪ドル/Iシェケル | 30.0pips |
豪ドル/NZドル | 11.0pips |
カナダドル/Hフォリント | 40.0pips |
カナダドル/Iシェケル | 30.0pips |
スイス/カナダドル | 4.0pips |
スイス/Hフォリント | 50.0pips |
スイス/Iシェケル | 30.0pips |
スイス/Nクローネ | 35.3pips |
スイス/Pズウォティ | 26.0pips |
スイス/トルコリラ | 85.8pips |
スイス/南アランド | 200.0pips |
Nクローネ/Sクローナ | 3.3pips |
NZドル/カナダドル | 6.0pips |
NZドル/スイス | 4.0pips |
NZドル/南アランド | 200.0pips |
ポーランドズウォティ/デンマーククローネ | 7.0pips |
Pズウォティ/Hフォリント | 14.0pips |
ポーランドズウォティ/ノルウェークローネ | 9.7pips |
ポーランドズウォティ/スウェーデンクローナ | 9.0pips |
スウェーデンクローナ/デンマーククローネ | 2.8pips |
トルコリラ/Hフォリント | 36.0pips |
iFOREXの平均スプレッド一覧 「商品先物(農業/エネルギー/貴金属)」
商品先物「農業部門」の平均スプレッド一覧
商品先物 | 平均スプレッド |
砂糖 | 1.5pips |
コーヒー | 20.0pips |
大豆 | 100.0pips |
ココア | 4.0pips |
コーン | 60.0pips |
綿 | 32.3pips |
小麦 | 40.0pips |
商品先物「エネルギー」の平均スプレッド一覧
商品先物 | 平均スプレッド |
WTI原油 | 4.0pips |
ブレント原油 | 4.5pips |
上海原油 | 20.0pips |
ガソリン | 50.0pips |
ヒーティングオイル | 20.0pips |
天然ガス | 0.3pips |
商品先物「貴金属」の平均スプレッド一覧
商品先物 | 平均スプレッド |
金 | 80.0pips |
金 (EUR) | 90.0pips |
金 (グラム, トルコリラ) | 93.4pips |
銀 | 4.0pips |
銅 | 30.0pips |
パラジウム | 1555.0pips |
白金 | 700.0pips |
iFOREXの平均スプレッド一覧 「株価指数」
株価指数(アジア太平洋) | 平均スプレッド |
日本225(円) | 13.5pips |
日本225(米ドル) | 19.1pips |
香港50 | 10.0pips |
中国A50 | 6.9pips |
中国SSE | 1.5pips |
中国SZSE | 6.1pips |
インド50 | 7.7pips |
オーストラリア200 | 2.8pips |
韓国 200 | 22.3pips |
シンガポール 25 | 13.0pips |
台湾指数 | 24.0pips |
日本100 | 0.5pips |
日本400 | 5.0pips |
株価指数(アメリカ) | 平均スプレッド |
米国30 | 4.1pips |
米国テック100 | 2.2pips |
米国500 | 0.7pips |
米国2000 | 81.0pips |
VIX | 21.3pips |
USDX | 2.9pips |
FANG+ | 3.2pips |
ブラジル 60 | 134.0pips |
メキシコ 35 | 27.1pips |
株価指数(ヨーロッパ・中東・アフリカ) | 平均スプレッド |
ドイツ30 | 3.0pips |
イギリス100 | 2.1pips |
フランス40 | 1.7pips |
オランダ25 | 11.1pips |
イタリア40 | 29.3pips |
スペイン35 | 2.3pips |
トルコ100 | 0.8pips |
ドバイ指数 | 2.1pips |
スイス20 | 4.3pips |
ギリシャ20 | 565.3pips |
ヨーロッパ50 | 2.3pips |
サウジ全株指数 | 4.4pips |
iFOREXの平均スプレッド一覧 「ETF」
ETF(商品) | 平均スプレッド |
原油ファンド | 6.0pips |
ゴールド・トラスト | 38.1pips |
シルバー・トラスト | 5.3pips |
ETF(株式・国) | 平均スプレッド |
アジア太平洋(除く日本) | 15.2pips |
ブラジルファンド | 6.3pips |
カナダ | 5.6pips |
中国大型株 | 8.4pips |
EAFE | 13.0pips |
エマージング・マーケット | 8.8pips |
グローバル | 15.9pips |
日本 | 11.2pips |
韓国 | 12.9pips |
英国 | 5.3pips |
米国ファンド | 34.0pips |
ETF(株式・指数) | 平均スプレッド |
オーストラリア200ファンド | 11.4pips |
中国トップ50ロングx3 | 3.0pips |
欧州先進国大型株 | 7.5pips |
欧州先進国ファンド | 10.7pips |
ドイツ30ファンド | 21.6pips |
日本225 ETF | 45.7pips |
日本225ロングx2 | 37.9pips |
日本225ショートx2 | 1.6pips |
韓国トップ50ロングx3 | 3.4pips |
米国100ロングx3 | 50.5pips |
米国2000ファンド | 31.3pips |
米国30トラスト | 55.1pips |
米国500ロングx3 | 22.5pips |
米国500小型株 | 15.0pips |
米国500トラスト | 67.0pips |
米国テック100大型株信託 | 54.2pips |
ETF(株式・部門) | 平均スプレッド |
グローバル・ブロックチェーン | 5.2pips |
グローバル・カンナビス | 2.5pips |
グローバル・ゴールド・マイナーズx3 | 82.8pips |
グローバル・リチウム&バッテリー | 7.6pips |
グローバル・ロボティクス | 5.2pips |
IPO | 10.7pips |
ジュニアゴールドマイナーロングx3 | 13052.0pips |
米国銀行 | 6.5pips |
米国基礎素材 | 12.4pips |
米国バイオテク | 27.0pips |
米国一般消費財 | 28.0pips |
米国好配当 | 17.0pips |
米国エネルギー | 19.0pips |
米国金融ロングx3 | 38.1pips |
米国金融 | 5.0pips |
米国ヘルスケア | 21.0pips |
米国インダストリアル | 15.0pips |
米国生活必需品 | 12.7pips |
米国不動産 | 17.0pips |
米セミコンダクター | 34.0pips |
米国テクノロジー | 22.7pips |
米国公共事業 | 12.3pips |
iFOREXの平均スプレッド一覧 「仮想通貨」
通貨ペア(仮想通貨) | 平均スプレッド |
ビットコイン | 41.2pips |
イーサリアム | 215.4pips |
リップル | 43.8pips |
ビットコインキャッシュ | 2.7pips |
ライトコイン | 51.8pips |
EOS | 278.9pips |
モネロ | 101.1pips |
ダッシュ | 119.3pips |
ビットコイン(ユーロ) | 50.0pips |
ビットコイン(日本円) | 74.8pips |
ビットコイン/イーサリアム | 27.0pips |
ビットコイン/ライトコイン | 183.9pips |
イーサリアム(ユーロ) | 299.9pips |
イーサリアム(日本円) | 373.7pips |
ライトコイン(ユーロ) | 29.4pips |
ライトコイン(日本円) | 54.9pips |
リップル(ユーロ) | 37.3pips |
リップル(日本円) | 46.4pips |
まとめ
今回は「【よくある質問】iFOREXでスプレッド一覧表はありますか?」のテーマでした。
iFOREXの平均スプレッドを調査した結果、評判通りの低スプレッド言えるでしょう。
また、レバレッジ制限やロスカットルールなど、実践面で役立つサービスがiFOREXの強みです。
海外FX業者でトップクラスのバラエティから、チャンス相場を見逃しません。

森 栄一(もりえいいち)
記事は税理士歴10年以上の税理士が監修。もちろん海外FXの現役トレーダー。趣味は旅行と馬。最近はドラクエウォークにはまっています!
おすすめランキング
XM Trading(エックスエム)
超おすすめ初心者OK上級者向けバランス無料VPSボーナス日本人に断トツ人気の定番。高約定・コスパ良し・サポート良しで、ボーナスも最高クラス。学習面も充実。
公式サイトへ総合評価: 約定力: / コスト: / サービス:レバレッジ 最大1,000倍 ボーナス 口座開設13,000円/初回入金100%+2回目以降20%/
取引ボーナス- 総合評価: 約定力: / コスト: / サービス:
レバレッジ 最大1,000倍 ボーナス 口座開設20,000円(期間限定)/他社乗り換えの損失補填/
誕生日入金100%/毎日取引抽選2~1,000% - 総合評価: 約定力: / コスト: / サービス:
レバレッジ 無制限 ボーナス なし(環境整備重視のため、ボーナス提供なし)