XMの「日経225」とは?基礎情報と注意点まとめ

XMはFX取引以外の投資商品を取り扱っています。
CFD取引に関しても、全37種類が同じ口座で取引可能です。

中でも人気なのが「日経225(JP225)」。

国内CFD業者より、高いレバレッジで面倒な手続き不要で取引できます。
とは言え、FXとは別の投資商品です。

「日経225どんな銘柄なのか?」
「日経225の取引ルールの違い」
「日経225の注意点」

これらについてまとめました。

【2023年5月16日~6月13日】
新規口座開設ボーナス:13,000円
入金ボーナス:初回100%+2回目以降20%
抽選:現金賞金やスクーデリア・アルファタウリF1チーム限定グッズ

ボーナスのみトレード可・利益出金可なので、0円から始めることもできます。GWボーナスは金額が大きいので、検討中の方は今のうちに。

この記事で分かること

  • XMの日経225とは何か
  • XMの日経225で注意する点

XMで取引できる「日経225(JP225)」とは?

日経225とは「日経平均株価」です。
おそらく、ニュース番組で聞いたことがあるのでは?

日経225は、日本を代表する東証一部上場の株式を平均化した投資商品になります。

とは言え、取引方法や利益が出る仕組みはFXと同じです。
「○○円で買って、○○円で売る」差額分が利益になる差益決済取引になります。

XMの日経225は現物と先物を取り扱っている

日経225には「現物取引」「先物取引」があります。
XMでは、両方の取り扱いです。

取引ルールが違うものの、同じく差益決済取引になります。
高く買って、安く売る取引です。

細かい話をすると、現物取引は日経225を買い売りする仕組みで、先物取引は将来の価格に対して投資します。

先物取引の仕組みは、初心者にとって難しいと感じるでしょう。
分かりやすく言うと、ある商品を先行予約で買うイメージです。

「○○月××日に△△円で買う権利」これを取引するのが先物市場になります。

とは言え、結局は売買して差額で稼ぐだけなので難しく考える必要はありません。

現物と先物のルールに注意

XMの日経225は現物と先物で取引ルールが異なります。

✓日経225の現物取引

スワップポイントがある
配当金が貰える

✓日経225の先物取引

スワップポイントが発生しない
決済期日がある

スワップポイントや決済期日の有無など、直接的に取引に関わる部分が多いので注意しましょう。

日経225の現物取引にはスワップポイントがある

ロングスワップ ショートスワップ
日経225(JP225Cash) -1.82 -1.92

XMの日経225現物取引では、上記のスワップポイントがあります。
両方とも支払い側のネガティブロールです。

スワップポイント無しの先物取引と違い、ポジションを持ち続けると一日当たりスワップが発生します。

決済時に、ポジション損益と合算されるので注意しましょう。

日経225の現物取引は配当金が貰える

配当金と言えば株式のイメージですが、指数の日経225にも配当金があります。
XMでは、配当カレンダーで一覧があり、該当日に自動的に口座へ支払われます。

日経225の先物取引にはスワップポイントがない

先物取引にはスワップポイントがありません。
したがって、XMで日経225の先物取引は何日持ち続けてもスワップが引かれることはありません。

日経225の先物取引には決済期日がある

日経225の先物取引に限らず、全ての先物取引では「決済期日」があります。
決済期日を迎えると、保有中の先物ポジションは強制決済されるので注意しましょう。

決済期日は、銘柄名で確認できます。
例えば、「JP225-SEP20」なら9月20日か決済期日です。
(SEP→9月 20→20日で9月20日)

ちなみに、現物取引では「Cash」と末尾に付きます。

XMは200倍レバレッジで日経225が取引可能

XMは実質最大200倍レバレッジで日経225をと取引できます。

「実質」としたのは、CFD取引のレバレッジルールが違うからです。
FX取引の様に○○倍といった設定がありません。

「証拠金率」という計算方法で、日経225を取引する証拠金が計算されます。
XMの日経225は、現物・先物問わず「0.5%の証拠金率」です。

取引金額に対して、証拠金が0.5%分あれば取引できるという事になります。

例えば、日経225を100万円分で取引したい場合。
100万円×証拠金率0.5%=5万円

つまり、5万円で取引可能です。
証拠金率は難しく考えず、大よそ200倍のレバレッジと考えましょう。

日経225の両建てに注意

XMは両建て(ヘッジ)が公認されている海外FX業者です。
FXだと、同じタイミングで発注した両建ては証拠金維持率が変動しません。

しかし、日経225を含むCFD取引では、両建てすると「証拠金維持率50%」です。

XMのロスカット水準が20%なので、強制決済までの距離感に注意しましょう。

XMの日経225まとめ

今回は「XMの「日経225」とは?基礎情報と注意点まとめ」のテーマでした。

XMの日経225は200倍レバレッジとかなり有利に取引が出来ます。
例えば、国内CFD業者だと、FX口座とは別で口座開設が必要、高くても30倍レバレッジです。

為替以外の投資商品も取引することで、売買チャンスを増やすのにいかがでしょうか?

  • twitter
  • facebook
  • LINE
このサイトのタイトルとURLをコピーする
海外FX戦士の編集長:
森 栄一(もりえいいち)

記事は税理士歴10年以上の税理士が監修。もちろん海外FXの現役トレーダー。趣味は旅行と馬。最近はドラクエウォークにはまっています!

おすすめランキング
  • XM
    XM Trading(エックスエム)
    XM
    超おすすめ初心者OK上級者向けバランス無料VPSボーナス

    日本人に断トツ人気の定番。高約定・コスパ良し・サポート良しで、ボーナスも最高クラス。学習面も充実。

    >>XMTrading評判をチェック

    公式サイトへ
    総合評価: 約定力: / コスト: / サービス:
    レバレッジ 最大1,000倍 ボーナス 口座開設13,000円/初回入金100%+2回目以降20%/
    取引ボーナス
  • Gemforex
    Gemforex(ゲムフォレックス)
    Gemforex
    超おすすめ初心者OK自動売買ミラトレボーナス

    初心者向けで人気。未入金0円で豪華ボーナス2万円(期間限定)を使って資金を増やすのがおすすめ。

    >>Gemforex評判をチェック

    公式サイトへ
    総合評価: 約定力: / コスト: / サービス:
    レバレッジ 最大1,000倍 ボーナス 口座開設20,000円(期間限定)/他社乗り換えの損失補填/
    誕生日入金100%/毎日取引抽選2~1,000%
  • exness
    exness(エクスネス)
    exness
    超おすすめ上級者向け環境重視無料VPS

    日本向けサービス開始で人気急上昇の環境重視上級者向け。無制限レバレッジ・スワップフリー・低コスト・高約定力

    >>exness評判をチェック

    公式サイトへ
    総合評価: 約定力: / コスト: / サービス:
    レバレッジ 無制限 ボーナス なし(環境整備重視のため、ボーナス提供なし)