
/公開日:2020年10月6日
XMTrading(エックスエム)は、国内FXから海外FXへ移行する最初の海外FX業者として定番です。
しかし、海外FXへの移行を検討する中で「スプレッドが広すぎて勝てない」といった話があります。
とは言え、結論から申し上げますと海外FX業者のXMTradingは決してスプレッドが広すぎるといったことはありません。
本記事では、XMTradingのスプレッドの特徴から一覧、そして他社比較まで徹底解説をお届けします。
新規口座開設ボーナス:13,000円
入金ボーナス:初回100%+2回目以降20%
取引ボーナス:1lotの取引あたり最大6ドル相当
※入金100%ボーナスとは…例えば10万円入金で、実質20万円の取引資金となります。
※ボーナスのみトレード可・利益出金可なので、0円から始めることもできます。
この記事で分かること
- XMの公式と実測のスプレッド比較
- XMのスプレッドはゼロ口座とスタンダード口座どちらが有利か
XMTradingのスプレッドの特徴
XMTradingのスプレッドの特徴
- (1)変動制スプレッドを採用している
- (2)NDD OTC方式で約定力が高い
- (3)スプレッドは時間帯によって広がる
スプレッドとは、買値と売値の差のことです。
市場は、買い手と売り手の2つの価格が平行して動いており、XMTrading(エックスエム)は市場と私たちトレーダーの仲介役としての役割を担っています。
FX業者によって市場との仲介方法(発注方式)が異なり、その影響でスプレッドも提示される数値が異なることが特徴です。
ここでは、XMTradingのスプレッドの特徴について3つほどポイントをご紹介します。
(1)変動制スプレッドを採用している
XMTradingのスプレッドの特徴1つ目は「変動制スプレッドを採用している」ということです。
XMTradingでは、リアルタイムで変わる相場の流動性に合わせて、最適なスプレッドを提示する変動制スプレッドが採用されています。
実際の相場に応じて、リアルタイムにスプレッドが変わるため、いわゆる原則固定・固定スプレッドとは異なります。
相場の変動が激しい時でも、スプレッドをコントロールすることで約定力を安定させられることが変動制スプレッドの主な特徴です。
(2)NDD OTC方式で約定力が高い
XMTradingのスプレッドの特徴2つ目は「NDD OTC方式で約定力が高い」ということです。
XMTradingでは、顧客注文を受けるとXMTradingのディーリングシステムが即時に決済して、必要に応じてカバー取引を行うNDD OTC方式を採用しています。
国内FXのDD方式と異なり、人為的な操作でなくシステムによる機械的な操作で注文処理を行うため、約定力が非常に高いことが特徴です。
(3)スプレッドは時間帯によって広がる
XMTradingのスプレッドの特徴3つ目は「スプレッドは時間帯によって広がる」ということです。
XMTradingは、先にご紹介した通り、変動制スプレッドを採用しています。
変動制スプレッドは、市場の流動性や取引量によってスプレッドが変動しますから、相場が活発に動く日本時間10時から1時までの、ニューヨーク時間・ロンドン時間が重なるタイミングはスプレッドが広がりやすいです。
XMTradingのスプレッドの取引コスト計算方法
XMTrading(エックスエム)を含めて、全てのFX業者ではスプレッドが実質の取引手数料となるため、重要な取引コストとして考える必要があります。
スプレッドは「pips(ピップス)」という単位で数え、1pips当たりの金額は通貨ペアによって異なります。
- ドル円などのクロス円:1pips = 0.01円
- ユーロドルなどのドルストレート=0.0001円
したがって、スプレッドが1.2pipsでドル円を1ロット(10万通貨)取引する場合の取引コストは1,000円となります。(1.2pips×0.01×10万通貨)
取引コストの計算は、XMTradingのトレード計算機を活用すると簡単です。
XMTradingのスプレッド一覧
ここでは、XMTrading(エックスエム)で取り扱う銘柄のスプレッドを一覧でご紹介します。
- 口座タイプ別:通貨ペアのスプレッド
- 口座タイプ別:貴金属のスプレッド
- 口座タイプ別:株価指数のスプレッド
- 口座タイプ別:エネルギーのスプレッド
- 口座タイプ別:商品先物のスプレッド
- 口座タイプ別:仮想通貨のスプレッド
それぞれ上記のリストからスプレッドを確認しましょう。
口座タイプ別:通貨ペアのスプレッド
通貨ペア |
スタンダード口座 |
マイクロ口座 |
KIWAMI極口座 |
ゼロ口座 |
AUDCAD |
3.0pips |
3.0pips |
1.6pips |
1.0pips |
AUDCHF |
3.0pips |
3.0pips |
1.0pips |
1.1pips |
AUDJPY |
3.3pips |
3.3pips |
1.3pips |
1.2pips |
AUDNZD |
4.0pips |
4.0pips |
1.8pips |
1.7pips |
AUDUSD |
1.8pips |
1.8pips |
0.9pips |
0.4pips |
CADCHF |
3.7pips |
3.7pips |
1.2pips |
1.9pips |
CADJPY |
3.4pips |
3.4pips |
2.2pips |
1.4pips |
CHFJPY |
3.3pips |
3.3pips |
1.9pips |
1.1pips |
CHFSGD |
31.0pips |
31.0pips |
12.0pips |
23.5pips |
EURAUD |
3.0pips |
3.0pips |
1.5pips |
0.9pips |
EURCAD |
3.0pips |
3.0pips |
1.3pips |
0.9pips |
EURCHF |
2.7pips |
2.7pips |
1.8pips |
0.9pips |
EURDKK |
39.0pips |
39.0pips |
30.0pips |
22.5pips |
EURGBP |
2.pips |
2.0pips |
0.9pips |
0.3pips |
EURHKD |
45.0pips |
45.0pips |
30.0pips |
20.0pips |
EURHUF |
59.0pips |
59.0pips |
30.0pips |
49.0pips |
EURJPY |
2.3pips |
2.3pips |
1.2pips |
0.4pips |
EURNOK |
145.5pips |
145.5pips |
140.0pips |
116.0pips |
EURNZD |
4.0pips |
4.0pips |
2.4pips |
2.7pips |
EURPLN |
65.0pips |
65.0pips |
37.0pips |
50.0pips |
EURSEK |
99.0pips |
99.0pips |
80.0pips |
76.0pips |
EURSGD |
17.0pips |
17.0pips |
10.0pips |
9.0pips |
EURTRY |
430.0pips |
430.0pips |
190.0pips |
420.0pips |
EURUSD |
1.7pips |
1.7pips |
0.7pips |
0.1pips |
EURZAR |
241.0pips |
241.0pips |
125.0pips |
201.0pips |
GBPAUD |
3.8pips |
3.8pips |
2.1pips |
2.0pips |
GBPCAD |
5.0pips |
5.0pips |
2.3pips |
2.2pips |
GBPCHF |
4.6pips |
4.6pips |
1.8pips |
2.0pips |
GBPDKK |
120.0pips |
120.0pips |
100.0pips |
88.5pips |
GBPJPY |
3.6pips |
3.6pips |
1.4pips |
1.2pips |
GBPNOK |
216.0pips |
216.0pips |
160.0pips |
173.0pips |
GBPNZD |
7.0pips |
7.0pips |
4.0pips |
4.3pips |
GBPSEK |
134.0pips |
134.0pips |
90.0pips |
105.0pips |
GBPSGD |
31.0pips |
31.0pips |
13.0pips |
14.0pips |
GBPUSD |
2.1pips |
2.1pips |
0.7pips |
0.2pips |
NZDCAD |
4.1pips |
4.1pips |
1.7pips |
1.9pips |
NZDCHF |
4.0pips |
4.0pips |
1.8pips |
2.7pips |
NZDJPY |
3.0pips |
3.0pips |
2.0pips |
2.0pips |
NZDSGD |
28.0pips |
28.0pips |
12.0pips |
20.0pips |
NZDUSD |
2.7pips |
2.7pips |
1.2pips |
1.0pips |
SGDJPY |
20.0pips |
20.0pips |
4.5pips |
14.3pips |
USDCAD |
2.2pips |
2.2pips |
1.3pips |
0.5pips |
USDCHF |
2.1pips |
2.1pips |
0.9pips |
0.4pips |
USDCNH |
3.6pips |
3.6pips |
2.4pips |
– |
USDDKK |
36.0pips |
36.0pips |
31.0pips |
16.0pips |
USDHKD |
2.8pips |
2.8pips |
1.8pips |
1.3pips |
USDHUF |
51.0pips |
51.0pips |
35.0pips |
40.0pips |
USDJPY |
1.6pips |
1.6pips |
0.7pips |
0.1pips |
USDMXN |
239.0pips |
239.0pips |
180.0pips |
166.0pips |
USDNOK |
170.0pips |
170.0pips |
150.0pips |
96.0pips |
USDPLN |
52.0pips |
52.0pips |
35.0pips |
31.9pips |
USDSEK |
82.0pips |
82.0pips |
70.0pips |
65.0pips |
USDSGD |
21.0pips |
21.0pips |
9.0pips |
15.0pips |
USDTRY |
250.0pips |
250.0pips |
200.0pips |
240.0pips |
USDZAR |
15.8pips |
15.8pips |
12.0pips |
11.7pips |
口座タイプ別:貴金属のスプレッド
通貨ペア |
スタンダード口座 |
マイクロ口座 |
KIWAMI極口座 |
ゼロ口座 |
GOLD |
3.5pips |
3.0pips |
1.5pips |
3.0pips |
SILVER |
3.5pips |
3.0pips |
2.2pips |
3.0pips |
口座タイプ別:株価指数のスプレッド
株価指数(現物) |
最小スプレッド |
AUS200Cash |
2.0pips |
EU50Cash |
1.5pips |
FRA40Cash |
1.0pips |
GER40Cash |
1.0pips |
HK50Cash |
10.0pips |
IT40Cash |
10.0pips |
JP225Cash |
6.0pips |
NETH25Cash |
0.3pips |
SPAIN35Cash |
5.0pips |
SWI20Cash |
3.0pips |
UK100Cash |
1.0pips |
US100Cash |
1.0pips |
US30Cash |
2.5pips |
US500Cash |
0.4pips |
株価指数(先物) |
最小スプレッド |
EU50 |
3.0pips |
FRA40 |
2.0pips |
GER40 |
2.0pips |
JP225 |
16.0pips |
SWI20 |
6.0pips |
UK100 |
4.0pips |
US100 |
3.0pips |
US30 |
5.0pips |
US500 |
0.8pips |
USDX |
0.1pips |
口座タイプ別:エネルギーのスプレッド
エネルギー |
最小スプレッド |
BRENT |
0.3pips |
GSOIL |
12.0pips |
NGAS |
3.0pips |
OIL |
0.3pips |
OILMn |
0.3pips |
口座タイプ別:商品先物のスプレッド
商品先物 |
最小スプレッド |
COCOA |
0.9pips |
COFFE |
5.0pips |
CORN |
10.0pips |
COTTO |
3.0pips |
HGCOP |
4.7pips |
SBEAN |
18.5pips |
SUGAR |
0.6pips |
WHEAT |
15.0pips |
口座タイプ別:仮想通貨のスプレッド
仮想通貨ペア |
スタンダード口座 |
マイクロ口座 |
KIWAMI極口座 |
AAVEUSD |
2 |
2 |
1.5 |
ADAUSD |
0.0015 |
0.0015 |
0.0012 |
ALGOUSD |
0.006 |
0.006 |
0.005 |
AVAXUSD |
0.12 |
0.12 |
0.08 |
AXSUSD |
0.45 |
0.45 |
0.3 |
BATUSD |
0.015 |
0.015 |
0.01 |
BCHUSD |
1.15 |
1.15 |
0.85 |
BTCEUR |
40 |
40 |
35 |
BTCGBP |
25 |
25 |
20 |
BTCUSD |
23 |
23 |
19 |
COMPUSD |
0.55 |
0.55 |
0.45 |
ENJUSD |
0.0055 |
0.0055 |
0.0045 |
ETHEUR |
5.5 |
5.5 |
4.5 |
ETHGBP |
3.5 |
3.5 |
2.75 |
ETHUSD |
2.55 |
2.55 |
2.03 |
FETUSD |
0.0025 |
0.0025 |
0.002 |
GRTUSD |
0.003 |
0.003 |
0.0025 |
LINKUSD |
0.03 |
0.03 |
0.02 |
LTCUSD |
0.75 |
0.75 |
0.6 |
MATICUSD |
0.0025 |
0.0025 |
0.002 |
OMGUSD |
0.06 |
0.06 |
0.05 |
SKLUSD |
0.002 |
0.002 |
0.0015 |
SNXUSD |
0.1 |
0.1 |
0.075 |
SOLUSD |
0.15 |
0.15 |
0.1 |
STORJUSD |
0.015 |
0.015 |
0.01 |
SUSHIUSD |
0.045 |
0.045 |
0.035 |
UMAUSD |
0.07 |
0.07 |
0.05 |
UNIUSD |
0.07 |
0.07 |
0.05 |
XLMUSD |
0.0015 |
0.0015 |
0.001 |
XRPUSD |
0.00135 |
0.00135 |
0.00093 |
ZRXUSD |
0.0065 |
0.0065 |
0.006 |
XMTradingのスプレッドを他社比較
ここでは、XMTrading(エックスエム)のスプレッドを同じ海外FX業者の他社と比較してみましょう。
- (1)スタンダード口座を他社比較
- (2)KIWAMI極口座を他社比較
- (3)ゼロ口座を他社比較
XMTradingのスプレッドは、口座タイプによって異なるため、上記の3つを取引条件に共通点が多い他社の口座タイプと比較していきます。
(1)XMTradingのスタンダード口座と他社口座をスプレッド比較
XMTradingのスタンダード口座と他社口座でスプレッド比較を行いました。
XMTradingのスタンダード口座は、取引手数料が無料の口座タイプなので、他社口座で同様に取引手数料が無料の口座タイプとスプレッド比較を行っています。
海外FX業者 |
EUR/USD (ユーロドル) |
USD/JPY (ドル円) |
GBP/USD (ポンドドル) |
AUD/USD (豪ドル米ドル) |
USD/CAD (米ドルカナダドル) |
XMTrading |
1.7pips |
1.6pips |
2.1pips |
1.8pips |
2.2pips |
AXIORY |
1.2pips |
1.3pips |
1.4pips |
1.6pips |
1.8pips |
iFOREX |
0.7pips |
1.0pips |
1.1pips |
0.8pips |
2.0pips |
FXGT |
1.5pips |
1.6pips |
2.2pips |
2.0pips |
2.5pips |
GEMFOREX |
1.7pips |
1.4pips |
2.4pips |
1.5pips |
2.0pips |
TitanFX |
1.2pips |
1.3pips |
1.8pips |
1.5pips |
2.3pips |
HotForex |
1.3pips |
1.7pips |
1.7pips |
1.5pips |
2.5pips |
FBS |
1.2pips |
1.3pips |
1.8pips |
1.5pips |
2.3pips |
TradeView |
1.7pips |
1.8pips |
2.0pips |
1.9pips |
2.5pips |
IS6FX |
2.0pips |
1.6pips |
2.4pips |
2.0pips |
2.2pips |
LANDFX |
0.9pips |
0.9pips |
1.3pips |
1.4pips |
1.3pips |
IFCMarkets |
1.4pips |
1.5pips |
2.9pips |
1.6pips |
3.0pips |
FxPro |
1.5pips |
1.3pips |
1.8pips |
1.7pips |
1.8pips |
BigBoss |
1.8pips |
1.6pips |
2.3pips |
1.7pips |
2.6pips |
TradersTrust |
1.4pips |
1.6pips |
2.2pips |
1.8pips |
2.6pips |
MiltonMarkets |
1.8pips |
1.8pips |
2.0pips |
2.0pips |
2.0pips |
GENETRADE |
1.8pips |
1.8pips |
2.4pips |
1.9pips |
2.4pips |
easyMarkets |
1.7pips |
2.0pips |
2.3pips |
2.2pips |
3.0pips |
XMTradingのスタンダード口座のスプレッドを他社比較すると、全体的に主要通貨ペアのスプレッドは広い傾向がありました。
ただし、XMTradingのスタンダード口座は、ロイヤルティプログラムを独自に実施しており、最大で0.7pips相当のボーナスを毎回の取引で得ることができます。
したがって、XMTradingのスタンダード口座は、ボーナスの活用で他社とのスプレッド差を埋めてお得に使うことが重要です。
(2)XMTradingのKIWAMI極口座と他社口座をスプレッド比較
XMTadingのKIWAMI極口座と他社口座のスプレッド比較を行いました。
XMTradingのKIWAMI極口座は、ボーナスの対象外と引き換えに、取引手数料が無料のまま低スプレッドを実現している口座タイプです。
同様にボーナス対象外によって無料の取引手数料&低スプレッドを実現している他社の同等口座とスプレッド比較を行っています。
海外FX業者 |
EUR/USD (ユーロドル) |
USD/JPY (ドル円) |
GBP/USD (ポンドドル) |
AUD/USD (豪ドル米ドル) |
USD/CAD (米ドルカナダドル) |
XMTrading KIWAMI極口座 |
0.7pips |
0.7pips |
0.7pips |
0.9pips |
1.3pips |
GEMFOREX ロースプレッド口座 |
0.5pips |
0.8pips |
2.0pips |
0.5pips |
1.6pips |
FXGT プロ口座 |
1.2pips |
1.0pips |
1.3pips |
1.0pips |
1.4pips |
XMTradingのKIWAMI極口座を他社と比較すると、通貨ペアによってはスプレッドが狭いことが分かります。
スプレッド以外の面では、GEMFOREXのロースプレッド口座が自動売買(EA)が不可となっているため、EAを使う場合は通貨ペアによってXMTradingとFXGTを使い分けることが最も効率的となるでしょう。
(3)XMTradingのゼロ口座と他社口座をスプレッド比較
XMTradingのゼロ口座と他社口座でスプレッド比較を行いました。
比較対象は、XMTradingのゼロ口座と同様に有料の取引手数料で低スプレッドを提示している同等の他社口座とスプレッド比較を行っています。
海外FX業者 |
EUR/USD (ユーロドル) |
USD/JPY (ドル円) |
GBP/USD (ポンドドル) |
AUD/USD (豪ドル米ドル) |
USD/CAD (米ドルカナダドル) |
XMTrading |
0.1pips |
0.1pips |
0.2pips |
0.4pips |
0.5pips |
AXIORY |
0.2pips |
0.4pips |
0.3pips |
0.5pips |
0.7pips |
TitanFX |
0.3pips |
0.4pips |
0.8pips |
0.3pips |
0.8pips |
HFMarkets |
0.5pips |
0.4pips |
1.6pips |
0.9pips |
1.4pips |
FBS |
0.3pips |
0.4pips |
0.8pips |
0.8pips |
1.2pips |
TradeView |
0.3pips |
0.5pips |
0.7pips |
0.5pips |
0.8pips |
LANDFX |
0.5pips |
0.5pips |
1.5pips |
0.8pips |
1.1pips |
BigBoss |
0.9pips |
0.7pips |
2.0pips |
0.8pips |
1.9pips |
TradersTrust |
0.4pips |
0.6pips |
1.2pips |
0.9pips |
1.4pips |
XMTradingのゼロ口座は、他社口座とスプレッド比較を行うと、純粋なスプレッドだけでは非常に狭い水準と言えます。
ただし、XMTradingのゼロ口座は、取引手数料が他社と比べて高額なので、実際の取引コストは割高になりやすいです。
海外FX業者 |
1ロット片道取引手数料(スプレッド換算) |
XMTrading |
5ドル相当額(0.5pips) |
AXIORY |
3ドル相当額(0.3pips) |
TitanFX |
3.5ドル相当額(0.35pips) |
HFMarkets |
3ドル相当額(0.3pips) |
FBS |
3ドル相当額(0.3pips) |
TradeView |
2.5ドル相当額(0.25pips) |
LANDFX |
3.5ドル相当額(0.35pips) |
BigBoss |
4.5ドル相当額(0.45pips) |
TradersTrust |
3ドル相当額(0.3pips) |
実際に他社の取引手数料と比べると、おおよそ3.5ドルが平均的な取引手数料の価格に対して、XMTradingのゼロ口座は5ドルもの取引手数料となっています。
したがって、実質コストで考えると、XMTradingはKIWAMI極口座がおすすめです。
XMTradingのスプレッドは広すぎて勝てない?
XMTrading(エックスエム)は「スプレッドが広すぎて勝てない」といった意見もあります。
とは言え、結論から申し上げるとXMTradingがスプレッドが広すぎて勝てないといったことはありません。
- (1)口座タイプによっては低スプレッドで取引が可能
- (2)最大1,000倍レバレッジで根本的に必要な資金が少ない
- (3)各種ボーナスでスプレッド以上に低コスト化できる
具体的にXMTradingでスプレッドが広すぎて勝てないとは言えない理由は上記の3つです。
それぞれ詳しくみてみましょう。
(1)口座タイプによっては低スプレッドで取引が可能
XMTradingのスプレッドが広すぎることはない理由1つ目は「口座タイプによっては低低スプレッドで取引が可能」ということです。
XMTradingは、かつて確かにスプレッドが広いことがデメリットだったのは事実になります。
とは言え、現在は「KIWAMI極口座」がリリースされたことで、取引手数料が不要で低スプレッドで取引が可能となりました。
また、XMTradingのスプレッドが広いといった口コミは、ほとんどKIWAMI極口座がリリースされる以前の情報であることが多いです。
(2)最大1,000倍レバレッジで根本的に必要な資金が少ない
XMTradingのスプレッドが広すぎることはない理由2つ目は「最大1,000倍レバレッジで根本的に必要な資金が少ない」ということです。
国内FX業者の原則固定のスプレッドと比べると、確かにXMTradingのスプレッドは未だに広く感じられるかもしれません。
とは言え、XMTradingは、最大1,000倍レバレッジによってスプレッドの微々たる差以上に、根本的に少額資金で取引が可能という大きな差があります。
例えば、国内FX業者では数百万円の資金が必要な取引サイズでも、XMTradingなら数万円の資金でエントリーが可能です。
(3)各種ボーナスでスプレッド以上に低コスト化できる
XMTradingのスプレッドが広すぎることはない理由3つ目は「各種ボーナスでスプレッド以上に低コスト化できる」ということです。
XMTradingでは、海外FX業者の中でも豪華な内容のボーナスを常時開催しています。
- 新規口座開設ボーナス:13,000円相当
- 入金ボーナス:10,500ドル相当
- ロイヤルティプログラム:取引毎に無制限
上記のボーナスを常時開催しており、スプレッドが多少広くてもコスパ良く使い続けられる仕組みになっています。
XMTradingのスプレッドの確認方法
XMTradingのスプレッドの確認方法
- (1)XMTradingのMT4・MT5を起動する
- (2)気配値一覧を表示する
- (3)スプレッドの項目を追加する
ここでは、XMTrading(エックスエム)でリアルタイムスプレッドを確認する方法をご紹介します。
(1)XMTradingのMT4・MT5を起動する
まずは、XMTradingのMT4・MT5を起動します。スマートフォンアプリの場合も、それぞれMT4・MT5アプリもしくはXMTradingアプリを起動しましょう。
(2)気配値一覧を表示する
続いてXMTradingのMT4・MT5の上部メニュー「表示」から「気配値表示」をクリックしましょう。
スマートフォン版のMT4・MT5およびXMTradingアプリでは下部メニューの「気配値」をタップします。
(3)スプレッドの項目を追加する
次に気配値一覧で右クリック「表示列」→「スプレッド」を選択すると一覧表にリアルタイムスプレッドが表示されます。
スマートフォン版MT4・MT5およびXMTradingアプリはそのまま気配値一覧からリアルタイムスプレッドが確認可能です。
XMTradingのスプレッドに関するよくある質問
✓XMTradingのスプレッドに関するよくある質問
- (1)スプレッドの広がりやすいタイミングはいつですか?
- (2)XMTradingはECN口座を提供していますか?
- (3)XMTradingでスキャルピングにおすすめの口座タイプは?
- (4)XMTradingは自動売買(EA)が使えますか?
- (5)XMTradingで法人口座はありますか?
ここでは、XMTrading(エックスエム)のスプレッドに関する上記のよくある質問にお答えしていきます。
(1)スプレッドの広がりやすいタイミングはいつですか?
スプレッドは、一般的に以下のタイミングで広がりやすい傾向があります。
- 日本時間で午後3時~4時頃のロンドン時間の切り替わり
- 日本時間で午後9時~10時頃のニューヨーク時間の切り替わり
- 経済指標の発表前後
- 要人発言の発表前後
- その他ファンダメンタルズ的要因
市場でXMTradingに限らず、どのFX業者でもスプレッドが拡大する可能性があるため、常に余裕を持った運用方法をとっておくことがおすすめです。
(2)XMTradingはECN口座を提供していますか?
いいえ、XMTradingではECN口座を提供していません。
ゼロ口座を含めて、XMTradingではNDD OTC方式を採用しています。
(3)XMTradingでスキャルピングにおすすめの口座タイプは?
スキャルピングにおすすめの口座タイプはゼロ口座です。
取引手数料を踏まえても、実質スプレッドがXMTradingの全口座タイプで最も狭くなっています。
(4)XMTradingは自動売買(EA)が使えますか?
はい、XMTradingでは全口座タイプで自動売買(EA)の使用が許可されています。
(5)XMTradingで法人口座はありますか?
いいえ、現在XMTradingでは日本居住者向けに法人口座を提供していません。
XMTradingのスプレッド まとめ
本記事は「XMのスプレッド一覧 広すぎて勝てない?他社口座とも徹底比較」のテーマでお届けしました。
XMTradingは、一時期スプレッドが広すぎて勝てないといった口コミが出回っていたことは事実になります。
とは言え、実際にはボーナスを活用したり、口座タイプを使い分けるなどでスプレッドが原因で勝てないといったことはありません。
また、現在では低スプレッド&手数料無しのKIWAMI極口座が誕生したことで、むしろ低スプレッドが強みの1つとなっています。

森 栄一(もりえいいち)
記事は税理士歴10年以上の税理士が監修。もちろん海外FXの現役トレーダー。趣味は旅行と馬。最近はドラクエウォークにはまっています!
おすすめランキング
XM Trading(エックスエム)
超おすすめ初心者OK上級者向けバランス無料VPSボーナス日本人に断トツ人気の定番で、初期口座に最適。高い信頼性・高約定・コスパ良し・サポート良しで、ボーナスも高額。学習面も充実。
公式サイトへ総合評価: 約定力: / コスト: / サービス:レバレッジ 最大1,000倍 ボーナス 口座開設13,000円/初回入金100%+2回目以降20%/
取引ボーナス/期間限定ボーナスexness(エクスネス)
超おすすめ中・上級者ハイスペック無料VPS無制限レバレッジ・ロストカット率0%・スワップフリー・超低コスト・高約定。ハイレバレッジ少額取引でハイリターンを狙いたい人にもおすすめ。
公式サイトへ総合評価: 約定力: / コスト: / サービス:レバレッジ 無制限 ボーナス なし(環境整備重視のため、ボーナス提供なし) AXIORY(アキシオリー)
超おすすめ中・上級者ハイスペック低コスト信頼性かつハイスペックの安定した環境を求めている人向け。低スプレッド・低コスト・大口取引可スキャルピングにも特化。
公式サイトへ総合評価: 約定力: / コスト: / サービス:レバレッジ 最大400倍 ボーナス 年1~2回(年末年始・夏季など)に条件付き入金100%ボーナスなど