
/公開日:2020年10月6日
今回はXMの平均スプレッドを実測しました。
多くのFX業者は、「原則固定スプレッド」や「平均スプレッド」を公式サイトで一覧にしています。
しかし、「実際に使ってみたら全然違うスプレッドだった・・・」こんな経験ありませんか?
XMの全通貨ペアを、スプレッドを実測→平均スプレッドを一覧にまとめました。
東京市場から米国市場まで、全時間帯で算出したので参考にどうぞ。
この記事で分かること
- XMの公式と実測のスプレッド比較
- XMのスプレッドはゼロ口座とスタンダード口座どちらが有利か
【XMスタンダード口座】全通貨ペア 平均スプレッド一覧表
XMスタンダード口座の特徴
- 各種ボーナス有り
- 通貨ペア57種類・貴金属4種類・CFD33種類
- 最大888倍レバレッジ
XMスタンダード口座の平均スプレッドを三日間実測しました。
公式サイトの一覧では、一日の平均スプレッドが記載されています。
FXは、時間帯によってボラティリティ(価格変動幅)が変化する市場です。
- 東京市場 日中
- 欧州市場 夕方~夜
- 米国市場 深夜~朝方
したがって、時間帯もランダムにスプレッドを実測しました。
結論から言うと、日中のスプレッドは公式サイトの平均スプレッドより狭いケースもあります。
しかし、深夜帯の最も値動きが活発な時間帯ではスプレッドは広がりやすい傾向です。(国内外多くのFX業者が同じですが)
ちなみに、XMマイクロ口座・スタンダード口座のスプレッドは共通になります。
【XMスタンダード口座】豪ドル通貨ペア 平均スプレッド 一覧
通貨ペア | 平均スプレッド(実測) | 最小スプレッド(公式) |
---|---|---|
AUDCAD | 2.9pips | 2.8pips |
AUDCHF | 2.8pips | 2.7pips |
AUDJPY | 3.1pips | 3.2pips |
AUDNZD | 3.7pips | 3.7pips |
AUDUSD | 1.9pips | 1.6pips |
【XMスタンダード口座】カナダドル通貨ペア 平均スプレッド 一覧
通貨ペア | 平均スプレッド(実測) | 最小スプレッド(公式) |
---|---|---|
CADCHF | 3.4pips | 3.5pips |
CADJPY | 3.1pips | 3.1pips |
【XMスタンダード口座】ユーロ通貨ペア 平均スプレッド 一覧
通貨ペア | 平均スプレッド(実測) | 最小スプレッド(公式) |
---|---|---|
EURAUD | 3.4pips | 2.7pips |
EURCAD | 3.8pips | 2.9pips |
EURCHF | 2.8pips | 2.3pips |
EURDKK | 32.3pips | 26.5pips |
EURGBP | 2.1pips | 1.8pips |
EURHKD | 32.4pips | 32pips |
EURHUF | 61.1pips | 32.6pips |
EURJPY | 2.3pips | 2.1pips |
EURNOK | 94.6pips | 67pips |
EURNZD | 3.9pips | 3.9pips |
EURPLN | 64.8pips | 45pips |
EURRUB | 436.6pips | 414.9pips |
EURSEK | 70.6pips | 48pips |
EURSGD | 16.8pips | 16.1pips |
EURTRY | 140.3pips | 69pips |
EURUSD | 1.8pips | 1.6pips |
EURZAR | 177.0pips | 114.4pips |
【XMスタンダード口座】ポンド通貨ペア 平均スプレッド 一覧
通貨ペア | 平均スプレッド(実測) | 最小スプレッド(公式) |
---|---|---|
GBPAUD | 5.6pips | 3.6pips |
GBPCAD | 5.9pips | 4.3pips |
GBPCHF | 4.9pips | 3pips |
GBPDKK | 55.0pips | 48.1pips |
GBPJPY | 3.8pips | 3.2pips |
GBPNOK | 114.6pips | 83.5pips |
GBPNZD | 7.0pips | 6.2pips |
GBPSEK | 127.6pips | 81.5pips |
GBPSGD | 29.7pips | 27.6pips |
GBPUSD | 2.6pips | 2pips |
【XMスタンダード口座】NZドル通貨ペア 平均スプレッド 一覧
通貨ペア | 平均スプレッド(実測) | 最小スプレッド(公式) |
---|---|---|
NZDCAD | 3.8pips | 3.8pips |
NZDCHF | 3.5pips | 3.7pips |
NZDJPY | 2.9pips | 2.5pips |
NZDSGD | 27.1pips | 24.1pips |
NZDUSD | 2.7pips | 2.5pips |
【XMスタンダード口座】米ドル通貨ペア 平均スプレッド 一覧
通貨ペア | 平均スプレッド(実測) | 最小スプレッド(公式) |
---|---|---|
USDCAD | 2.3pips | 2pips |
USDCHF | 2.1pips | 1.9pips |
USDCNH | 3.6pips | 3.4pips |
USDDKK | 35.9pips | 33.2pips |
USDHKD | 2.7pips | 2.6pips |
USDHUF | 53.3pips | 28pips |
USDJPY | 1.6pips | 1.5pips |
USDMXN | 218.7pips | 178pips |
USDNOK | 84.2pips | 67pips |
USDPLN | 56.7pips | 40pips |
USDRUB | 1668.7pips | 415.5pips |
USDSEK | 82.3pips | 52pips |
USDSGD | 20.5pips | 19.3pips |
USDTRY | 111.7pips | 64.1pips |
USDZAR | 13.2pips | 11.2pips |
【XMスタンダード口座】その他通貨ペア 平均スプレッド 一覧
通貨ペア | 平均スプレッド(実測) | 最小スプレッド(公式) |
---|---|---|
CHFJPY | 3.2pips | 2.8pips |
CHFSGD | 24.1pips | 24pips |
SGDJPY | 19.9pips | 19.5pips |
【XMゼロ口座】全通貨ペア 平均スプレッド一覧表
XMゼロ口座の特徴
- 取引手数料&低スプレッドのECN口座
- 通貨ペア56種類・貴金属2種類
- 最大500倍レバレッジ
XMゼロ口座は、取引手数料があり「低スプレッド」で取引できる口座タイプです。
いわゆる、ECN方式と言われる口座になります。
スプレッドの最小値は0pipsですが、変動制のスプレッドです。
実は、ゼロ口座も平均スプレッドが重要。
(仕組み上は0pipsスプレッドも可能ですが、ほとんどないのが実際です。)XMスタンダード口座と同様に、平均スプレッドを実測しました。
公式の平均スプレッド表では、一日当たりで算出されます。
本記事では、三日間の平均スプレッドを算出しました。
結論としては、XMスタンダード口座より狭く、一部の通貨ペアは公式の最小スプレッドより狭い内容です。
【XMスタンダード口座】豪ドル通貨ペア 平均スプレッド 一覧
通貨ペア | 平均スプレッド(実測) | 最小スプレッド(公式) |
---|---|---|
AUDCAD. | 1.1pips | 1pips |
AUDCHF. | 1.0pips | 1.1pips |
AUDJPY. | 1.3pips | 1.2pips |
AUDNZD. | 1.8pips | 1.7pips |
AUDUSD. | 0.6pips | 0.4pips |
【XMスタンダード口座】カナダドル通貨ペア 平均スプレッド 一覧
通貨ペア | 平均スプレッド(実測) | 最小スプレッド(公式) |
---|---|---|
CADCHF. | 1.8pips | 1.9pips |
CADJPY. | 1.3pips | 1.4pips |
【XMスタンダード口座】ユーロ通貨ペア 平均スプレッド 一覧
通貨ペア | 平均スプレッド(実測) | 最小スプレッド(公式) |
---|---|---|
EURAUD. | 1.0pips | 0.9pips |
EURCAD. | 1.1pips | 0.9pips |
EURCHF. | 0.9pips | 0.9pips |
EURDKK. | 18.0pips | 18pips |
EURGBP. | 0.2pips | 0.3pips |
EURHKD. | 15.1pips | 15pips |
EURHUF. | 43.0pips | 49pips |
EURJPY. | 0.6pips | 0.4pips |
EURNOK. | 79.6pips | 82pips |
EURNZD. | 2.6pips | 2.7pips |
EURPLN. | 47.6pips | 50pips |
EURRUB. | 344.4pips | 364pips |
EURSEK. | 56.7pips | 52pips |
EURSGD. | 9.4pips | 9pips |
EURTRY. | 113.3pips | 65pips |
EURUSD. | 0.1pips | 0.1pips |
EURZAR. | 137.3pips | 142pips |
【XMスタンダード口座】ポンド通貨ペア 平均スプレッド 一覧
通貨ペア | 平均スプレッド(実測) | 最小スプレッド(公式) |
---|---|---|
GBPAUD. | 2.3pips | 2pips |
GBPCAD. | 1.9pips | 2.2pips |
GBPCHF. | 2.4pips | 2pips |
GBPDKK. | 34.1pips | 33.6pips |
GBPJPY. | 1.4pips | 1.2pips |
GBPNOK. | 71.6pips | 69.5pips |
GBPNZD. | 3.4pips | 3.6pips |
GBPSEK. | 88.6pips | 105pips |
GBPSGD. | 13.7pips | 14pips |
GBPUSD. | 0.5pips | 0.3pips |
【XMスタンダード口座】NZドル通貨ペア 平均スプレッド 一覧
通貨ペア | 平均スプレッド(実測) | 最小スプレッド(公式) |
---|---|---|
NZDCAD. | 1.9pips | 1.9pips |
NZDCHF. | 2.6pips | 2.7pips |
NZDJPY. | 2.1pips | 2pips |
NZDSGD. | 19.1pips | 20pips |
NZDUSD. | 1.1pips | 1pips |
【XMスタンダード口座】米ドル通貨ペア 平均スプレッド 一覧
通貨ペア | 平均スプレッド(実測) | 最小スプレッド(公式) |
---|---|---|
USDCAD. | 0.6pips | 0.5pips |
USDCHF. | 0.5pips | 0.4pips |
USDDKK. | 12.6pips | 12pips |
USDHKD. | 1.4pips | 1.3pips |
USDHUF. | 29.8pips | 33.4pips |
USDJPY. | 0.2pips | 0.1pips |
USDMXN. | 162.6pips | 166pips |
USDNOK. | 55.0pips | 59pips |
USDPLN. | 30.8pips | 31.9pips |
USDRUB. | 284.7pips | 306pips |
USDSEK. | 59.4pips | 65pips |
USDSGD. | 14.7pips | 15pips |
USDTRY. | 99.9pips | 77pips |
USDZAR. | 9.1pips | 9pips |
【XMスタンダード口座】その他通貨ペア 平均スプレッド 一覧
通貨ペア | 平均スプレッド(実測) | 最小スプレッド(公式) |
---|---|---|
CHFJPY. | 1.3pips | 1.1pips |
CHFSGD. | 16.6pips | 17.5pips |
SGDJPY. | 14.4pips | 14.3pips |
XMのスプレッドが狭いのはゼロ口座
単純にスプレッドの狭さを重視するなら、XMゼロ口座がオススメです。
「ドル円の平均スプレッド0.2pips」など、国内のFX業者と同じ水準なのは魅力と言えます。
スタンダード口座と比較して、レバレッジ制限があるものの500倍。
国内なら25倍ですから、有利に立ち回れる取引環境です。
ただし、取引手数料が片道5ドルと1ロットの取引で毎回約1000円のコストがあります。
- スキャルピングしかしない
- 毎年の利益が多いので節税したい(取引手数料は経費になる)
- 自動売買で取引している
例えば、上記のような方にはXMゼロ口座が良いでしょう。
XMスタンダード口座と違い、取引ボーナスといった特典がないので初心者には不向きです。
XMで取引コストが安いのはスタンダード口座
スプレッドを気にする理由が「取引コストを安くしたい」といった方は、スタンダード口座がオススメ。
なぜなら、XMの豊富なボーナスが全てスタンダード口座は対象だからです。
例えば、ドル円を1ロット(10万通貨)取引した場合の実質コストを比較してみましょう。
✓XMゼロ口座の実質コスト
平均スプレッド0.2pips×1ロット+取引手数料10ドル=実質コスト約1200円
✓XMスタンダード口座の実質コスト
平均スプレッド1.6pips×1ロットー取引ボーナス最大700円分=実質コスト約900円
実質コストで見ると、取引ボーナスが貰える分スタンダード口座が300円ほど安いです。
ちなみに、取引ボーナスは2通りの使い方があります。
クレジットに交換して取引で使う、現金に交換して出金するといった2種類です。

森 栄一(もりえいいち)
記事は税理士歴10年以上の税理士が監修。もちろん海外FXの現役トレーダー。趣味は旅行と馬。最近はドラクエウォークにはまっています!