値動きと出来高で番倍チャンスを知らせるMoney Flow Index(MFI)

 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

FX取引で、「売り圧力・買い圧力」でエントリータイミングを、知らせてくれるテクニカル指標は沢山ありますが、値動きに出来高までも含めた値がラインを描くインジケーターは数少ないです。

今回、Money Flow Indexの解説と有効的な使い方を書いて行きます。

この記事で分かること

  • Money Flow Indexは何に役立つのか
  • Money Flow Indexの設定方法
  • Money Flow Indexの有効な使い方

Money Flow Index(MFI)の解説

Money Flow Index (MFI)は日本語で言いますと、「資金流入指数」となりマーケットの中で資金の流入が、買いと売りどちらに向いているのかを、判断するボリューム系テクニカル指標です。

別の言い方をしますと、買圧力と売圧力を測るために価格と出来高の両方使い値を出していきます。

RSIと似た特徴を持っていますが、RSIは価格の変動幅のみを使っている指標であるのに対し、MFIは値幅だけでなく出来高も考慮されています。

その為、ボリューム系のインジケーターに分類されます。

出来高を考慮していることによりRSIに比べて天底の信頼性が上がります。

Money Flow Index(MFI) は、Gene Quong氏とAvrum Soudack氏 により考案されました。

Money Flow IndexをMT4に表示する方法

Money Flow IndexをMT4に表示させる方法

メニューバーの「挿入」⇒「インディケータ」⇒「ボリューム」⇒「Money Flow Index」をクリックします。
その後、設定ウインドウが表示されます。

Money Flow Indexの設定

  • パラメーターのタブ

変更が可能なのは、
期間:14(オシレーター系に多い数)
スタイル:線種・カラーが選べます

  • レベル表示タブ

基準線として、20%と80%に50%ラインも引いておいた方が見易いです。

Money Flow Indexの計算式

Money Flow Indexの計算式(以降「MFI」)

TP=(高値+安値+終値)÷3 ※平均値

MF=TP×出来高 ※マネーフロー

PMF=前日比でTPが上昇したN日のMFの合計

NMF=N日間で前日比MFが0もしくはマイナス日のMFの合計 ※マネー レシオ

MFI = 100 – (100÷(1+(PMF÷NMF)))※マネーフローインデックス

※Nは14日間を使うのが一般的

MFIの使い方

数値は0~100%で推移し20%以下は売られすぎのサイン、80%以上は買われすぎのサインとなります。

画像に黄色横線を引きました。

また、RSIと同様に価格との逆行現象(ダイバージェンス&コンバージェンス)が現れましたら、強い売買サインになります。

画像には赤色斜め線を引きました。

※ダイバージェンスは価格の上昇は続いているが、MFIラインは下落を始め、価格とMFI間の乖離現象。
※コンバージェンスは価格の下落は続いているが、MFIラインは上昇を始め、価格とMFI間の収縮現象。

売買ルール

20%以下は売られすぎのサインと書きましたが、20%に到達した位置での逆張りロングエントリーはしません。

一度下抜いた後にMFIのラインが戻ってきますので、20%ラインを上抜いた位置でロングエントリーをします。

20%までMFIラインが下げて来て、そこで反転した場合はロングエントリーをします。

80%以上は買われすぎのサインですが、80%に到達した位置での逆張りショートエントリーはしません。

一度上抜いた後にMFIのラインが戻ってきますので、80%ラインを下抜いた位置でショートエントリーをします。

80%までMFIラインが下げて来て、そこで反転した場合はショートエントリーをします。

では、左側①から検証をして行きます。

①でMFIが80%を下抜きましたので、ショートエントリーをします。②にクローズサインが出てエグジットします、120pipsの取得になります。

②でMFIは20%で反転をしていますので、ロングエントリーをします、③にクローズサインが出てエグジットします、130pipsの取得になります。

③でMFIが80%を下抜きましたので、ショートエントリーをします。②にクローズサインが出てエグジットします、110pipsの取得になります。

④と⑤はMFIが20%で反転していますのでロングエントリーをします、⑤は⑥まで引っ張れますと、130pips取れますが、④は25pips下落していますので、状況により損切になります。

⑥でMFIが80%を下抜きましたので、ショートエントリーをします。現在進行中です。

MFIとRSIとの比較

MFIとRSIは大変似た動きをしますので、同一のサブウインドウに表示させますので違いをご覧ください。

MFIのパラメーターは14日間、RSIも14日間がデフォルトですので、そのままの数値で見て行きます。

基準ラインはRSIのデフォルトに合わせて、MFIも70%と30%に引きました。

ラインの変動は似ていますが、MFIの方が変動幅は大きいです。

売買サインに関しましては、RSIの方が相対的に早く表れます。

使い方としては、縦軸に変動するタイミングはMFIを使い、横軸の時間に関してはRSIを見て、エントリーをしますと上手なトレードが出来ると思います。

MFIと Force Indexを併用

MFIとForce Index(勢力指数)は相性の良い指標になりますので、今回併用させて検証してみます。

MFIのパラメーターは14日間、Force Indexは13日間がデフォルトですので、そのままの数値で検証します。

MFIの基準線は70%と30%に変更しています。

<売買ルール>

MFIが70%を下抜き、Force Indexが0の水準を下抜けたらショートエントリー

MFIが30%を上抜き、Force Indexが0の水準を上抜いたらロングエントリー

上記画像はUSD/JPY4時間足チャートのサブウインドウ中段にMFIで下段がForce Index配置しました。

・赤色縦線はMFIが70%ラインを下抜くかそこで反転した位置です。ショートエントリーします。

・桃色縦線はForce Indexが0ラインを下抜かそこで反転した位置です。ショートエントリーします。

・水色縦線はMFIが30%ラインを上抜くかそこで反転した位置です。ロングエントリーします。

・緑色縦線はForce Indexが0ラインを上抜かそこで反転した位置です。ロングエントリーします。

①はMFIが70%ラインで反転しましたので、ショートエントリーをし、40pipsの取得になります。

②はForce Indexが0ラインを上抜きましたので、ショートエントリーをし、35pipsの取得になります。

③はMFIが70%ラインで反転しましたので、ショートエントリーをし、100pipsの取得になります。

④はForce Indexが0ラインで反転しましたので、ショートエントリーをし、85pipsの取得になります。

⑤はMFIが30%ラインを上抜きましたので、ロングエントリーをし、130pipsの取得になります。

⑥はForce Indexが0ラインを上抜きましたので、ロングエントリーをし、110pipsの取得になります。

⑦はMFIが70%ラインを下抜きましたので、ショートエントリーをし、95pipsの取得になります。

⑧はForce Indexが0ラインを下抜きましたので、ショートエントリーをし、60pipsの取得になります。

⑨はMFIが30%ラインを上抜きましたので、ロングエントリーをし、40pipsの取得になります。

⑩⑪⑫はForce Indexが0ラインで反転を詩ましたので、ショートエントリーをし、60pipsの取得になります。

⑪⑫は追加エントリーをしても良いですが、無視することになると思います。

⑬はForce Indexが0ラインで反転しましたので、ショートエントリーをし、50pipsの取得になります。

⑭はMFIが30%ラインで反転しましたので、ロングエントリーをし、140pipsの取得になります。

一度25pips下落していますが、MFIは上昇を続けていますので損切せず、続行にしました。

⑮はForce Indexが0ラインを上抜きましたので、ロングエントリーをし、150pipsの取得になります。

⑯はForce Indexが0ラインを下抜きましたので、ショートエントリーをし、30pipsの取得になります。

⑰はForce Indexが0ラインを上抜きましたので、ロングエントリーをし、150pipsの取得になります。

⑱ははMFIが70%ラインを下抜きましたので、ショートエントリーをし、現在進行中です。

MFIのサインとForce Indexの0が重なった位置で、売買できると併用してみましたが、今回の検証ではエントリーポイントが重なる位置は一ヵ所も有りませんでした、今回は全て追加ポジションのエントリーにしました。

ポジションのクローズは明らかなクローズのサインが無い限り、利益は最大まで伸ばすことにしました。

Money Flow Index(MFI)まとめ

Money Flow Indexは売り方・買い方の勢いを、出来高を含めて値を出し描画をしてくれます。

今回、MFIを利用した売買方法とRSI都の比較、更に、Force Indexとの併用を検証してみました。

MFIを売買サインとして使われる前に、長期に渡る検証をされてから実トレードでお使いください。

  • twitter
  • facebook
  • LINE
このサイトのタイトルとURLをコピーする
海外FX戦士の編集長:
森 栄一(もりえいいち)

記事は税理士歴10年以上の税理士が監修。もちろん海外FXの現役トレーダー。趣味は旅行と馬。最近はドラクエウォークにはまっています!

おすすめランキング
  • XM
    XM Trading(エックスエム)
    XM
    超おすすめ初心者OK上級者向けバランス無料VPSボーナス

    日本人に断トツ人気の定番で、初期口座に最適。高い信頼性・高約定・コスパ良し・サポート良しで、ボーナスも高額。学習面も充実。

    >>XMTrading評判をチェック

    公式サイトへ
    総合評価: 約定力: / コスト: / サービス:
    レバレッジ 最大1,000倍 ボーナス 口座開設13,000円/初回入金100%+2回目以降20%/
    取引ボーナス/期間限定ボーナス
  • exness
    exness(エクスネス)
    exness
    超おすすめ中・上級者ハイスペック無料VPS

    無制限レバレッジ・ロストカット率0%・スワップフリー・超低コスト・高約定。ハイレバレッジ少額取引でハイリターンを狙いたい人にもおすすめ。

    >>exness評判をチェック

    公式サイトへ
    総合評価: 約定力: / コスト: / サービス:
    レバレッジ 無制限 ボーナス なし(環境整備重視のため、ボーナス提供なし)
  • AXIORY
    AXIORY(アキシオリー)
    AXIORY
    超おすすめ中・上級者ハイスペック低コスト

    信頼性かつハイスペックの安定した環境を求めている人向け。低スプレッド・低コスト・大口取引可スキャルピングにも特化。

    >>AXIORY評判をチェック

    公式サイトへ
    総合評価: 約定力: / コスト: / サービス:
    レバレッジ 最大400倍 ボーナス 年1~2回(年末年始・夏季など)に条件付き入金100%ボーナスなど