
/公開日:2020年11月3日
今回はXM(エックスエム)の口座を解約する方法を解説します。
「しばらくトレードしない」、「負け続けるので一旦はFXと距離をおきたい」など口座を解約したい理由は様々です。
取引口座があると、しばらくFXから離れたくても何となくトレードしてしまいます。
FXは、常にチャンスがあるとは限らないので意図的に距離を置くのも立派な戦術でしょう。
XMの口座解約は最短1分程度、再登録も可能です。
この記事で分かること
- XMの口座を解約する具体的なやり方
XMで口座解約する方法
XMで口座解約する流れ
(1)XMの会員ページへログイン
(2)解約したい口座を選ぶ
(3)口座解約を申請→解約完了
XMで口座を解約するには、会員ページから手続きを行います。
まずは、XMの会員ページにログインしましょう。
どの取引口座でログインしても問題ないです。(後で選択できます)
会員ページにログインすると、XMの取引口座が一覧で表示されます。
解約したい口座の「オプションを選択する」をクリックしましょう。
次にオプションメニューから「口座を解約する」をクリックします。
取引口座の解約ページが表示されます。
黄色の「取引口座を解約する」をクリックしましょう。
取引口座の解約は、メールのリンクから行います。
赤枠部分には、XMに登録したアナタのメールアドレスが記載されます。
XMから、取引口座の解約に関するメールが送付されるので、メールボックスを確認しましょう。
XMからのメールには、取引口座の解約リンクがあります。
「取引口座を解約する」と書かれた、赤色のボタンをクリックして進みましょう。
リンク先は、取引口座を解約する最終確認のページです。
再度「取引口座を解約する」をクリックしましょう。
こちらの画面が表示されれば、取引口座の解約は完了です。
全口座を解約したい場合は、同様の手順で全口座を解約しましょう。
XMのアカウント自体は退会したい場合は「support@xmtrading.com」サポートセンターへ問い合わせると可能です。
口座放置による、維持手数料については以下の記事で詳しく解説しています。
XM(エックスエム)の口座を解約する方法まとめ
今回は「XM(エックスエム)の口座を解約する方法。画像で全手順を解説」のテーマでした。
XMの口座解約は、何度も確認があるので少し面倒です。
とは言え、解約理由などを伝える必要はなく、基本的にクリックして進めるだけで完了します。
また、取引せず口座を放置していると口座維持費も発生するので注意です。
口座を解約する場合は、全額出金を行うとスムーズでしょう。

森 栄一(もりえいいち)
記事は税理士歴10年以上の税理士が監修。もちろん海外FXの現役トレーダー。趣味は旅行と馬。最近はドラクエウォークにはまっています!