AXIORYのスワップポイント一覧|計算方法や付与時間・注意点まで徹底解説

AXIORY(アキシオリー)で高金利な通貨ペアを数多く取り扱っている海外FX業者です。

スワップポイントを狙った取引をされている方にとって、AXIORYのスワップポイントは魅力的と言えるでしょう。

本記事では、AXIORYのスワップポイントを一覧表にまとめて計算方法や細かな仕様まで徹底的にまとめました。

【2023年2月28日まで】お年玉ボーナスキャンペーン2023
★Step1:入金100%ボーナス(最大10万円)(利用にはStep2必須)※2/24まで
★Step2:取引ロット数に応じたチェックポイントをクリアでStep1ボーナスを取引・出金できる

アキシオリー史上、最もクリアしやすいチェックポイント!

この記事で分かること

AXIORYのスワップポイントが付与される時間

まずはAXIORY(アキシオリー)のスワップポイントが付与される時間から把握しておきましょう。

  • 夏時間:日本時間 午前6時
  • 冬時間:日本時間 午前7時

夏時間(4月から10月)と冬時間(11月から3月)で上記の時間にスワップポイントが浮揚されます。

対象の時間帯に保有しているポジションを対象にスワップポイントが付与されるため、ポジションの保有期間は問いません。

AXIORYで最新のスワップポイントを確認する方法

AXIORY(アキシオリー)で最新のスワップポイントを確認するには、取引プラットフォームから各銘柄で確認する方法が確実です。

一覧表で確認できないため、少しの手間があるものの、最も早くスワップポイントが更新されます。

✓最新スワップポイントの確認手順

  • MT4・MT5を起動する
  • 表示→気配値表示で気配値一覧を表示する
  • 気配値一覧から銘柄を右クリックで選択する
  • 仕様から最新のスワップポイントを確認する

AXIORYのスワップポイントを計算する方法

AXIORY(アキシオリー)のスワップポイントは、日本円では記載されていません。

証拠通貨に合わせて、スワップポイントの具体的な金額を計算する必要があります。

✓スワップポイントの計算方法

  • スワップポイント×決済通貨とのクロス円レート×取引数量

上記の計算式で計算することができます。AXIORYでは「スワップポイント計算機」を活用すると為替レートを加味して、自動的に証拠金通貨でスワップポイントを計算することができます。

AXIORYのスワップポイント一覧表【全銘柄】

ここでは、AXIORY(アキシオリー)のスワップポイントを一覧表でご紹介します。

  • (1)スワップポイント一覧:通貨ペア
  • (2)スワップポイント一覧:貴金属CFD
  • (3)スワップポイント一覧:エネルギーCFD
  • (4)スワップポイント一覧:株価指数CFD
  • (5)スワップポイント一覧:株式CFD

AXIORYで取り扱う上記の銘柄のスワップポイントを一覧表で確認しましょう。

※2023年3月時点のスワップポイントとなります。

(1)スワップポイント一覧:通貨ペア

AXIORYで取り扱う通貨ペアのスワップポイントは以下の通りです。

通貨ペア

ショートスワップ

(ポイント)

ロングスワップ

(ポイント)

ショートスワップ

(1ロット/日本円換算)

ロングスワップ

(1ロット/日本円換算)

AUDCAD

豪ドル/カナダドル

-0.49

-4.26

-42.5円

-369.8円

AUDCHF

豪ドル/スイスフラン

-7.06

3.8

-612.9円

329.9円

AUDJPY

豪ドル/日本円

-11.11

7.87

-964.5円

683.2円

AUDNZD

豪ドル/NZドル

2.42

-5.967

210.1円

-518.0円

AUDSGD

豪ドル/SGドル

-1.59

-5.39

-138.0円

-467.9円

AUDUSD

豪ドル/米ドル

-0.28

-4.677

-24.3円

-406.0円

AUDZAR

豪ドル/南アフリカランド

83.41

-185.27

7,240.8円

-16,083.3円

CADCHF

カナダドル/スイスフラン

-9.08

5.18

-861.0円

491.2円

CADJPY

カナダドル/日本円

-14.57

11.11

-1,381.5円

1,053.5円

CHFHUF

スイスフラン/ハンガリー・フォリント

171.437

-189.957

29,390.6円

-32,565.7円

CHFJPY

スイスフラン/日本円

-6.13

-0.67

-1,050.9円

-114.9円

CHFZAR

スイスフラン/南アフリカランド

319.66

-473.94

54,801.6円

-81,250.9円

EURAUD

ユーロ/豪ドル

-0.44

-5.95

-61.8円

-835.6円

EURCAD

ユーロ/カナダドル

2.68

-8.81

376.4円

-1,237.2円

EURCHF

ユーロ/スイスフラン

-10.28

3.63

-1,443.6円

509.8円

EURCZK

ユーロ/チェコ・コルナ

17.85

-34.65

2,506.7円

-4,865.9円

EURGBP

ユーロ/ポンド

-0.52

-5.33

-73.0円

-748.5円

EURHUF

ユーロ/ハンガリー・フォリント

150.82

-167.29

21,179.7円

-23,492.5円

EURJPY

ユーロ円/日本円

-14.62

10.23

-2,053.1円

1,436.6円

EURMXN

ユーロ/メキシコペソ

445.41

-661.74

62,548.9円

-92,928.1円

EURNOK

ユーロ/ノルウェー・クローネ

-15.09

-24.163

-2,119.1円

-3,393.2円

EURNZD

ユーロ/NZドル

6.26

-12.047

879.1円

-1,691.8円

EURPLN

ユーロ/ポーランド・ズロチ

43.5

-62.4

6,108.7円

-8,762.8円

EURRUB

ユーロ/ロシアルーブル

4676.341

-8458.6454

656,698.6円

-1,187,847.6円

EURSEK

ユーロ/スウェーデン・クローナ

-24.06

-17.85

-3,378.7円

-2,506.7円

EURSGD

ユーロ/SGドル

1.09

-11.11

153.1円

-1,560.2円

EURTRY

ユーロ/トルコリラ

519.58

-850.287

72,964.6円

-119,405.8円

EURUSD

ユーロ/米ドル

2.84

-7.38

398.8円

-1,036.4円

EURZAR

ユーロ/南アフリカランド

179.05

-332.95

25,144.0円

-46,756.2円

GBPAUD

ポンド/豪ドル

-7.78

-2.347

-1,242.3円

-374.8円

GBPCAD

ポンド/カナダドル

-3.21

-7.67

-512.6円

-1,224.7円

GBPCHF

ポンド/スイスフラン

-16.87

5.48

-2,693.8円

875.0円

GBPJPY

ポンド円/日本円

-24.19

13.55

-3,862.7円

2,163.7円

GBPNZD

ポンド/NZドル

-3.423

-9.203

-546.6円

-1,469.5円

GBPSGD

ポンド/SGドル

-3.493

-7.46

-557.8円

-1,191.2円

GBPUSD

ポンド/米ドル

-1.44

-6.763

-229.9円

-1,079.9円

GBPZAR

ポンド/南アフリカランド

133.45

-307.7

21,309.3円

-49,133.5円

NOKSEK

ノルウェー・クローネ/スウェーデン・クローナ

-4.45

-0.47

-55.4円

-5.8円

NZDCAD

NZドル/カナダドル

-3.32

0.16

-269.2円

13.0円

NZDCHF

NZドル/スイスフラン

-7.97

5.58

-646.2円

452.4円

NZDJPY

NZドル/日本円

-12.63

10.69

-1,024.0円

866.7円

NZDSEK

NZドル/スウェーデン・クローナ

-50.88

29.21

-4,125.4円

2,368.3円

NZDSGD

NZドル/SGドル

-4.72

-1.99

-382.7円

-161.3円

NZDUSD

NZドル/米ドル

-1.667

-2.41

-135.2円

-195.4円

SGDJPY

SGドル/日本円

-16.12

10.047

-1,581.0円

985.4円

TRYJPY

トルコリラ/日本円

-3.498

2.035

-24.0円

13.9円

USDCAD

米ドル/カナダドル

-3.84

-2.1

-502.0円

-274.5円

USDCHF

豪ドル/スイスフラン

-13.55

8.53

-1,771.3円

1,115.0円

USDCZK

米ドル/チェコ・コルナ

5.24

-19.96

685.0円

-2,609.2円

USDHUF

米ドル/ハンガリー・フォリント

121.02

-131.223

15,819.7円

-17,153.5円

USDILS

米ドル/イスラエル・シェケル

-10.76

-4.53

-1,406.5円

-592.2円

USDJPY

米ドル/日本円

-21.94

15.81

-2,868.0円

2,066.7円

USDMXN

米ドル/メキシコペソ

320.68

-511.41

41,919.3円

-66,851.5円

USDNOK

米ドル/ノルウェー・クローネ

-69.97

36.04

-9,146.5円

4,711.1円

USDPLN

米ドル/ポーランド・ズロチ

19.17

-36.09

2,505.9円

-4,717.7円

USDRUB

米ドル/ロシアルーブル

4524.3724

-8159.4925

591,426.0円

-1,066,608.9円

USDSEK

米ドル/スウェーデン・クローナ

-77.708

38.29

-10,158.0円

5,005.3円

USDSGD

米ドル/SGドル

-4.963

-4.163

-648.8円

-544.2円

USDTRY

米ドル/トルコリラ

117.81

-389.29

15,400.1円

-50,888.0円

USDZAR

米ドル/南アフリカランド

65.83

-202.17

8,605.3円

-26,427.7円

ZARJPY

南アフリカランド/日本円

-1.471

0.674

-192.3円

88.1円

 

(2)スワップポイント一覧:貴金属CFD

AXIORYで取り扱う貴金属CFDのスワップポイントは以下の通りです。

貴金属CFD

ショートポジション

スワップポイント

ロングポジション

スワップポイント

XAUUSD

ゴールド/米ドル

24.113

-31.047

XAGUSD

シルバー/米ドル

2.54

-3.625

XPDUSD

パラジウム/米ドル

11.33

-27.36

XPTUSD

プラチナ/米ドル

5.373

-22.93

 

(3)スワップポイント一覧:エネルギーCFD

AXIORYで取り扱うエネルギーCFDのスワップポイントは以下の通りです。

エネルギーCFD

ショートポジション

スワップポイント

ロングポジション

スワップポイント

BRENT

ブレント原油

2.6635

-8.274

BRENT.i

ブレント原油インデックス

-29.669

-3.178

CL

WTI原油

-9.0427

2.9187

CL.i

WTI原油インデックス

2.6635

-8.274

NGAS

天然ガス

-9.0427

2.9187

 

(4)スワップポイント一覧:株価指数CFD

AXIORYで取り扱う株価指数CFDのスワップポイントは以下の通りです。

株価指数CFD

ショートポジション

スワップポイント

ロングポジション

スワップポイント

ASX

オーストラリア200種株価指数

0.15

-0.45

CAC

フランス株価指数

0.09

-0.39

DAX

ドイツ株価指数

0.09

-0.39

DOW

ダウ平均株価

0.6016

-1.1934

FTSE

FTSE100種指数

0.245

-0.545

HK50

香港ハンセン指数

0.1825

-0.4784

NIKKEI

日経平均株価

-0.16

-0.14

NSDQ

ナスダック平均株価

1.5041

-2.9836

SP

S&P500

1.5041

-2.9836

STOXX50

ユーロストックス50株価指数

0.04

-0.34

 

(5)スワップポイント一覧:株式CFD

AXIORYで取り扱う株式CFDのスワップポイントは以下の通りです。

株式CFD

企業名・シンボル名

ショートポジション

スワップポイント

ロングポジション

スワップポイント

Apple

AAPL

-1.98

-5.72

Adobe

ADBE

-1.98

-5.72

Autodesk

ADSK

-1.98

-5.72

American International Group

AIG

-1.98

-5.72

Advanced Micro Devices

AMD

-1.98

-5.72

Amazon.com

AMZN

-1.98

-5.72

Activision Blizzard

ATVI

-1.98

-5.72

Broadcom

AVGO

-1.98

-5.72

American Express Company

AXP

-1.98

-5.72

Boeing Company

BA

-1.98

-5.72

Alibaba Group Holding

BABA

-1.98

-5.72

Bank of America Corp

BAC

-1.98

-5.72

Booking Holdings

BKNG

-1.98

-5.72

Blackrock

BLK

-1.98

-5.72

Berkshire Hathaway class B

BRK.B

-1.98

-5.72

Citigroup

C

-1.98

-5.72

Caterpillar

CAT

-1.98

-5.72

CME Group

CME

-1.98

-5.72

Costco Wholesale Corp

COST

-1.98

-5.72

Salesforce.com

CRM

-1.98

-5.72

Cisco Systems

CSCO

-1.98

-5.72

Chevron Corp

CVX

-1.98

-5.72

Walt Disney Company

DIS

-1.98

-5.72

eBay

EBAY

-1.98

-5.72

Equinix

EQIX

-1.98

-5.72

Ford Motor Company

F

-1.98

-5.72

FedEx Corp

FDX

-1.98

-5.72

General Electric Company

GE

-1.98

-5.72

General Mills

GIS

-1.98

-5.72

General Motors Company

GM

-1.98

-5.72

Alphabet

GOOGL

-1.98

-5.72

Goldman Sachs Group

GS

-1.98

-5.72

Home Depot

HD

-1.98

-5.72

Hilton Worldwide Holdings

HLT

-1.98

-5.72

Honeywell International

HON

-1.98

-5.72

HP

HPQ

-1.98

-5.72

International Business Machines Corp

IBM

-1.98

-5.72

Intel Corp

INTC

-1.98

-5.72

Johnson & Johnson

JNJ

-1.98

-5.72

JPMorgan Chase & Co

JPM

-1.98

-5.72

Coca-Cola Company

KO

-1.98

-5.72

Lockheed Martin Corp

LMT

-1.98

-5.72

Mastercard

MA

-1.98

-5.72

McDonald”s Corp

MCD

-1.98

-5.72

Moody’s Corp

MCO

-1.98

-5.72

Mondelez International

MDLZ

-1.98

-5.72

3M Company

MMM

-1.98

-5.72

Microsoft Corp

MSFT

-1.98

-5.72

Micron Technology

MU

-1.98

-5.72

Netflix

NFLX

-1.98

-5.72

Nike

NKE

-1.98

-5.72

NVIDIA Corp

NVDA

-1.98

-5.72

Oracle Corp

ORCL

-1.98

-5.72

PepsiCo

PEP

-1.98

-5.72

Pfizer

PFE

-1.98

-5.72

Procter & Gamble Company

PG

-1.98

-5.72

Philip Morris International

PM

-1.98

-5.72

Prudential Financial

PRU

-1.98

-5.72

PayPal Holdings

PYPL

-1.98

-5.72

Qualcomm

QCOM

-1.98

-5.72

Starbucks Corp

SBUX

-1.98

-5.72

Schlumberger Limited

SLB

-1.98

-5.72

AT&T

T

-1.98

-5.72

Teva Pharmaceutical Industries Limited

TEVA

-1.98

-5.72

Target Corp

TGT

-1.98

-5.72

T-Mobile US

TMUS

-1.98

-5.72

Tractor Supply Company

TSCO

-1.98

-5.72

Tesla

TSLA

-1.98

-5.72

Raytheon Technologies Corp

RTX

-1.98

-5.72

VISA

V

-1.98

-5.72

Verizon Communications

VZ

-1.98

-5.72

Western Digital Corp

WDC

-1.98

-5.72

Wells Fargo & Co

WFC

-1.98

-5.72

Walmart

WMT

-1.98

-5.72

Exxon Mobil Corp

XOM

-1.98

-5.72

Mercedes-Benz Group AG

MBG

-0.49

-3.14

Shell PLC

SHEL

-1.3

-4.8

Meta Platforms, Inc.

META

-1.98

-5.72

GRMN

-1.98

-5.72

 

AXIORYのスワップポイントランキング

ここでは、AXIORY(アキシオリー)で取り扱う通貨ペアのスワップポイントをランキング形式でご紹介します。

  • ロングポジション:プラススワップが多い通貨ペア
  • ロングポジション:マイナススワップが多い通貨ペア
  • ショートポジション:プラススワップが多い通貨ペア
  • ショートポジション:マイナススワップが多い通貨ペア

それぞれ上記のランキング形式で上位5種類の通貨ペアをピックアップしてみてみましょう。

ロングポジション:プラススワップが多い通貨ペア

AXIORYでロングポジションの通貨ペアで、プラススワップが多い通貨ペアは以下の通りです。

通貨ペア

ショートスワップ

(ポイント)

ロングスワップ

(ポイント)

ショートスワップ

(1ロット/日本円換算)

ロングスワップ

(1ロット/日本円換算)

1位:USDSEK

米ドル/スウェーデン・クローナ

-77.708

38.29

-10,158.0円

5,005.3円

2位:USDNOK

米ドル/ノルウェー・クローネ

-69.97

36.04

-9,146.5円

4,711.1円

3位:NZDSEK

NZドル/スウェーデン・クローナ

-50.88

29.21

-4,125.4円

2,368.3円

4位:USDJPY

米ドル/日本円

-21.94

15.81

-2,868.0円

2,066.7円

5位:GBPJPY

ポンド円/日本円

-24.19

13.55

-3,862.7円

2,163.7円

2023年3時点のスワップポイントで、ロングポジションでプラススワップが最も多い通貨ペアは「USDSEK(米ドル/スウェーデン・クローナ)」です。

USDSEKのロングポジションのスワップポイントは38.29、1ロット当たり1日で5,005.3円になります。

AXIORYでスワップポイントを狙った取引を行う際の通貨ペアはUSDSEKがおすすめです。

ロングポジション:マイナススワップが多い通貨ペア

AXIORYでロングポジションの通貨ペアで、マイナススワップが多い通貨ペアは以下の通りです。

通貨ペア

ショートスワップ

(ポイント)

ロングスワップ

(ポイント)

ショートスワップ

(1ロット/日本円換算)

ロングスワップ

(1ロット/日本円換算)

1位:EURRUB

ユーロ/ロシアルーブル

4676.341

-8458.6454

656,698.6円

-1,187,847.6円

2位:USDRUB

米ドル/ロシアルーブル

4524.3724

-8159.4925

591,426.0円

-1,066,608.9円

3位:EURTRY

ユーロ/トルコリラ

519.58

-850.287

72,964.6円

-119,405.8円

4位:EURMXN

ユーロ/メキシコペソ

445.41

-661.74

62,548.9円

-92,928.1円

5位:USDMXN

米ドル/メキシコペソ

320.68

-511.41

41,919.3円

-66,851.5円

2023年3時点のスワップポイントで、ロングポジションでマイナススワップが最も多い通貨ペアは「EURRUB(ユーロ/ロシアルーブル)」です。

EURRUBのロングポジションのスワップポイントは-8458.6454、1ロット当たり1日で-1,187,847.6円になります。

ショートポジション:プラススワップが多い通貨ペア

AXIORYでショートポジションの通貨ペアで、プラススワップが多い通貨ペアは以下の通りです。

通貨ペア

ショートスワップ

(ポイント)

ロングスワップ

(ポイント)

ショートスワップ

(1ロット/日本円換算)

ロングスワップ

(1ロット/日本円換算)

1位:EURRUB

ユーロ/ロシアルーブル

4676.341

-8458.6454

656,698.6円

-1,187,847.6円

2位:USDRUB

米ドル/ロシアルーブル

4524.3724

-8159.4925

591,426.0円

-1,066,608.9円

3位:EURTRY

ユーロ/トルコリラ

519.58

-850.287

72,964.6円

-119,405.8円

4位:EURMXN

ユーロ/メキシコペソ

445.41

-661.74

62,548.9円

-92,928.1円

5位:USDMXN

米ドル/メキシコペソ

320.68

-511.41

41,919.3円

-66,851.5円

2023年3時点のスワップポイントで、ショートポジションでプラススワップが最も多い通貨ペアは「EURRUB(ユーロ/ロシアルーブル)」です。

EURRUBのショートポジションのスワップポイントは4676.341、1ロット当たり1日で-8458.6454円になります。

AXIORYでショートポジションで、スワップポイントを狙った取引を行う際の通貨ペアはEURRUBがおすすめです。

ショートポジション:マイナススワップが多い通貨ペア

AXIORYでショートポジションの通貨ペアで、プラススワップが多い通貨ペアは以下の通りです。

通貨ペア

ショートスワップ

(ポイント)

ロングスワップ

(ポイント)

ショートスワップ

(1ロット/日本円換算)

ロングスワップ

(1ロット/日本円換算)

1位:USDSEK

米ドル/スウェーデン・クローナ

-77.708

38.29

-10,158.0円

5,005.3円

2位:USDNOK

米ドル/ノルウェー・クローネ

-69.97

36.04

-9,146.5円

4,711.1円

3位:NZDSEK

NZドル/スウェーデン・クローナ

-50.88

29.21

-4,125.4円

2,368.3円

4位:GBPJPY

ポンド円/日本円

-24.19

13.55

-3,862.7円

2,163.7円

5位:EURSEK

ユーロ/スウェーデン・クローナ

-24.06

-17.85

-3,378.7円

-2,506.7円

2023年3時点のスワップポイントで、ショートポジションでマイナススワップが最も多い通貨ペアは「USDSEK(米ドル/スウェーデン・クローナ)」です。

USDSEKのショートポジションのスワップポイントは-77.708、1ロット当たり1日で-10,158.0円になります。

AXIORYのスワップポイントを他社比較

ここでは、AXIORY(アキシオリー)のスワップポイントを他社と比較してみましょう。

まずは、AXIORYでロングポジションのスワップポイントが多い上位5通貨ペアを他社口座と比較していきます。

ロングスワップ

USDSEK

米ドル/スウェーデン・クローナ

USDNOK

米ドル/ノルウェー・クローネ

NZDSEK

NZドル/スウェーデン・クローナ

USDJPY

米ドル/日本円

GBPJPY

ポンド円/日本円

AXIORY

38.29

36.04

29.21

15.81

13.55

XMTrading

-38.53

-53.17

14.18

14.25

GEMFOREX

39

12.11

0.87

7.41

Exness

0

0

0

0

0

TitanFX

43.13

28.12

4.96

8.11

FXGT

-12.25

-35.56

-1.63

-1.25

BigBoss

-12.43

-45.17

3.19

1.92

HFMarkets

0

-4.4

9.5

11.1

2023年3月時点では、AXIORYのスワップポイントを他社比較するとUSD/NOK・NZD/SEK・USD/JPYの3つの通貨ペアが最も多いプラススワップを提示していました。

上記3つの通貨ペアを対象に、スワップポイントを狙った取引を行う場合はAXIORYがおすすめです。

ショートスワップ

EURRUB

ユーロ/ロシアルーブル

USDRUB

米ドル/ロシアルーブル

EURTRY

ユーロ/トルコリラ

EURMXN

ユーロ/メキシコペソ

USDMXN

米ドル/メキシコペソ

AXIORY

4676.341

4524.3724

519.58

445.41

320.68

XMTrading

-156.37

56.81

GEMFOREX

244.169

195.62

Exness

0

0

TitanFX

-1030.01

19.9

FXGT

165.8

90.02

BigBoss

-67.71

続いて、ショートスワップの多い通貨ペア上記5種類を他社比較すると、全ての通貨ペアで最もAXIORYのスワップポイントが優れているという結果となりました。

ショートポジションを前提にスワップポイントを狙った取引を行う場合は、AIXORYがおすすめです。

AXIORYのスワップポイントに関する注意点

✓AXIORYのスワップポイントに関する注意点

  • (1)スワップポイント単体を先に出金はできない
  • (2)木曜日のスワップポイントは3倍
  • (3)現物取引のアルファ口座は配当金がある
  • (4)両建ては同一口座内でのみ可能

ここでは、AXIORY(アキシオリー)のスワップポイントに関する上記4つの注意点をご紹介します。

(1)スワップポイント単体を先に出金はできない

AXIORYのスワップポイントに関する注意点1つ目は「スワップポイント単体を先に出金はできない」ということです。

AXIORYでは、ポジションの含み益・含み損としてスワップポイントが付与されます。

未決済ポジションの状態では、スワップポイントが口座残高に含まれていないため、スワップポイント単体をポジション決済前に出金することはできません。

スワップポイントはポジションを決済後に、口座残高として出金が可能です。

(2)木曜日のスワップポイントは3倍

AXIORYのスワップポイントに関する注意点2つ目は「木曜日のスワップポイントは3倍」ということです。

AXIORYでは、木曜日に付与されるスワップポイントは、土日分を含めて3日分が一度にスワップポイントが付与されます。

土日に持ち越したポジションではなく、木曜日の付与タイミング時点で保有されているポジションが3倍スワップの対象です。

(3)現物取引のアルファ口座は配当金がある

AXIORYのスワップポイントに関する注意点3つ目は「現物取引のアルファ口座は配当金がある」ということです。

アルファ口座は、株式およびETFの現物を保有するため、対象の銘柄は配当を受け取ることができます。

配当金の付与スケジュールは、AXIORYの公式サイトからご確認ください。

(4)両建ては同一口座内でのみ可能

AXIORYのスワップポイントに関する注意点4つ目は「両建ては同一口座内でのみ可能」ということです。

スワップポイントを狙った取引手法で、両建てを使う場合は、AXIORYの禁止取引に注意しましょう。

AXIORYでは、複数口座を用いた両建て取引を禁止しており、複数口座の両建ては該当する利益の出金拒否や口座凍結といった罰則の対象となります。

AXIORYのスワップポイントに関するよくある質問

✓AXIORYのスワップポイントに関するよくある質問

  • Q1.AXIORYのスワップポイントが付与されるタイミングはいつですか?
  • Q2.AXIORYのスワップポイントは単体で出金できますか?
  • Q3.AXIORYでスワップポイントの多い通貨ペアは何ですか?
  • Q4.AXIORYで両建ては可能ですか?
  • Q5.AXIORYの最新スワップポイントはどこで確認できますか?

ここでは、AXIORYのスワップポイントに関する上記のよくある質問にお答えしていきます。

Q1.AXIORYのスワップポイントが付与されるタイミングはいつですか?

AXIORYのスワップポイントは、平日の以下の時間帯に付与されます。

夏時間:日本時間 午前6時

冬時間:日本時間 午前7時

Q2.AXIORYのスワップポイントは単体で出金できますか?

いいえ、AXIORYではスワップポイントは単体で出金できません。

スワップポイントは、ポジション損益の一部として取り扱われます。

Q3.AXIORYでスワップポイントの多い通貨ペアは何ですか?

AXIORYでスワップポイントの多い通貨ペアは、ロングポジションとショートポジションでそれぞれ以下の通りです。

通貨ペア

ショートスワップ

(ポイント)

ロングスワップ

(ポイント)

ショートスワップ

(1ロット/日本円換算)

ロングスワップ

(1ロット/日本円換算)

1位:USDSEK

米ドル/スウェーデン・クローナ

-77.708

38.29

-10,158.0円

5,005.3円

2位:USDNOK

米ドル/ノルウェー・クローネ

-69.97

36.04

-9,146.5円

4,711.1円

3位:NZDSEK

NZドル/スウェーデン・クローナ

-50.88

29.21

-4,125.4円

2,368.3円

4位:USDJPY

米ドル/日本円

-21.94

15.81

-2,868.0円

2,066.7円

5位:GBPJPY

ポンド円/日本円

-24.19

13.55

-3,862.7円

2,163.7円

 

通貨ペア

ショートスワップ

(ポイント)

ロングスワップ

(ポイント)

ショートスワップ

(1ロット/日本円換算)

ロングスワップ

(1ロット/日本円換算)

1位:EURRUB

ユーロ/ロシアルーブル

4676.341

-8458.6454

656,698.6円

-1,187,847.6円

2位:USDRUB

米ドル/ロシアルーブル

4524.3724

-8159.4925

591,426.0円

-1,066,608.9円

3位:EURTRY

ユーロ/トルコリラ

519.58

-850.287

72,964.6円

-119,405.8円

4位:EURMXN

ユーロ/メキシコペソ

445.41

-661.74

62,548.9円

-92,928.1円

5位:USDMXN

米ドル/メキシコペソ

320.68

-511.41

41,919.3円

-66,851.5円

 

Q4.AXIORYで両建ては可能ですか?

はい、AXIORYでは両建てが可能です。ただし、両建ては同一口座で完結する場合に限ります。

複数口座の両建ては禁止されているため注意しましょう。

Q5.AXIORYの最新スワップポイントはどこで確認できますか?

AXIORYの最新スワップポイントは、MT4・MT5の気配値一覧から各銘柄の取引条件(仕様)から確認できます。

AXIORYのスワップポイント まとめ

本記事は「AXIORYのスワップポイント一覧|計算方法や付与時間・注意点まで徹底解説」のテーマでお届けしました。

AXIORYは、取り扱う通貨ペアが多く、高金利の通貨ペアが多いです。

実際にスワップポイントを他社と比較しても、最も多いプラススワップを提示している通貨ペアも目立ちました。

スワップポイントを狙った取引にAXIORYは向いています。

  • twitter
  • facebook
  • LINE
このサイトのタイトルとURLをコピーする
海外FX戦士の編集長:
森 栄一(もりえいいち)

記事は税理士歴10年以上の税理士が監修。もちろん海外FXの現役トレーダー。趣味は旅行と馬。最近はドラクエウォークにはまっています!

おすすめランキング
  • XM
    XM Trading(エックスエム)
    XM
    超おすすめ初心者OK上級者向けバランス無料VPSボーナス

    日本人に断トツ人気の定番。高約定・コスパ良し・サポート良しで、ボーナスも最高クラス。学習面も充実。

    >>XMTrading評判をチェック

    公式サイトへ
    総合評価: 約定力: / コスト: / サービス:
    レバレッジ 最大1,000倍 ボーナス 口座開設13,000円/初回入金100%+2回目以降20%/
    取引ボーナス
  • Gemforex
    Gemforex(ゲムフォレックス)
    Gemforex
    超おすすめ初心者OK自動売買ミラトレボーナス

    初心者向けで人気。未入金0円で豪華ボーナス2万円(期間限定)を使って資金を増やすのがおすすめ。

    >>Gemforex評判をチェック

    公式サイトへ
    総合評価: 約定力: / コスト: / サービス:
    レバレッジ 最大1,000倍 ボーナス 口座開設20,000円(期間限定)/他社乗り換えの損失補填/
    誕生日入金100%/毎日取引抽選2~1,000%
  • exness
    exness(エクスネス)
    exness
    超おすすめ上級者向け環境重視無料VPS

    日本向けサービス開始で人気急上昇の環境重視上級者向け。無制限レバレッジ・スワップフリー・低コスト・高約定力

    >>exness評判をチェック

    公式サイトへ
    総合評価: 約定力: / コスト: / サービス:
    レバレッジ 無制限 ボーナス なし(環境整備重視のため、ボーナス提供なし)