
/公開日:2021年8月4日
【2023年2月28日まで】お年玉ボーナスキャンペーン2023
★Step1:入金100%ボーナス(最大10万円)(利用にはStep2必須)※2/24まで
★Step2:取引ロット数に応じたチェックポイントをクリアでStep1ボーナスを取引・出金できる
アキシオリー史上、最もクリアしやすいチェックポイント!
この記事で分かること
- AXIORY(アキシオリー)の口座別スプレッド
- AXIORY(アキシオリー)と他社のスプレッドはどれくらい違うのか?
- AXIORY(アキシオリー)で取引するならどの口座が自分に合っているのか?
AXIORY(アキシオリー)でスプレッドが低いのは「ナノ・スプレッド口座」
AXIORY(アキシオリー)では、「スタンダード口座」と「ナノ・スプレッド口座」の2種類の口座タイプがあります。
スプレッド重視でAXIORYを使う場合は「ナノ・スプレッド口座」がオススメです。ナノ・スプレッド口座は文字通り、狭いスプレッドを提供するのに特化しています。
ただし、スタンダード口座が取引手数料が無料に対し、1ロット片道3ドルの取引手数料が発生します。
AXIORYでは1つのアカウントでも、複数の口座を開設できるので、スキャルピングにはナノ・スプレッド口座、スイングトレードはスタンダード口座といった使い分けが良いでしょう。
AXIORY(アキシオリー)のスプレッド実測一覧表 【口座タイプ別】
AXIORY(アキシオリー)のスプレッドを口座タイプ別に計測しました。為替市場は、時間帯に応じて流動性が変わり、スプレッドも同じく変動します。
東京市場~米国市場までの3つの時間帯に分けて、実測したスプレッドから平均値を算出しました。AXIORY公式が提示している平均スプレッドについても比較参考にしてください。
スタンダード口座のスプレッド一覧
AXIORY(アキシオリー)のスタンダード口座は、最大400倍のレバレッジ・取引手数料が無料の口座タイプです。「実質コスト」=「スプレッド」であり、シンプルなのが特徴と言えます。
【通貨ペア】61種類
【貴金属】4種類
【株価指数】10種類
【エネルギー】5種類
上記の80種類を取り扱っています。それぞれの実測スプレッド・公式平均を以下にまとめました。
スタンダード口座のスプレッド【通貨ペア編】
通貨ペア | 平均スプレッド(実測) | 平均スプレッド(公式) |
---|---|---|
AUDCAD | 2.1pips | 2.2pips |
AUDCHF | 1.9pips | 2.0pips |
AUDJPY | 1.7pips | 1.7pips |
AUDNZD | 2.4pips | 2.1pips |
AUDSGD | 10.5pips | 10.3pips |
AUDUSD | 1.6pips | 1.6pips |
AUDZAR | 119.3pips | 101.3pips |
CADCHF | 2.2pips | 2.1pips |
CADJPY | 1.9pips | 1.8pips |
CHFHUF | 28.5pips | 26.6pips |
CHFJPY | 2.0pips | 1.7pips |
CHFZAR | 148.3pips | 125.8pips |
EURAUD | 2.1pips | 2.1pips |
EURCAD | 2.3pips | 2.0pips |
EURCHF | 1.9pips | 2.0pips |
EURCZK | 15.0pips | 18.5pips |
EURGBP | 1.4pips | 1.2pips |
EURHUF | 16.1pips | 9.4pips |
EURJPY | 1.4pips | 1.5pips |
EURMXN | 145.5pips | 125.0pips |
EURNOK | 22.5pips | 25.6pips |
EURNZD | 2.7pips | 2.6pips |
EURPLN | 13.0pips | 10.1pips |
EURRUB | 759.2pips | 554.3pips |
EURSEK | 31.4pips | 27.6pips |
EURSGD | 10.4pips | 10.4pips |
EURTRY | 76.4pips | 56.4pips |
EURUSD | 1.2pips | 1.2pips |
EURZAR | 132.9pips | 122.0pips |
GBPAUD | 2.7pips | 2.5pips |
GBPCAD | 2.6pips | 1.6pips |
GBPCHF | 2.4pips | 2.7pips |
GBPJPY | 1.8pips | 1.8pips |
GBPNZD | 3.1pips | 2.4pips |
GBPSGD | 11.1pips | 11.5pips |
GBPUSD | 1.4pips | 1.4pips |
GBPZAR | 141.6pips | 134.7pips |
NOKSEK | 25.4pips | 24.4pips |
NZDCAD | 2.2pips | 2.2pips |
NZDCHF | 2.0pips | 2.0pips |
NZDJPY | 2.1pips | 1.9pips |
NZDSEK | 42.0pips | 36.1pips |
NZDSGD | 10.4pips | 10.6pips |
NZDUSD | 1.9pips | 1.8pips |
SGDJPY | 6.7pips | 6.7pips |
TRYJPY | 7.5pips | 7.3pips |
USDCAD | 1.8pips | 1.9pips |
USDCHF | 1.6pips | 1.6pips |
USDCZK | 10.2pips | 12.7pips |
USDHUF | 14.7pips | 9.3pips |
USDILS | 24.5pips | 29.5pips |
USDJPY | 1.3pips | 1.4pips |
USDMXN | 126.9pips | 118.4pips |
USDNOK | 23.7pips | 21.2pips |
USDPLN | 11.5pips | 8.2pips |
USDRUB | 669.4pips | 506.6pips |
USDSEK | 25.4pips | 18.0pips |
USDSGD | 10.0pips | 10.1pips |
USDTRY | 39.9pips | 45.9pips |
USDZAR | 121.6pips | 107.6pips |
ZARJPY | 6.4pips | 6.3pips |
スタンダード口座の平均スプレッドは、AXIORYが公式で提示する平均スプレッドより「やや広い」検証結果でした。
ただし、公式のスプレッド値より若干広くなるのは他社と同じです。公式と実測のスプレッドでは、計測時の相場環境も異なるので、概ね公式通りと言って良いでしょう。
また、例外的に「公式の平均スプレッドより狭い通貨ペア」もありました。例えば、ドル円に関しては、AXIORY公式の平均スプレッドは1.4pipsに対し、実測した平均スプレッドでは1.3pipsです。
スタンダード口座のスプレッド【CFD編】
貴金属 | 平均スプレッド(実測) | 平均スプレッド(公式) |
---|---|---|
XAUUSD | 4.3pips | 3.6pips |
XAGUSD | 3.4pips | 3.3pips |
XPDUSD | 58.1pips | 71.0pips |
XPTUSD | 16.6pips | 17.0pips |
エネルギー | 平均スプレッド(実測) | 平均スプレッド(公式) |
---|---|---|
CL | 0.4pips | 0.4pips |
CLi | 0.4pips | 0.4pips |
BRENT | 0.5pips | 0.5pips |
BRENTi | 0.5pips | 0.5pips |
NGAS | 1.1pips | 0.8pips |
株価指数 | 平均スプレッド(実測) | 平均スプレッド(公式) |
---|---|---|
ASX | 4.85pips | 5.6pips |
DAX | 1.4pips | 1.4pips |
CAC | 2.0pips | 2.0pips |
FTSE | 10.1pips | 1.8pips |
STOXX50 | 3.0pips | 2.4pips |
NIKKEI | 11.0pips | 9.0pips |
HK50 | 6.6pips | 6.4pips |
DOW | 6.0pips | 7.0pips |
SP | 1.0pips | 0.8pips |
NSDQ | 4.0pips | 2.1pips |
ナノ・スプレッド口座のスプレッド一覧
AXIORY(アキシオリー)のナノ・スプレッド口座は、前述した通り、スプレッドの狭さが特徴の口座タイプです。
スタンダード口座の違いとして、1ロット当たり片道3ドルの取引手数料が発生します。
したがって、スプレッドに対して往復6ドル分を足したのがナノ・スプレッドの実質コストです。目安として、取引手数料は1ロットあたり0.6pips相当に換算できます。
ちなみに、スタンダード口座とナノ・スプレッド口座の取り扱い銘柄は同じ全80種類です。
ナノ・スプレッド口座のスプレッド【通貨ペア編】
通貨ペア | 平均スプレッド(実測) | 平均スプレッド(公式) |
---|---|---|
AUDCAD | 0.9pips | 4.2pips |
AUDCHF | 0.6pips | 1.4pips |
AUDJPY | 0.6pips | 0.7pips |
AUDNZD | 1.0pips | 1.2pips |
AUDSGD | 8.6pips | 17.9pips |
AUDUSD | 0.5pips | 0.5pips |
AUDZAR | 115.6pips | 135.0pips |
CADCHF | 1.0pips | 3.6pips |
CADJPY | 0.7pips | 2.7pips |
CHFHUF | 21.4pips | 25.0pips |
CHFJPY | 0.7pips | 2.2pips |
CHFZAR | 149.8pips | 166.3pips |
EURAUD | 1.1pips | 1.2pips |
EURCAD | 1.0pips | 7.2pips |
EURCHF | 0.6pips | 1.8pips |
EURCZK | 11.2pips | 11.0pips |
EURGBP | 0.7pips | 4.3pips |
EURHUF | 10.0pips | 15.2pips |
EURJPY | 0.4pips | 1.1pips |
EURMXN | 140.8pips | 151.0pips |
EURNOK | 13.8pips | 34.5pips |
EURNZD | 2.1pips | 2.0pips |
EURPLN | 7.4pips | 24.2pips |
EURRUB | 784.1pips | 1092.3pips |
EURSEK | 18.3pips | 29.5pips |
EURSGD | 8.4pips | 24.9pips |
EURTRY | 85.3pips | 477.8pips |
EURUSD | 0.2pips | 0.1pips |
EURZAR | 134.1pips | 141.0pips |
GBPAUD | 1.6pips | 14.7pips |
GBPCAD | 1.5pips | 20.3pips |
GBPCHF | 1.3pips | 11.2pips |
GBPJPY | 0.8pips | 7.7pips |
GBPNZD | 2.0pips | 15.9pips |
GBPSGD | 9.1pips | 37.6pips |
GBPUSD | 0.3pips | 12.8pips |
GBPZAR | 147.9pips | 325.0pips |
NOKSEK | 2.9pips | 5.3pips |
NZDCAD | 1.2pips | 3.0pips |
NZDCHF | 1.1pips | 2.1pips |
NZDJPY | 0.9pips | 1.2pips |
NZDSEK | 17.9pips | 37.0pips |
NZDSGD | 8.7pips | 18.1pips |
NZDUSD | 0.8pips | 1.0pips |
SGDJPY | 5.9pips | 14.8pips |
TRYJPY | 6.5pips | 12.7pips |
USDCAD | 0.7pips | 7.1pips |
USDCHF | 0.5pips | 2.1pips |
USDCZK | 6.9pips | 6.4pips |
USDHUF | 9.3pips | 12.8pips |
USDILS | 21.3pips | 31.6pips |
USDJPY | 0.4pips | 0.8pips |
USDMXN | 129.0pips | 191.3pips |
USDNOK | 14.3pips | 69pips |
USDPLN | 6.1pips | 38.5pips |
USDRUB | 735.6pips | 942.9pips |
USDSEK | 12.9pips | 48.6pips |
USDSGD | 8.1pips | 19.4pips |
USDTRY | 38.6pips | 282.3pips |
USDZAR | 124.2pips | 154pips |
ZARJPY | 5.4pips | 5.5pips |
ナノ・スプレッド口座は非常に狭いスプレッドを提供していると言って良いでしょう。
スタンダード口座では、AXIORY公式の平均スプレッドより若干広い結果でしたが、ナノ・スプレッド口座は、公式より実測の平均スプレッドの方が狭い通貨ペアが9割以上を占めています。
もちろん、取引手数料が別途発生するのはデメリットですが、スプレッドと違い「経費」となるので、FXで発生した利益を確定申告する場合には、むしろメリットと言えるでしょう。
ナノ・スプレッド口座のスプレッド【CFD編】
貴金属 | 平均スプレッド(実測) | 平均スプレッド(公式) |
---|---|---|
XAUUSD | 2.9pips | 1.2pips |
XAGUSD | 1.7pips | 1.3pips |
XPDUSD | 101.4pips | 71.0pips |
XPTUSD | 33.1pips | 17.0pips |
エネルギー | 平均スプレッド(実測) | 平均スプレッド(公式) |
---|---|---|
CL | 0.5pips | 0.4pips |
CLi | 0.4pips | 0.4pips |
BRENT | 0.5pips | 0.5pips |
BRENTi | 0.5pips | 0.5pips |
NGAS | 1.1pips | 0.8pips |
株価指数 | 平均スプレッド(実測) | 平均スプレッド(公式) |
---|---|---|
ASX | 4.5pips | 5.2pips |
DAX | 1.3pips | 1.3pips |
CAC | 1.8pips | 1.8pips |
FTSE | 1.6pips | 1.6pips |
STOXX50 | 2.2pips | 2.2pips |
NIKKEI | 1.0pips | 8.0pips |
HK50 | 6.1pips | 6.1pips |
DOW | 4.0pips | 4.0pips |
SP | 0.7pips | 0.7pips |
NSDQ | 2.3pips | 1.5pips |
AXIORY(アキシオリー)のスプレッドを他社比較
AXIORY(アキシオリー)のスプレッドを人気の海外FX業者と比較しました。
冒頭でもお伝えした通り、AXIORYはスプレッドの狭いFX業者として有名です。
とは言え、AXIORYが設立されたのは2013年。ほとんど毎年、日本から利用できる海外FX業者は増えています。
現在も「他社と比べてAXIORYのスプレッドは狭いのか?」を、各口座タイプ別に見てみましょう。
スタンダード口座のスプレッドを他社比較
通貨ペア | AXIORY | XM | iFOREX | FXGT | GEMFOREX |
---|---|---|---|---|---|
USDJPY | 1.3pips | 1.6pips | 1.0pips | 1.6pips | 1.4pips |
EURJPY | 1.4pips | 2.3pips | 1.2pips | 2.0pips | 1.6pips |
GBPJPY | 1.8pips | 3.8pips | 2.3pips | 4.0pips | 2.4pips |
AUDJPY | 1.7pips | 3.1pips | 3.0pips | 3.0pips | 1.6pips |
EURUSD | 1.2pips | 1.8pips | 0.7pips | 1.5pips | 1.7pips |
GBPUSD | 1.4pips | 2.6pips | 1.1pips | 2.2pips | 2.4pips |
AUDUSD | 1.6pips | 1.9pips | 0.8pips | 2.0pips | 1.5pips |
AXIORY(アキシオリー)のスタンダード口座を、他社のスタンダード口座(もしくは、同等の設定になるもの)でスプレッド比較をしました。
スプレッド比較の結果は、「AXIORYのスタンダード口座は、海外FX業者の中は現在も狭いスプレッド」です。
低スプレッドを重視しつつ、取引手数料も無料で取引するなら、AXIORYのスタンダード口座が向いています。
ナノ・スプレッド口座のスプレッドを他社比較
通貨ペア | AXIORY | XM | iFOREX | FXGT | GEMFOREX |
---|---|---|---|---|---|
USDJPY | 0.4pips | 0.2pips | 1.0pips | 1.6pips | 0.4pips |
EURJPY | 0.4pips | 0.6pips | 1.2pips | 2.0pips | 0.5pips |
GBPJPY | 0.8pips | 1.4pips | 2.3pips | 4.0pips | 1.2pips |
AUDJPY | 0.6pips | 1.3pips | 3.0pips | 3.0pips | 0.6pips |
EURUSD | 0.2pips | 0.1pips | 0.7pips | 1.5pips | 0.4pips |
GBPUSD | 0.3pips | 0.5pips | 1.1pips | 2.2pips | 1.6pips |
AUDUSD | 0.5pips | 0.6pips | 0.8pips | 2.0pips | 0.7pips |
AXIORY(アキシオリー)のナノ・スプレッド口座を、他社とスプレッド比較しました。
結果は、AXIORYのナノ・スプレッド口座は非常に狭いスプレッドです。
また、iFOREX・FXGTに関しては、低スプレッドな口座タイプの設定がなく、スタンダード口座の比較と同じ数値になります。
FX業者 | AXIORY | XM | GEMFOREX |
---|---|---|---|
取引手数料 | 6ドル(約600円) | 10ドル(約1000円) | 無料 |
初回入金額 | 2万円 | 1万円 | 30万円 |
最大レバレッジ | 400倍 | 500倍 | 1000倍 |
低スプレッド特化型の口座タイプに関しては、取引手数料や初回入金が他の口座タイプと異なるのが一般的です。
スプレッドと合わせて、他社の低スプレッドな口座の条件を比較してみましょう。
結論としては、AXIORYのナノ・スプレッド口座は、初回入金額と取引手数料のバランスに優れており、初めての低スプレッド口座として使いやすいと言えます。
例えば、XM(ゼロ口座)では、初回入金1万円と安いものの、取引手数料は1ロット往復で約1000円と高いです。
一方で、GEMFOREX(ノースプレッド口座)では、取引手数料が無料のメリット、初回入金が30万円とかなり高いのがデメリットになります。
AXIORYのナノ・スプレッド口座は初回入金、取引手数料、実際のスプレッドの総合バランスが優れているのが特徴です。
AXIORYのスプレッドまとめ
今回は「【徹底比較】AXIORYはスプレッドが低い?【他社・口座タイプ・全通貨ペア】」のテーマでした。
この記事をまとめると以下の通りです。
- AXIORY(アキシオリー)は低スプレッドが魅力
- 低スプレッドを重視するなら「ナノ・スプレッド口座」
- ナノ・スプレッド口座は、初回入金額や取引手数料のバランスが良い
AXIORYは、2013年創業と比較的、日本から利用できる海外FX業者としては運営年数が長いです。低スプレッドの魅力は、実際にスプレッドを計測すると他社と比べても健在だと分かりました。やはり、海外FX業者のデメリットはスプレッドの広さですから、AXIORYがスプレッド重視のトレーダーに支持されるのも納得です。

森 栄一(もりえいいち)
記事は税理士歴10年以上の税理士が監修。もちろん海外FXの現役トレーダー。趣味は旅行と馬。最近はドラクエウォークにはまっています!
おすすめランキング
XM Trading(エックスエム)
超おすすめ初心者OK上級者向けバランス無料VPSボーナス日本人に断トツ人気の定番。高約定・コスパ良し・サポート良しで、ボーナスも最高クラス。学習面も充実。
公式サイトへ総合評価: 約定力: / コスト: / サービス:レバレッジ 最大1,000倍 ボーナス 口座開設13,000円/初回入金100%+2回目以降20%/
取引ボーナス- 総合評価: 約定力: / コスト: / サービス:
レバレッジ 最大1,000倍 ボーナス 口座開設20,000円(期間限定)/他社乗り換えの損失補填/
誕生日入金100%/毎日取引抽選2~1,000% - 総合評価: 約定力: / コスト: / サービス:
レバレッジ 無制限 ボーナス なし(環境整備重視のため、ボーナス提供なし)