当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

/公開日:2020年7月27日
XMと言えば、独自のポイント制度がお得です。
XMロイヤルティポイント(XMP)が現金や取引に使えるクレジットと交換できます。
XMロイヤルティポイントは、スタンダード口座やマイクロ口座を使っていれば、毎取引で自動的に貯まる仕組み
す。
もし、XMの口座を持っているのに「XMロイヤルティポイントを使っていない」なら相当もったいない。
なぜなら、無料でトレードできる最強の活用術があるからです。
今回は、XMロイヤルティポイントの貯め方からポイント活用術を解説します。
新規口座開設ボーナス:13,000円
入金ボーナス:初回100%+2回目以降20%
取引ボーナス:1lotの取引あたり最大6ドル相当
※入金100%ボーナス例:10万円入金で、実質20万円が取引資金に。
※ボーナスのみトレード可・利益出金可で、0円から始めることができます。
【2024/3/5~29】春のラキドロ:総額$85,000賞金を抽選
この記事で分かること
- XMポイントの有効活用
- XMポイントの確認方法
- XMポイントの交換方法
- XMポイントの注意事項
【結論】XMロイヤルティポイントのオススメ活用術とは?
XMロイヤルティポイントのオススメな活用方法は「xmロイヤルティポイントだけで取引する」です。
現金不要で取引できるので、実質リスクゼロのトレードができます。
XMポイントは、取引口座を自由に選んで現金やクレジットに交換可能です。
この仕様を利用する事で、ポイントだけで取引が可能になります。
- 追加口座でスタンダード・マイクロ口座を開設
- 追加口座には証拠金を入金しない
- XMポイントの交換先に追加口座を指定する
このような手順で、XMロイヤルティポイントだけを使ったトレードが可能です。
クレジットに交換すると、現金化するより証拠金額が大きくなるのでオススメ。
XMロイヤルティポイントの他の活用方法
XMロイヤルティポイントを使って取引することがオススメですが、他にも活用方法はあります。
現金への換金して収入として得る
単純に現金に換金すれば、収入として獲得できます。
ただ、現金への換金はステータスによってできないこともありますし、換金レートがクレジットより低くなりますので注意が必要です。
クレジットへ換金してスプレッドを狭くする
XMロイヤルティポイントをクレジットへ換金すると、証拠金残高へ加算されます。
そうすることによって、実質スプレッドが狭くなるため、たくさん取引する人にとっては良い活用方法だと思います。
XMロイヤルティポイントは、どの口座に付与するのかは自分で決められます。
実際に取引した口座でもらったポイントを別の口座に付与することもできるので、自分なりの手法などで口座を分けている人は、どの口座に付与するか考えてやるのもいいかもしれません。
どの口座でもいいのですが、KIWAMI極口座とゼロ口座は、そもそもXMロイヤルティポイントの対象外になっているので、KIWAMI極口座とゼロ口座には付与できませんので注意が必要です。
XMロイヤルティポイントとは?確認方法を解説
XMロイヤルティポイントは、スタンダード・マイクロ口座を持っていれば自動的に貯まっています。
※ただし、「口座開設時にボーナス受け取りをする」を選択しているのが必須。
XMロイヤルティポイントのPCでの確認方法
XMのアカウントへログインしましょう。
全口座のXMロイヤルティポイントは、まとめてアカウントに貯まります。
したがって、どのMT4/MT5 IDでログインしてもOKです。
ログイン後に右上の「ロイヤルティポイント」へ表示されます。
XMロイヤルティポイントをスマホで確認する方法
XMのスマホアプリから、PCと同じくXMポイントの確認・交換も可能です。
(現在新バージョンが公開されています)
ログイン後、左上のメニューをタップしましょう。
アカウント名の下にある矢印をタップします。
ロイヤルティポイントをタップすると、スマホからXMロイヤルティポイントの確認・交換ができます。
ちなみに、ロイヤルティポイントはXMロイヤルティポイント(XMP)と同じ意味です。
XMロイヤルティポイントの交換方法とは?
XMロイヤルティポイントは、そのまま貯めておいても意味がありません。
「現金」や「クレジット」に交換しましょう。
ここでは、XMポイントの交換方法を解説します。
ポイント交換ページを開く
XMのアカウントへログイン後、右上の「ロイヤルティポイント」をクリックしましょう。
XMロイヤルティポイントの交換ページが表示されます。
XMロイヤルティポイントの交換ページでは、「今すぐ交換」を押すと現金・クレジットに交換されます。
ボタンの上部は、現在保有中のポイントを全て交換した場合の交換レートです。
現在ログインしている取引口座へ、交換した現金・クレジットは反映されます。
ただし、ロイヤルティステータスによって交換先への制限がありますので注意してください。
ロイヤルティステータス | 現金への交換 | クレジットへの交換 |
---|---|---|
ELITE(エリート) | ![]() |
![]() |
DIAMOND(ダイアモンド) | ![]() |
![]() |
GOLD(ゴールド) | ![]() |
![]() |
EXECUTIVE(エグゼクティブ) | ![]() |
![]() |
交換先に指定したい取引口座番号で、アカウントページにログインしましょう。
XMロイヤルティポイントの交換レート目安
- XMロイヤルティポイントを現金化→XMP÷40
- XMロイヤルティポイントをクレジット化→XMP÷3
XMロイヤルティポイントの交換レートは上記の計算式で、ドルによって計算されます。
取引口座の証拠金がJPY(日本円)の場合は、計算結果にドル円のレートで計算しましょう。
取引で証拠金として使うなら、クレジットにXMロイヤルティポイントは交換した方がお得です。
XMロイヤルティポイントの獲得方法とは?
そもそもXMロイヤルティポイントはどうやって獲得できるのでしょうか。
とてもシンプルで、XMの口座で取引すれば、取引ごとに獲得できます。
スタンダード口座でもマイクロ口座でもどちらの口座でも問題はありません。
獲得条件としては、最低10分以上ポジションを保有するだけ。
ただし、仮想通貨以外の銘柄でないといけません。
それだけで取引量やロイヤルティステータスに応じたXMロイヤルティポイントが獲得できます。
KIWAMI極口座とゼロ口座はXMロイヤルティポイントの対象外となりますので注意が必要です。
XMロイヤルティポイントを早く貯めるには「ロイヤルティステータスを上げる」
XMポイントを効率良く貯めるには、早めに口座開設を済ませ、XMで取引を続けるのがベスト。
なぜなら、ロイヤルティステータスによってポイント還元が大きくなるからです。
ロイヤルティステータスとは、XMの会員ランクになります。
ロイヤルティステータスは、初回取引以降の、経過日数で自動的にランクが上がっていきます。
要するに、長くXMを使っているだけでポイントが貯まりやすくなる仕組みです。
ロイヤルティステータス | スタンダード口座 | マイクロ口座 |
---|---|---|
ELITE(エリート) | 20XMP | 0.2XMP |
DIAMOND(ダイアモンド) | 16XMP | 0.16XMP |
GOLD(ゴールド) | 13XMP | 0.13XMP |
EXECUTIVE(エグゼクティブ) | 10XMP | 0.1XMP |
最上ランクであるELITE(エリート)ステータスになれば、初期ステータスであるEXECUTIVE(エグゼクティブ)に比べれば、2倍のXMロイヤルティポイントが獲得できます。
XMロイヤルティポイントを効率よく上げるには?
XMロイヤルティポイントは、初期取引からの経過日数によってランクが上がっていくので、結論としては経過日数を待つしかありません。
ただ、各ランクには一定日数取引しないとEXECTIVE(エグゼクティブ)ランクに戻ってしまうため、それは避けたいところ。
そういう場合には、マイクロ口座で取引するようにしましょう。
マイクロ口座であれば、スタンダード口座より取引する金額が少なくすみます。
日数を効率よくというのは制度上難しいですが、金額的な面で考えればマイクロ口座でランクを上げる方が良いです。
XMロイヤルティポイントを効率よく獲得するにはスタンダード口座
ロイヤルティポイントがあがれば、付与されるポイントも増えていきます。
ただ、付与されるポイントはスタンダード口座とマイクロ口座では異なってきます。
マイクロ口座では付与されるXMロイヤルティポイントはスタンダード口座の10分の1です。
ポイントの獲得を考えれば、取引はスタンダード口座で行う方がいいです。
マイクロ口座でロイヤルティランクを上げて、多くのポイントがもらえるようになってからスタンダード口座で取引するのが効率的には良いでしょう。
ロイヤルティステータスのランクアップ条件
前述した通り、ロイヤルティステータスを上げるのに何百万もトレードする必要はありません。
XMで普通に取引していれば自動的に、経過日数に応じて高還元のXMポイントが受け取れます。
✓Executive
→初期ランク
→XMで初回取引で付与されるランク
→10万通貨当たりの取引で10XMPが貰える
✓Gold
→初回取引から30日経過
→10万通貨当たりの取引で13XMP貰える
→30日間の取引回数がゼロだとExecutiveにリセット
✓Diamond
→初回取引から60日経過
→10万通貨当たりの取引で16XMP貰える
→60日間の取引回数がゼロだとExecutiveにリセット
✓Elite
→初回取引から100日経過
→10万通貨当たりの取引で20XMP貰える
→100日間の取引回数がゼロだとExecutiveにリセット
最高ランクの「Elite」になると、初回取引から2倍の速度でXMポイントが貯まります。
XMのメリットは取引ボーナスなので、EliteになるまでXM限定で取引をすると効率良いです。
ちなみに、クレジットに換算すると20XMP=約700円相当。
スタンダード口座なら、クロス円1ロットで毎回700円のキャッシュバックを受けられるイメージです。
すべてのステータスにおいて、一定日数以上の取引がないと初期のEXECUTIVE(エグゼクティブ)ランクに戻ってしまうため、最低1ヶ月に1回は取引することを心がけた方が安心です。
ロイヤルティランクは初回取引からの日数経過のみでランクが上がっていくので、すごくシンプルであるうえに、付与されるXMロイヤルティポイントが最大2倍にまで増えるので、取引しないだけで初期ランクに戻ってしまうのはもったいないですね。
しかも取引量に関して制限がないため、少額でもいいので定期的に取引するようにしましょう。
XMロイヤルティポイントを獲得するための取引量は?
XMロイヤルティポイントは、取引していれば自動で獲得ができますが、獲得条件が銘柄ごとに決められています。
FX通貨ペアでは、1ロットの往復取引で付与されるので、特に問題はありません。
CFD商品にもXMロイヤルティポイントが付与されますが、こちらは商品によって必要な取引量が変わってきます。
また、CFD銘柄の場合はFX取引と違い、ステータスの制度がないため、XMロイヤルティポイントの付与率は一定です。
CFD銘柄別のXMロイヤルティポイント獲得ロット
CFD銘柄で10XMPを獲得するためのロット数が変わります。
詳細はXM公式規約に掲載されていますが、銘柄一例は以下になります。
CFD銘柄 | 必要なロット数 |
---|---|
Palladium | 5 |
US Coffee | 8 |
Japan 225 | 380 |
Platinum | 10 |
Brent | 16 |
【XMポイントが消滅?】よくある質問と答え
Q:スキャルピング・両建てもXMポイントは貰える?
→10分以内に決済したポジションは対象外です。(10分以上ならOK)
Q:XMロイヤルティポイントをクレジットに交換したけど口座に入ってない。
→XMポイント交換時にログインしている口座番号へ反映されます。
Q:口座凍結されたらXMロイヤルティポイントはどうなる?
→ロイヤルティステータスの初期化がありますが、クレジットは再申し込みで復活します。
Q:資金移動したらXMロイヤルティポイントは消える?
資金移動先がスタンダード口座・マイクロ口座の場合、移動した資金と同じ割合のクレジットも移動します。ゼロ口座への資金移動は、同じ割合のXMポイントが消失します。
Q:XMポイントが貯まっていない。0XMPのままです。
→ゼロ口座のみを使っている場合や、口座開設時にボーナス受け取り希望をしていないとXMポイントは付与されません。追加口座でスタンダード・マイクロ口座を作ると解決できます。
Q:マイクロ口座でもXMロイヤルティポイントは貯まる?
→マイクロ口座でもXMポイントは貯まります。
ただし、1ロット数量がスタンダード口座より100分の1小さいので、貯まるスピードは遅くなります。
XMポイント(XMP)まとめ
今回は「XMポイント(XMP)とは?無料でトレードできるポイント活用術。」のテーマでした。
この記事のポイントは
- XMポイントは追加口座と活用するのがオススメ
- XMポイントはアカウントページで確認・交換(スマホでも可)
- XMポイントはロイヤルティステータスを上げて貯める
XMポイントは、個人的にもクレジットに交換して使うのが一番オススメです。
交換したクレジットにも、レバレッジ888倍など現金と同じ取引ルールが適応されます。
XM最大の魅力は、XMポイント制度のコスパの良さ。ぜひ活用しましょう。

森 栄一(もりえいいち)
記事は税理士歴10年以上の税理士が監修。もちろん海外FXの現役トレーダー。趣味は旅行と馬。最近はドラクエウォークにはまっています!
おすすめランキング
XM Trading(エックスエム)
超おすすめ初心者OK上級者向けバランス無料VPSボーナス日本人に断トツ人気の定番で、初期口座に最適。高い信頼性・高約定・コスパ良し・サポート良しで、ボーナスも高額。学習面も充実。
公式サイトへ総合評価: 約定力: / コスト: / サービス:レバレッジ 最大1,000倍 ボーナス 口座開設13,000円/初回入金100%+2回目以降20%/
取引ボーナス/期間限定ボーナスexness(エクスネス)
超おすすめ中・上級者ハイスペック無料VPS無制限レバレッジ・ロストカット率0%・スワップフリー・超低コスト・高約定。ハイレバレッジ少額取引でハイリターンを狙いたい人にもおすすめ。
公式サイトへ総合評価: 約定力: / コスト: / サービス:レバレッジ 無制限 ボーナス なし(環境整備重視のため、ボーナス提供なし) AXIORY(アキシオリー)
超おすすめ中・上級者ハイスペック低コスト信頼性かつハイスペックの安定した環境を求めている人向け。低スプレッド・低コスト・大口取引可スキャルピングにも特化。
公式サイトへ総合評価: 約定力: / コスト: / サービス:レバレッジ 最大400倍 ボーナス 年1~2回(年末年始・夏季など)に条件付き入金100%ボーナスなど