XMのKIWAMI極口座とは?低スプレッド&1000倍レバレッジの口座タイプ

XMTrading(エックスエム)で2022年10月より新しく追加されたKIWAMI極口座。

最大1,000倍レバレッジや取引手数料無料はそのままに、低スプレッドとスワップフリーをKIWAMI極口座は提供しています。

本格的にトレードを始めたい方にとって、最適な取引条件を備えているのがKIWAMI極口座の特徴です。

本記事では、XMで新口座タイプとして追加されたKIWAMI極口座の特徴・取引条件・メリットとデメリットをどこよりも詳しく解説します。

【2023年5月16日~6月13日】
新規口座開設ボーナス:13,000円
入金ボーナス:初回100%+2回目以降20%
抽選:現金賞金やスクーデリア・アルファタウリF1チーム限定グッズ

ボーナスのみトレード可・利益出金可なので、0円から始めることもできます。GWボーナスは金額が大きいので、検討中の方は今のうちに。

この記事で分かること

XMのKIWAMI極口座とは?3つの特徴

XMのKIWAMI極口座の特徴
(1)取引手数料が無料で低スプレッド
(2)最大1,000倍のレバレッジはそのまま
(3)主要銘柄はスワップフリー

ここでは、XMTrading(エックスエム)のKIWAMI極口座とは、どんな口座タイプなのか3つの特徴で解説します。

KIWAMI極口座は、多くのトレーダーにとって使いやすい、高コスパな口座タイプとなっているので、具体的な特徴を見ていきましょう。

(1)取引手数料が無料で低スプレッド

KIWAMI極口座は、XMの提供する口座タイプで2番目に狭いスプレッドを提供しています。

XMの口座タイプでは、KIWAMI極口座がリリースされる以前は、低スプレッド口座の選択肢はゼロ口座だけでした。

しかし、KIWAMI極口座がリリースされたことで、低スプレッド口座にもレパートリーが増えたことになります。

通貨ペア

KIWAMI極口座

EURUSD

0.7pips

GBPUSD

0.7pips

AUDUSD

0.9pips

USDJPY

0.7pips

USDCHF

0.9pips

KIWAMI極口座のメジャー通貨ペアの最小スプレッドを一覧表にまとめました。KIWAMI極口座のスプレッドは、スタンダード口座の半分程度となります。

(2)最大1,000倍のレバレッジはそのまま

KIWAMI極口座は、低スプレッドを提供する口座タイプながら、マイクロ口座・スタンダード口座と同じ最大1,000倍のレバレッジが利用可能です。

KIWAMI極口座がリリースされる前、XMの低スプレッド口座と言えばゼロ口座だけでした。

ゼロ口座は、低スプレッドと引き換えに最大レバレッジが500倍となります。

しかし、KIWAMI極口座の誕生で低スプレッドと最大1,000倍レバレッジの併用が可能となりました。

(3)主要銘柄はスワップフリー

KIWAMI極口座は、低スプレッド・最大1,000倍レバレッジだけでなく、XMの口座タイプで適用される取引条件としては初となる「スワップフリー」も提供しています。

スワップフリーとは、文字通りスワップポイントが発生しない特別な取引条件のことです。

KIWAMI極口座では、以下の通貨ペアと貴金属CFDを対象にスワップフリーが適用されます。

通貨ペア

貴金属

AUDCAD

AUDCHF

AUDJPY

AUDNZD

AUDUSD

CADCHF

CADJPY

CHFJPY

EURAUD

EURCHF

EURGBP

EURJPY

EURNZD

EURUSD

GBPAUD

GBPCAD

GBPCHF

GBPJPY

GBPNZD

GBPUSD

NZDCAD

NZDCHF

NZDJPY

NZDUSD

USDCAD

USDCHF

USDJPY

GOLD

SILVER

スワップフリーが実装されているため、これまでマイナススワップでポジション持ち越しコストが発生した銘柄も、持ち越しコストを気にする必要がなくなります。

XMのKIWAMI極口座の取引条件一覧

XMTradingのKIWAMI極口座の取引条件を一覧表にまとめました。

注文方式

NDD方式(OTC)

証拠金通貨

JPY/USD/EUR

最大レバレッジ

1,000倍

取引手数料

無料

1ロット当たりの単位

100,000通貨

最大ロット/最大保有可能ロット

50ロット/10,000ロット

最小ロット

0.01ロット

初回最低入金額

5ドル相当額

取り扱い銘柄

【通貨ペア】55種類

【貴金属CFD】4種類

【株価指数CFD】24種類

【商品CFD】8種類

【エネルギーCFD】5種類

【仮想通貨CFD】31種類

【商品合計】127種類

マージンコール

証拠金維持率が50%を下回った状態

ロスカット水準

証拠金維持率が20%を下回った状態

取引プラットフォーム

MetaTrader4(MT4) / MetaTrader5(MT5)

自動売買(EA)

利用可能

スキャルピング

利用可能

XM KIWAMI極口座のレバレッジ

KIWAMI極口座は最大1,000倍のレバレッジを利用できます。

もちろん、XMの他の口座タイプと同様に最大レバレッジを自分で低い倍率に設定することも可能です。

ただし、口座残高や取引する銘柄によってレバレッジ倍率に制限があるため注意しましょう。

✓通貨ペアのレバレッジ

通貨ペア

証拠金

最大レバレッジ

~20,000ドル相当

1,000倍

20,001ドル相当~100,000ドル相当

200倍

100,001ドル相当~

100倍

 

AUDCHF

CADCHF

CHFJPY

CHFSGD

EURCHF

GBPCHF

NZDCHF

USDCHF

証拠金

最大レバレッジ

~20,000ドル相当

400倍

20,001ドル相当~100,000ドル相当

200倍

100,001ドル相当~

100倍

固定レバレッジ

EURDKK

50倍

GBPDKK

50倍

EURRUB

50倍

USDCNH

50倍

USDDKK

50倍

USDHKD

50倍

USDRUB

50倍

固定レバレッジ

EURTRY

100倍

USDTRY

100倍

KIWAMI極口座の通貨ペアの取引では、主要な通貨ペアに関してのみ最大1,000倍レバレッジが適用されます。

また、証拠金が大きくなると段階的に最大レバレッジが制限されるため注意が必要です。

主要な通貨ペア以外に関しては、最大400倍に上限が引き下げられるか、もしくはエキゾチック通貨ペアを対象に、100倍から50倍の固定レバレッジが適用されます。

CFDのレバレッジに関しては、銘柄によって個別のレバレッジが設定されているため、MT4・MT5の銘柄詳細から確認しましょう。

XM KIWAMI極口座のスプレッド

XMのKIWAMI極スプレッドは、最小0.6pipsからの変動制スプレッドを採用しています。

変動制スプレッドでは、相場の状況に合わせて最適なスプレッドを提示する方式です。

相場が大きく動くタイミングでは、スプレッドが拡大しやすくなるものの、約定力を維持することができます。

XMのKIWAMI極口座で取り扱うメジャー通貨ペアの平均スプレッドは以下の通りです。

通貨ペア

平均スプレッド

EURUSD

0.7pips

GBPUSD

0.7pips

AUDUSD

0.9pips

USDJPY

0.7pips

USDCHF

0.9pips

XM KIWAMI極口座のスワップポイント

XMのKIWAMI極口座は、基本的にスタンダード口座と共通のスワップポイントが適用されます。

ただし、主要な通貨ペアと貴金属のゴールド・シルバーに関しては「スワップフリー」で取引が可能です。

スワップフリーとは、文字通りスワップポイントが発生しない取引条件になります。

ポジションを持ち越してもスワップポイントが発生しないため、スイングトレードやポジショントレードで取引コストを抑えることが可能です。

✓XMのKIWAMI極口座でスワップフリーの通貨ペア

EURUSD#

AUDCAD#

GBPAUD#

AUDCHF#

GBPCAD#

AUDJPY#

GBPCHF#

AUDNZD#

GBPJPY#

AUDUSD#

GBPNZD#

CADCHF#

GBPUSD#

CADJPY#

NZDCAD#

CHFJPY#

NZDCHF#

EURAUD#

NZDJPY#

EURCHF#

NZDUSD#

EURGBP#

USDCAD#

EURJPY#

USDCHF#

EURNZD#

USDJPY#

 

XMのKIWAMI極口座のメリット・デメリット

メリット

デメリット

最大1,000倍レバレッジで少額から取引可能

取引コストが安く短期トレードが快適

スイングトレードが有利になる

最小スプレッドは0pipsではない

口座開設ボーナス以外は対象外

ここではXMのKIWAMI極口座のメリット・デメリットを解説します。

XMでは、口座タイプによってメリット・デメリットが異なるため、自分のトレードスタイルに合った口座タイプ選びが重要です。

KIWAMI極口座は、優れた取引条件の提供が強みですが、初心者向けのボーナス提供が少ないなどの弱みもあります。

XMのKIWAMI極口座のメリット

✓XMのKIWAMI極口座のメリット
(1)最大1,000倍レバレッジで少額から取引可能
(2)取引コストが安く短期トレードが快適
(3)スイングトレードが有利になる

XMの口座タイプでKIWAMI極口座を選択するメリットは、やはり優れた取引条件で短期トレードに集中できることです。

ここでは、具体的にKIWAMI極口座の取引条件にどんなメリットがあるのか見てみましょう。

(1)最大1,000倍レバレッジで少額から取引可能

XMのKIWAMI極口座は、最大1,000倍レバレッジによって少額から取引を始めやすいメリットがあります。

通貨ペア

KIWAMI極口座

1ロット当たりの必要証拠金

ゼロ口座

1ロット当たりの必要証拠金

EURUSD

換算レート:1.04389

14,471円

28,942円

USDJPY

換算レート:138.627

13,863円

27,725円

GBPUSD

換算レート:1.20464

16,697円

33,395円

USDCHF

換算レート:0.94380

34,639円

69,279円

AUDUSD

換算レート:0.66814

9,259円

18,518円

低スプレッドで取引できる代わりに最大レバレッジが500倍となるゼロ口座と比べると、主要通貨ペアの必要証拠金では上記の差があります。

ゼロ口座で同じロットサイズを取引する場合と比べて、KIWAMI極口座では半分の必要証拠金で取引が可能です。

(2)取引コストが安く短期トレードが快適

KIWAMI極口座は、低スプレッドと取引手数料の無料化を実現することで、取引コストを安く抑えて取引が可能となっています。

取引手数料がないため、取引コストはシンプルにスプレッドだけで考えることができます。

また、スプレッド自体がスタンダード口座やマイクロ口座よりも狭いため、スキャルピングやデイトレードといったスプレッドの影響を受けやすい短期トレードも快適です。

(3)スイングトレードが有利になる

KIWAMI極口座の取引条件で優れているのはスプレッドだけではありません。通貨ペアと定番の貴金属CFDで提供されるスワップフリーも大きなメリットです。

スワップフリーは、ポジションを持ち越して発生するマイナススワップがない取引条件になります。

例えば、ポジションの持ち越しが前提となるスイングトレードやポジショントレードなら、スワップフリーのKIWAMI極口座を使うことで、より有利な環境となるでしょう。

XMのKIWAMI極口座のデメリット

✓XMのKIWAMI極口座のデメリット
(1)最小スプレッドは0pipsではない
(2)口座開設ボーナス以外は対象外

短期トレードで積極的に利益を狙っていく中級者以上のトレーダーにとって、XMのKIWAMI極口座は非常に相性の良い口座タイプです。

一方で、ボーナスを利用したい初心者トレーダーや、スプレッドだけを重視するトレーダーにとってKIWAMI極口座の利用するデメリットがあります。

(1)最小スプレッドは0pipsではない

XMのKIWAMI極口座は、最小スプレッドが0pipsではありません。

XMのゼロ口座では、取引手数料を支払うかわりに、全ての通貨ペアの最小スプレッドが0pipsとなります。

より狭いスプレッドを求める方にとって、KIWAMI極口座の最小スプレッドが0pipsでないことはデメリットとなるでしょう。

(2)口座開設ボーナス以外は対象外

KIWAMI極口座は、取引手数料が無料の口座タイプながら、最大1,000倍レバレッジ・低スプレッド・主要銘柄のスワップフリーを実現している高コスパの口座タイプです。

しかし、高いコストパフォーマンスと引き換えに、XMが実施するほとんどのボーナスキャンペーンが利用できないデメリットがあります。

KIWAMI極口座が対象となるのは、13,000円相当のクレジットが付与される「新規口座開設ボーナス」のみが対象です。

最大500,000円相当の入金ボーナスや、取引毎にポイントが貰えるロイヤルティプログラムについては、KIWAMI極口座は対象外となります。

XMのKIWAMI極口座とゼロ口座を比較

ここではKIWAMI極口座とゼロ口座のスプレッドを比較していきます。

従来からXMの低スプレッド特化型の口座タイプとしてラインナップされていたゼロ口座と、新しい低スプレッドな口座タイプとして追加されたKIWAMI極口座のスプレッドを比較してみましょう。

通貨ペア

KIWAMI極口座

平均スプレッド

ゼロ口座

平均スプレッド

AUDCAD

1.6pips

1.0pips

AUDCHF

1.0pips

1.1pips

AUDJPY

1.3pips

1.2pips

AUDNZD

1.8pips

1.7pips

AUDUSD

0.9pips

0.4pips

CADCHF

1.2pips

1.9pips

CADJPY

2.2pips

1.4pips

CHFJPY

1.9pips

1.1pips

CHFSGD

12.0pips

23.5pips

EURAUD

1.5pips

0.9pips

EURCAD

1.3pips

0.9pips

EURCHF

1.8pips

0.9pips

EURDKK

30.0pips

22.5pips

EURGBP

0.9pips

0.3pips

EURHKD

30.0pips

20.0pips

EURHUF

30.0pips

49.0pips

EURJPY

1.2pips

0.4pips

EURNOK

140.0pips

116.0pips

EURNZD

2.4pips

2.7pips

EURPLN

37.0pips

50.0pips

EURSEK

80.0pips

76.0pips

EURSGD

10.0pips

9.0pips

EURTRY

190.0pips

420.0pips

EURUSD

0.7pips

0.1pips

EURZAR

125.0pips

201.0pips

GBPAUD

2.1pips

2.0pips

GBPCAD

2.3pips

2.2pips

GBPCHF

1.8pips

2.0pips

GBPDKK

100.0pips

88.5pips

GBPJPY

1.4pips

1.2pips

GBPNOK

160.0pips

173.0pips

GBPNZD

4.0pips

4.3pips

GBPSEK

90.0pips

105.0pips

GBPSGD

13.0pips

14.0pips

GBPUSD

0.7pips

0.2pips

NZDCAD

1.7pips

1.9pips

NZDCHF

1.8pips

2.7pips

NZDJPY

2.0pips

2.0pips

NZDSGD

12.0pips

20.0pips

NZDUSD

1.2pips

1.0pips

SGDJPY

4.5pips

14.3pips

USDCAD

1.3pips

0.5pips

USDCHF

0.9pips

0.4pips

USDCNH

2.4pips

※1

USDDKK

31.0pips

16.0pips

USDHKD

1.8pips

1.3pips

USDHUF

35.0pips

40.0pips

USDJPY

0.7pips

0.1pips

USDMXN

180.0pips

166.0pips

USDNOK

150.0pips

96.0pips

USDPLN

35.0pips

31.9pips

USDSEK

70.0pips

65.0pips

USDSGD

9.0pips

15.0pips

USDTRY

200.0pips

240.0pips

USDZAR

12.0pips

11.7pips

(※1) USD/CNH(米ドル/中国人民元)はゼロ口座で取り扱い無し

KIWAMI極口座とゼロ口座で、同期間と平均スプレッドを比較しました。

KIWAMI極口座とゼロ口座のスプレッド差は、通貨ペアによって差の開き方が異なります。

基本的に、ボラ地ティリティの高い通貨ペアほど、ゼロ口座のスプレッドの方が狭くなりやすい傾向があります。

しかし、ボラティリティが狭く、元のスプレッドが狭い通貨ペアは、ゼロ口座とKIWAMI極口座で大きな差はありませんでした。

XMのKIWAMI極口座と他社口座をスプレッド比較

XMのKIWAMI極口座と他社口座のスプレッドを比較してみましょう。

KIWAMI極口座と同様に取引手数料の発生しない他社の口座タイプを対象に、同期間の平均スプレッドを一覧表にまとめました。

海外FX業者

EUR/USD

USD/JPY

GBP/USD

AUD/USD

XM Trading(エックスエム)

KIWAMI極口座

0.9pips

1.2pips

1.5pips

1.5pips

AXIORY(アキシオリー)

スタンダード口座

1.2pips

1.3pips

1.4pips

1.6pips

iFOREX(アイフォレックス)

個人口座

0.7pips

1.0pips

1.1pips

0.8pips

FXGT(エフエックスGT)

スタンダード+口座

1.5pips

1.6pips

2.2pips

2.0pips

GEMFOREX(ゲムフォレックス)

ノースプレッド口座

1.7pips

1.4pips

2.4pips

1.5pips

TitanFX(タイタンFX)

スタンダード口座

1.2pips

1.3pips

1.8pips

1.5pips

HotForex(ホットフォレックス)

マイクロ口座

1.3pips

1.7pips

1.7pips

1.5pips

FBS(エフビーエス)

スタンダード口座

1.2pips

1.3pips

1.8pips

1.5pips

TradeView(トレードビュー)

Xレバレッジ口座

1.7pips

1.8pips

2.0pips

1.9pips

IS6FX(アイエスシックスFX)

スタンダード口座

2.0pips

1.6pips

2.4pips

2.0pips

LAND FX(ランドFX)

スタンダード口座

0.9pips

0.9pips

1.3pips

1.4pips

IFC Markets(アイエフシーマーケッツ)

スタンダード口座

1.4pips

1.5pips

2.9pips

1.6pips

FxPro(エフエックスプロ)

MT4マーケット口座

1.5pips

1.3pips

1.8pips

1.7pips

BigBoss(ビッグボス)

スタンダード口座

1.8pips

1.6pips

2.3pips

1.7pips

TradersTrust(トレーダーズトラスト)

クラシック口座

1.4pips

1.6pips

2.2pips

1.8pips

XMのKIWAMI極口座は、取引手数料が無料の口座タイプとしては他社口座と比べてもスプレッドの狭い水準であることが分かります。

また、KIWAMI極口座の特徴として、主要な取り扱い銘柄のスワップフリーや、最大1,000倍のレバレッジがあるため、同水準のスプレッドを提示する他社口座と比べても有利な取引条件です。

XMのKIWAMI極口座に関する注意点

✓XMのKIWAMI極口座に関する注意点
(1)資金移動でボーナスが消滅する
(2)シンボル名が他の口座タイプと異なる
(3)仮想通貨CFDのスワップフリーは共通

ここでは上記のKIWAMI極口座に関する注意点を解説します。

他の口座タイプとKIWAMI極口座の仕様上の違いなどをあらかじめ把握しておきましょう。

(1)資金移動でボーナスが消滅する

KIWAMI極口座は、新規口座開設ボーナス以外を受け取ることができません。

したがって、ボーナスクレジットのある口座から、KIWAMI極口座へ資金移動を行った場合、クレジットは引き継がれず、そのまま消滅するため注意しましょう。

クレジットのある口座から資金移動を行う場合は、スタンダード口座もしくはマイクロ口座間で行うことをおすすめします。

(2)シンボル名が他の口座タイプと異なる

KIWAMI極口座で取り扱う銘柄のシンボル名には末尾に「#」が記載されています。

KIWAMI極口座で取り扱う銘柄のシンボル名は取引できないため注意しましょう。

MT4・MT5で他の口座タイプからKIWAMI極口座にログインし直した際は、気配値一覧などをKIWAMI極口座に対応する銘柄のシンボル名に更新が必要になります。

(3)仮想通貨CFDのスワップフリーは共通

仮想通貨CFDに関しては、KIWAMI極口座以外の口座タイプでもスワップフリーで取引ができます。

したがって、仮想通貨CFDの取引が多い方は、あえてKIWAMI極口座を選ぶ必要はありません。

スタンダード口座を選択すると、仮想通貨CFDの取引条件はKIWAMI極口座と同じのまま、各種ボーナスも受け取ることができます。

XMのKIWAMI極口座 まとめ

本記事は「XMのKIWAMI極口座とは?低スプレッド&1000倍レバレッジの口座タイプ」のテーマでお届けしました。

XMの口座タイプとして追加されたKIWAMI極口座は、多くのトレーダーにとって使いやすい取引条件を備えていました。

低スプレッドにスワップフリー、最大1,000倍レバレッジといった短期トレードが有利になる取引条件を試してみましょう。

ただし、取引条件に優れているKIWAMI極口座は、XMのボーナスがほとんど受け取れません。

初心者の方は、全ボーナスが受け取れるスタンダード口座を使ってから、KIWAMI極口座に移行することがおすすめです。

  • twitter
  • facebook
  • LINE
このサイトのタイトルとURLをコピーする
海外FX戦士の編集長:
森 栄一(もりえいいち)

記事は税理士歴10年以上の税理士が監修。もちろん海外FXの現役トレーダー。趣味は旅行と馬。最近はドラクエウォークにはまっています!

おすすめランキング
  • XM
    XM Trading(エックスエム)
    XM
    超おすすめ初心者OK上級者向けバランス無料VPSボーナス

    日本人に断トツ人気の定番。高約定・コスパ良し・サポート良しで、ボーナスも最高クラス。学習面も充実。

    >>XMTrading評判をチェック

    公式サイトへ
    総合評価: 約定力: / コスト: / サービス:
    レバレッジ 最大1,000倍 ボーナス 口座開設13,000円/初回入金100%+2回目以降20%/
    取引ボーナス
  • Gemforex
    Gemforex(ゲムフォレックス)
    Gemforex
    超おすすめ初心者OK自動売買ミラトレボーナス

    初心者向けで人気。未入金0円で豪華ボーナス2万円(期間限定)を使って資金を増やすのがおすすめ。

    >>Gemforex評判をチェック

    公式サイトへ
    総合評価: 約定力: / コスト: / サービス:
    レバレッジ 最大1,000倍 ボーナス 口座開設20,000円(期間限定)/他社乗り換えの損失補填/
    誕生日入金100%/毎日取引抽選2~1,000%
  • exness
    exness(エクスネス)
    exness
    超おすすめ上級者向け環境重視無料VPS

    日本向けサービス開始で人気急上昇の環境重視上級者向け。無制限レバレッジ・スワップフリー・低コスト・高約定力

    >>exness評判をチェック

    公式サイトへ
    総合評価: 約定力: / コスト: / サービス:
    レバレッジ 無制限 ボーナス なし(環境整備重視のため、ボーナス提供なし)